医療・介護専門コンサルティング

株式会社 医療経営研究所

  • 新規会員登録
会社案内 ご相談・お問い合わせ

株式会社医療経営研究所

  • ログイン
  • 新規会員登録
  • メニュー
  • 自治体向けコンサルティング

  • 病院コンサルティング

    • コンサルティングトップ
    • 病院経営改善支援
    • 病院の増改築支援
    • 医療情報システムの導入
    • 病院機能評価の取得・更新支援
    • クリニック開業をお考えの方へ
    • 病院経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 薬局コンサルティング

    • コンサルティングトップ
    • かかりつけ薬剤師アンケート
    • 従業員満足度調査
    • 企業向けコンサルティング
    • 東北大学寄付講座
    • 薬局経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 介護事業コンサルティング

    • コンサルティングトップ
    • コンプライアンス強化
    • インタビュー
    • 事例紹介
      • 介護事業新規開業事例
      • 介護事業経営改善事例
    • 介護事業向け研修
    • 介護事業経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 自治体向けコンサルティング

  • 薬局事業

  • 最新業界ニュース

  • 会員サービス

    • マイページ
    • オンラインコンサルティング
    • お気に入り登録
    • 会員向けニュース
    • 経営課題解決ツール・サービス登録
    • 動画コンテンツ
  • お問い合わせ

  • 病院コンサルティング
    • コンサルティングトップ
    • 病院経営改善支援
    • 病院の増改築支援
    • 医療情報システムの導入
    • 病院機能評価の取得・更新支援
    • クリニック開業をお考えの方へ
    • 病院経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 自治体向けコンサルティング
  • 介護事業コンサルティング
    • コンサルティングトップ
    • コンプライアンス強化
    • インタビュー
    • 事例紹介
      • 介護事業新規開業事例
      • 介護事業経営改善事例
    • 介護事業向け研修
    • 介護事業経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 薬局コンサルティング
    • コンサルティングトップ
    • かかりつけ薬剤師アンケート
    • 従業員満足度調査
    • 企業向けコンサルティング
    • 東北大学寄付講座
    • 薬局経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  •   薬局事業  
    • 薬局事業トップ
    • 東北大学寄付講座
  • 業界最新ニュース
    • 注目・最新情報
    • ニュース一覧
    • HMIレポート
  • 会員サービス
    • マイページ
    • オンラインコンサルティング
    • お気に入り登録
    • 会員向けニュース
    • 経営課題解決ツール・サービス登録
    • 動画コンテンツ
  • ホーム
  • 情報コンテンツ
  • 業界最新ニュース
  • ニュース一覧

ニュース一覧

  • すべて
  • 注目情報
  • 感染症
  • 診療報酬
  • DX
  • 制度
  • 調査統計
  • ヘッドライン
  • レポート
  • 病院
  • 薬局
  • 介護
  • 診療所
  • 2022.11.15

    医師確保計画の見直しに向けた意見のとりまとめ、兼業対応の算定式に変更(厚労省)

    厚労省は11月11日、第8次医療計画等に関する検討会を開催し、医師確保計画の見直しに向けた意見のとりまとめを公表した。 医師の地域偏在の度合いを示す医

  • 2022.11.15

    出産育児一時金の2023年4月引き上げ、拠出金見直しの方針を確認(厚労省)

    厚労省は11月11日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、医療保険制度改革に係る出産育児一時金について審議した。 現役世代が加入する健康保険や国保など

  • 2022.11.14

    かかりつけ医機能の活用に向けて医療機関・患者各々の手上げ方式を提言(政府)

    政府は11月11日、全世代型社会保障構築会議を開催し、全世代型社会保障の構築に向けて、かかりつけ医機能について審議した。 かかりつけ医機能の活用に向け

  • 2022.11.14

    2024年度に向けた医療・介護サービス改革の大きなテーマを確認(政府)

    政府は11月11日、経済・財政一体改革推進委員会の社会保障ワーキング・グループを開催し、2024年度に向けた医療・介護サービス改革の方向性を確認した。

  • 2022.11.10

    介護事業者向け感染症対策の実地研修、BCP策定の集団研修の参加者募集(厚労省)

    厚労省はこのほど、介護保険最新情報において研修開催の案内を公表した。 感染症対策のための実地研修(11月28日~2月10日)では感染症の専門家を施設等

  • 2022.11.10

    2022年度厚労省第二次補正予算、コロナ対応支援3兆円超、DX推進も加速(厚労省)

    厚労省は11月8日、今国会に提出して早期の成立を目指す2022年度厚労省第二次補正予算案を決定した。一般会計の歳出総額は28兆9,222億円、厚労省関

  • 2022.11.09

    介護分野の文書に係る負担軽減策の方向性、5つの改善ポイントを確認(厚労省)

    厚労省は11月7日、社会保障審議会介護保険部会介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会取りまとめを公表した。介護分野の文書に係る負担軽減策の方向

  • 2022.11.09

    全国医療情報プラットフォームを用いて共有する具体的な介護情報を列挙(厚労省)

    厚労省は11月7日、健康・医療・介護情報利活用検討会 介護情報利活用ワーキンググループを開催し、全国医療情報プラットフォームを用いて共有する情報につい

  • 2022.11.08

    マイナンバー活用による生活・社会保障の向上、医療・介護DX(HX)を推進(政府)

    政府は11月2日、経済財政諮問会議を開催し、マイナンバー活用による生活・社会保障の向上などについて審議した。 マイナンバーの利活用拡大は、行政のデジタ

  • 2022.11.08

    第8次医療計画の策定に向けた5疾病に関する見直しの方向性を確認(厚労省)

    厚労省は11月4日、第8次医療計画等に関する検討会を開催し、第8次医療計画の策定に向けた5疾病(がん、脳卒中、心血管疾患、糖尿病、精神疾患)に関する見

  • 2022.11.08

    かかりつけ医の制度・環境の整備に向けた当面の課題と今後の課題を整理(健保連)

    健保連は11月8日、「かかりつけ医の制度・環境の整備について〈議論の整理〉」と題する提言を公表した。 人口減少と更なる高齢化により保険財政と医療資源が

  • 2022.11.07

    かかりつけ医機能に関する日本医師会の考え、認定制度や包括払いに反対(日医)

    日本医師会は11月2日、定例記者会見において、かかりつけ医機能に関する日本医師会の考えとして、「地域における面としてのかかりつけ医機能~かかりつけ医機

  • 2022.11.07

    かかりつけ医機能に関して医療機能情報提供制度の見直しを提言(日本病院会)

    日本病院会は11月2日、「かかりつけ医機能」に関する提言を厚労大臣に提示した。現行の医療機能情報提供制度における不明確かつ基準が適切とは言い難い8項目

  • 2022.11.02

    リフィル処方箋のオンライン服薬指導における処方箋原本の薬局保管を容認(政府)

    政府はこのほど、10月20日に開催した規制改革推進会議の医療・介護・感染症対策ワーキンググループの資料を公表した。 これによれば、本来リフィル処方箋は

  • 2022.11.02

    在宅医療の体制構築に係る現状把握のための指標例の見直し案を了承(厚労省)

    厚労省は10月31日、在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループを開催し、本ワーキンググループにおける意見のとりまとめ案をもとに審議した。 

  • 2022.11.01

    医療機関毎の購入価の償還や、保管・損耗コスト加算の仕組みなどを提唱(厚労省)

    厚労省は10月27日、医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会を開催し、薬価制度の問題点などをシンクタンク等からヒアリングした。

  • 2022.11.01

    電子処方箋の運用通知、リフィル処方箋・分割調剤は当面は紙の運用に(厚労省)

    厚労省は10月28日、オンライン資格確認等システムを基盤とした電子処方箋の運用通知を公表した。 処方箋の電子化は、地域の医療機関・薬局間における情報共

  • 2022.11.01

    39兆円規模の総合経済対策を決定、プラットフォーム創設により医療DXを推進(政府)

    政府は10月28日、臨時閣議を開催し、39兆円規模の新たな総合経済対策を決定した。 マイナンバー制度では、マイナンバカードの健康保険証や運転免許証等と

  • 2022.11.01

    医療保険制度改革やオンライン資格確認等システムの進捗状況を確認(厚労省)

    厚労省は10月28日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、医療保険制度改革や国民健康保険の保険料(税)の賦課(課税)限度額の問題点、オンライン資格確認

  • 2022.11.01

    介護保険の持続可能性を高めていくため、給付と負担について審議(厚労省)

    厚労省は10月31日、社会保障審議会介護保険部会を開催し、給付と負担について審議した。 人口構造の推移では、2025年以降、「高齢者の急増」から「現役

  • 2022.10.31

    外来医療の提供体制、5事業の見直し、6事業目の新興感染症対応を審議(厚労省)

    厚労省は10月26日、第8次医療計画等に関する検討会を開催し、外来医療の提供体制、5事業の見直し、6事業目に追加となる新興感染症対応について審議した。

  • 2022.10.31

    2023年4月稼働ケアプランデータ連携システムの年間利用料は2.1万円(厚労省)

    厚労省は10月26日、介護保険最新情報Vol.1109を公表し、2023年4月から本稼働するケアプランデータ連携システムの年間利用料を税込み2.1万円

  • 2022.10.31

    新たな類型の地域医療連携推進法人を提言、個人立診療所の参画を可能に(厚労省)

    厚労省は10月27日、地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループを開催し、現状で地域医療連携推進法人に参加できない個人立の医療機関の取扱い

  • 2022.10.27

    働き方改革セミナー情報、医療専門職支援人材活用&勤務環境改善好事例(厚労省)

    厚労省はこのほど、11月開催の働き方改革に関するセミナー情報を更新した。現在開催されている「トップマネジメント研修」に加えて、「医療専門職支援人材活用

  • 2022.10.27

    10月31日までのコロナ特例点数の11月1日以降の取扱いをQ&Aで整理(厚労省)

    厚労省は10月26日、新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その79)の事務連絡として、10月31日までの特例を延長して

  • 2022.10.27

    新型コロナ・インフル同時流行対策、外来受診・療養の2つのパターンを確認(厚労省)

    厚労省はこのほど、新型コロナ・インフル同時流行対策タスクフォースを立ち上げて検討会を開催し、新型コロナ・インフルエンザの大規模な流行が同時期に起きる場

  • 2022.10.26

    医療・介護 DXの推進、プラットフォームの創設など総合経済対策を提言(自民党)

    自民党はこのほど、政府が10月中に閣議決定を目指す総合経済対策に向けた提言を公表した。 医療・介護 DXの推進に向けた提言では、訪問診療、訪問看護、訪

  • 2022.10.24

    薬価制度の課題は革新的な医薬品の迅速な導入・医薬品の安定供給・薬価差(厚労省)

    厚労省は10月21日、医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会を開催し、今後の検討に当たっての論点案をもとに審議した。論点案では

  • 2022.10.24

    新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引き」の改訂(厚労省)

    厚労省は10月21日、「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引き」の改訂に関する通知を発出した。改訂では、オミクロン株対応ワクチンの

  • 2022.10.20

    AIによるケアプラン作成支援に関する調査研究事業の進捗と課題を確認(厚労省)

    厚労省は10月20日、保健医療分野AI開発加速コンソーシアムを開催し、2017年度より進めているホワイトボックス型AIによるケアプラン作成支援に関する

  • 2022.10.20

    医療法人の経営情報のデータベースの在り方に関する検討会 初会合を開催(厚労省)

    厚労省は10月19日、医療法人の経営情報のデータベースの在り方に関する検討会の初会合を開催し、データベース構築に向けて審議した。 医療法人の経営情報の

  • 2022.10.20

    電子処方箋管理サービスの運用に係るガイドラインの見直しを概ね了承(厚労省)

    厚労省は10月19日、健康・医療・介護情報利活用検討会を開催し、2023年1月に導入される電子処方箋管理サービスの運用に係るガイドラインについて確認し

  • 2022.10.19

    コロナ後遺症に係る罹患後症状のマネジメント、罹患後症状に関するQ&A(厚労省)

    厚労省はこのほど、新型コロナウイルス感染症の後遺症に関する情報を更新した。 コロナ診療の手引き別冊としてとりまとめた、罹患後症状のマネジメントは医療従

  • 2022.10.18

    在宅医療の急変時・看取りの提供体制、災害時等の支援体制などを審議(厚労省)

    厚労省は10月14日、在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループを開催し、在宅医療の急変時・看取りの提供体制、災害時等の支援体制などについて

  • 2022.10.17

    規制改革の緊急対応課題に医療・健康アプリ(SaMD)、調剤委託は重要課題に(政府)

    政府は10月13日、規制改革推進会議を開催し、規制改革の重要課題を確認した。 医療分野に係る緊急に対応すべき課題として、医療・健康アプリ(SaMD:プ

  • 2022.10.13

    感染症対応の強化、医療費適正化計画の見直し、出産育児一時金の増額(厚労省)

    厚労省は10月13日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、医療保険制度改革について審議した。 秋の臨時国会での成立を目指す感染症法改正は、感染症対応が

  • 2022.10.13

    健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表、2024年度の次期プランに反映(厚労省)

    厚労省は10月12日、健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表した。 健康日本21は、2000年に厚労大臣が定める国民の健康の増進の総合的な推進を図

  • 2022.10.13

    医療DXの推進に向けて、政府の医療DX推進本部の初会合、役割を確認(政府)

    政府は10月12日、医療DX推進本部の初会合を開催し、医療DXの推進に向けた審議における役割分担や進捗状況などを確認し、意見交換を行った。 医療DXは

  • 2022.10.12

    医薬品の安定供給に向け今後の薬価制度、薬価差、薬価改定の論点を整理(厚労省)

    厚労省は10月12日、医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会を開催し、今後の議論に向けた論点案をもとに審議した。 これまで社会

  • 2022.10.11

    介護事業所の指定申請等のウェブ入力・電子申請の導入、文書標準化を推進(厚労省)

    厚労省は10月7日、介護事業所の指定申請等のウェブ入力・電子申請の導入、文書標準化に関する情報を更新した。 指定居宅サービス事業所等の指定に関する様式

  • 2022.10.11

    第8次医療計画の策定に向けて基本方針などを2023年3月末までに公表(厚労省)

    厚労省は10月7日、第8次医療計画等に関する検討会を開催し、医療圏、基準病床数、指標(総論)について審議し、今後の検討会の進め方案を確認した。 第8次

  • 2022.10.11

    感染症法改正案を閣議決定、秋の臨時国会での感染症法改正を目指す(厚労省)

    厚労省は10月7日、加藤大臣会見において感染症法改正案の閣議決定を公表した。 今回の感染症法改正案は、これまでの新型コロナウイルス感染症への対応を踏ま

  • 2022.10.06

    2023年9月末の期限迫る認定医療法人制度のオンラインセミナーを開催(厚労省)

    厚労省はこのほど、10月15日に開催する認定医療法人制度についてのオンラインセミナー(15:00~)に関する案内を公表した。 認定医療法人制度は、医療

  • 2022.10.06

    新型コロナウイルスのオミクロン型「BA.4」「BA.5」対応ワクチンを特例承認(厚労省)

    厚労省は10月5日、ファイザー社の新型コロナウイルスのオミクロン型「BA.4」「BA.5」に対応したワクチンを特例承認した。 オミクロン型ワクチンは既

  • 2022.10.06

    公的価格の費用の見える化、医療経済実態調査のデータ分析を公表(厚労省)

    厚労省は10月5日、中医協総会を開催し、公的価格の費用の見える化に関する調査研究として、医療経済実態調査のデータ分析を公表した。公的価格評価検討委員会

  • 前へ
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 67
  • 次へ
PAGE TOP

病院コンサルティング

  • コンサルティングトップ
  • 病院経営改善支援
  • 病院の増改築支援
  • 医療情報システムの導入
  • 病院機能評価の取得・更新支援
  • クリニック開業をお考えの方へ
  • 病院経営Q&A
  • 経営課題解決ツール・サービス

薬局コンサルティング

  • コンサルティングトップ
  • かかりつけ薬剤師アンケート
  • 従業員満足度調査
  • 企業向けコンサルティング
  • 東北大学寄付講座
  • 薬局経営Q&A
  • 経営課題解決ツール・サービス

介護事業コンサルティング

  • コンサルティングトップ
  • コンプライアンス強化
  • インタビュー
  • 事例紹介
    • 介護事業新規開業事例
    • 介護事業経営改善事例
  • 介護事業向け研修
  • 介護事業経営Q&A
  • 経営課題解決ツール・サービス

自治体向けコンサルティング

情報コンテンツ

  • HMIレポート
    • 2026改定のポイント整理
  • 業界最新ニュース
    • ニュース一覧
  • 企業向け医療・介護情報の販売

その他

  • コンサルタント紹介
  • オンライン相談室
  • オンラインコンサルティング
  • オンラインフォーラム
  • 会社案内
  • 会員登録
  • ログイン
  • 個人情報保護方針
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

医療・介護専門コンサルティング

株式会社 医療経営研究所 pagetop
    ご相談・お問い合わせ

© Health Care Management Institute Ltd.

no cache