HMIレポート
【令和8年度改定】2026年度診療報酬改定のポイント整理(審議~答申~告示の重要情報)
▼2025.05.08更新(※都度、最新情報を追加していますので、いつでも安心してご閲覧いただけます)
☛ 2026年度改定に向けた審議スケジュールと方向性NEW!!
本ページでは、2026年度診療報酬改定に向けた審議動向を確認し、諮問・答申・告示に関する重要情報を抜粋して整理していきます。
弊社は、最低限知っておきたい情報を厳選して掲載していくスタンスであり、余計な情報や劣化した情報に振り回される心配はありません。
随時、新しい情報を追加(編集)していきますので、適宜ご確認いただければ幸いです。2024年度診療報酬改定の情報はこちら。
※厚労省における不意なファイルの差し替えにより、掲載ファイルがリンク切れになってしまうケースが多々あります。その点はあしからずご理解願います。
▼2026年度診療報酬改定のスケジュールと重要事項
☛ 2025年4~9月 総論の審議
☛ 2025年10~12月 各論の審議
☛ 2025年12月中旬 基本方針の決定
☛ 2025年12月下旬 改定率の決定
☛ 2026年01月中旬 諮問・これまでの議論の整理
☛ 2026年01月中旬 公聴会の開催
☛ 2026年01月下旬 個別改定項目案(点数なし短冊)
☛ 2025年12月下旬 改定率の決定
☛ 2026年01月中旬 諮問・これまでの議論の整理
☛ 2026年01月中旬 公聴会の開催
☛ 2026年01月下旬 個別改定項目案(点数なし短冊)
☛ 2026年04月01日 薬価改定の施行
☛ 2026年06月01日 改定点数の施行 ※
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-
■ 2026年度改定に向けた審議スケジュールと方向性
-
診療報酬改定は、ミクロ的には医療機関や薬局の経営を左右する側面がある一方で、医療費をコントロールしつつ、制度改革の施策を実行(誘導)するマクロ的な役割があります。昨今の改定では、「健康寿命の延伸」を命題とした人生100年時代・20240年を見据えた「全世代型社会保障」の実現をメインテーマに、見直しが進められています。
-
2025年を目指してきた「地域包括ケアシステム」と「地域医療構想」に向けた2024年度診療報酬改定を経て、2026年度改定はどんな改定になるか、どういった審議が繰り広げられるかが注目ポイントとなります。審議スケジュールは例年並みになりそうですが、施行時期が4月か改定DXが反映されて6月になるかは、まだ不明な状況です。
-
- 2026年度改定の方向性を予想すると、「新たな地域医療構想」を中枢に据えた医療提供体制を再構築(下図)していくうえで、病院では機能分化に関わる「医療機関機能」、診療所では「かかりつけ医機能」、薬局では「薬局ビジョン」に関係する項目、これらに加えて「医療DX」と「連携強化」の推進が改定の大きなトレンドになるはずです。
そして、医療機能と報告制度(下図)を意識して取り組んでいくことで、評価の重点化=点数の引き上げの恩恵を受けられると思います。目下、改定に向けた対策としては、現在算定する【施設基準の実績】を積み重ねていくことが重要だといえます。「あの要件の実績がさらに上乗せになるのか?」とか「この要件が強化されそう!?」など、様々な可能性を推察していくには、制度改革の主旨を理解していれば容易に推測できるでしょう。ネットではAI生成情報から劣化した情報まで、様々な情報が散乱しているのが実情です。改定に対する対応策を練っていくには、最新情報と向き合うことが大前提となります。対応策をご検討の際には、現場のソリューションニーズに対し、客観的なご意見番・アイデア出しとして定評のある「オンラインコンサルティング」をご活用いただければ幸いです。 -
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 2026年度改定に向けた審議動向(~2026年1月)
ここでは、2026年度改定に向けた審議動向や関連情報を厳選して、掲載していきます。○骨太方針2025に向けた財務省の提言(2025.04.23)財政制度分科会○医療機関を取り巻く状況(2025.04.23)中医協総会○個別事項○入院○外来○在宅○調剤 - -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-
■ 2026年度改定における諮問・答申・告示情報(2026年1月~)
-
ここでは、2026年度改定に向けた諮問・答申・個別改定項目・官報公示の重要情報を厳選していきます。
-
-
○個別改定項目・答申○官報告示○公聴会○諮問・これまでの議論の整理
- -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本サイトの活用について
掲載情報の著作権は当社に帰属します。もちろん公的情報はこの限りではありません。特に定性情報に関して、許可のない無断使用および転用を固く禁じております(サイトリンクも厳禁)。
貴社サイトへの転用(例えば、ヘルスケア情報の付加価値を高める資材)や、営業のドアノックツール(例えば、営業マンが医療機関等を開拓するための資材)、院内の教育ツール(例えば、最新のヘルスケア情報を学習する資材)、会報誌などへの利用など、営業に付随するあらゆる活動にご活用されたい場合には、下記のお問い合わせより別途ご連絡ください。
情報をオープンにしている理由は、ヘルスケア業界のリテラシーを底上げするためです。業界人のリテラシーがあがれば患者サービスに寄与でき、結果として患者や国民に還元されると考えております。
本サイトに掲載されたすべての情報は、その内容の正確性、完全性及び安全性等を保証するものではありません。万一これらの情報に誤りがあった場合、弊社は一切の責任を負いかねます。また、これらの情報の利用により副次的に発生したトラブルや損失についても同様です。なお、本サイトの情報は予告または通知なしに更新、削除、中止する場合があります。あしからずご了承ください。
(作成:ヘルスケア情報専任者 笹森昭三)
バックナンバーはこちらよりご確認いただけます。
お問い合わせ
HMIレポートの活用をご検討の際には
メールフォームよりお問い合わせください。
メールフォームよりお問い合わせください。