医療・介護専門コンサルティング

株式会社 医療経営研究所

  • 新規会員登録
会社案内 ご相談・お問い合わせ

株式会社医療経営研究所

  • ログイン
  • 新規会員登録
  • メニュー
  • 自治体向けコンサルティング

  • 病院コンサルティング

    • コンサルティングトップ
    • 病院経営改善支援
    • 病院の増改築支援
    • 医療情報システムの導入
    • 病院機能評価の取得・更新支援
    • クリニック開業をお考えの方へ
    • 病院経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 薬局コンサルティング

    • コンサルティングトップ
    • かかりつけ薬剤師アンケート
    • 従業員満足度調査
    • 企業向けコンサルティング
    • 東北大学寄付講座
    • 薬局経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 介護事業コンサルティング

    • コンサルティングトップ
    • コンプライアンス強化
    • インタビュー
    • 事例紹介
      • 介護事業新規開業事例
      • 介護事業経営改善事例
    • 介護事業向け研修
    • 介護事業経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 自治体向けコンサルティング

  • 薬局事業

  • 最新業界ニュース

  • 会員サービス

    • マイページ
    • オンラインコンサルティング
    • お気に入り登録
    • 会員向けニュース
    • 経営課題解決ツール・サービス登録
    • 動画コンテンツ
  • お問い合わせ

  • 病院コンサルティング
    • コンサルティングトップ
    • 病院経営改善支援
    • 病院の増改築支援
    • 医療情報システムの導入
    • 病院機能評価の取得・更新支援
    • クリニック開業をお考えの方へ
    • 病院経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 自治体向けコンサルティング
  • 介護事業コンサルティング
    • コンサルティングトップ
    • コンプライアンス強化
    • インタビュー
    • 事例紹介
      • 介護事業新規開業事例
      • 介護事業経営改善事例
    • 介護事業向け研修
    • 介護事業経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 薬局コンサルティング
    • コンサルティングトップ
    • かかりつけ薬剤師アンケート
    • 従業員満足度調査
    • 企業向けコンサルティング
    • 東北大学寄付講座
    • 薬局経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  •   薬局事業  
    • 薬局事業トップ
    • 東北大学寄付講座
  • 業界最新ニュース
    • 注目・最新情報
    • ニュース一覧
    • HMIレポート
  • 会員サービス
    • マイページ
    • オンラインコンサルティング
    • お気に入り登録
    • 会員向けニュース
    • 経営課題解決ツール・サービス登録
    • 動画コンテンツ
  • ホーム
  • 情報コンテンツ
  • 業界最新ニュース
  • ニュース一覧

ニュース一覧

  • すべて
  • 注目情報
  • 感染症
  • 診療報酬
  • DX
  • 制度
  • 調査統計
  • ヘッドライン
  • レポート
  • 病院
  • 薬局
  • 介護
  • 診療所
  • 2023.08.01

    8月1日施行、医療法人に対する病院・診療所の経営情報の報告が義務化(厚労省)

    厚労省は7月31日、医療法改正により8月1日施行となる医療法人に対する病院・診療所の経営情報の報告が義務化に関する情報を公開した。 これまでの事業報告

  • 2023.08.01

    第9期介護保険事業計画の作成に向け、スケジュールなどの方向性を確認(厚労省)

    厚労省は7月31日、全国介護保険担当課長会議を開催し、第9期介護保険事業(支援)計画の作成に向けたスケジュールや財源確保の方向性などを確認した。 第9

  • 2023.07.31

    リフィル処方箋に係る薬局薬剤師による処方医への情報提供等の手引書(厚労省)

    厚労省は7月25日、リフィル処方箋に係る薬局薬剤師による処方医へのより有効な情報提供等に関する手引きの作成についての調査研究の結果を公表した。 薬局薬

  • 2023.07.31

    2021年簡易生命表、老衰やコロナ等の死亡率の変化が平均寿命を縮める(厚労省)

    厚労省は7月29日、2021年簡易生命表を公表した。平均寿命は男が81.47年、女が87.57年となり、前年と比較して男は 0.09年、女は0.14

  • 2023.07.28

    ケアプランデータ連携システムの利用状況を更新、システム活用と連携求める(厚労省)

    厚労省はこのほど、ケアプランデータ連携システムの利用状況を更新した。 ケアプランデータ連携システムは、居宅介護支援事業所と介護サービス事業所間で毎月や

  • 2023.07.27

    2024年度材料価格制度改革の重要検討テーマ、SaMDの評価の検討課題(厚労省)

    厚労省は7月26日、中医協総会・保険医療材料専門部会を開催し、イノベーションに対する評価やプログラム医療機器(SaMD)の評価などについて審議した。こ

  • 2023.07.27

    2024年度改定に向けて、感染症その1と調剤その1の課題と論点を確認(厚労省)

    厚労省は7月26日、中医協総会を開催し、2024年度診療報酬改定に向けて、感染症その1と調剤その1として課題と論点を確認した。 感染症その1では、新興

  • 2023.07.26

    2024年度予算の概算要求の基本的な方針を了解、社保自然増は5,200億円(政府)

    政府は7月25日、2024年度予算の概算要求の基本的な方針を閣議了解した。 社会保障費の予算は、2023年度当初予算の34.8兆円に加え、高齢化に伴う

  • 2023.07.25

    2024年度介護報酬改定、訪問系サービスは人材確保や看取り対応が課題(厚労省)

    厚労省は7月24日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、2024年度介護報酬改定に向けて、訪問系サービスの論点を確認した。いずれも職員の高齢化と人

  • 2023.07.25

    外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会、3つの検討課題を列挙(厚労省)

    厚労省は7月24日、外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会の初会合を開催した。 将来、介護人材不足が見込まれる中で、必要な介護サービスを安心して受

  • 2023.07.24

    2024年度予算編成に向けた歳出改革における重点課題や方向性を確認(政府)

    政府は7月20日、経済財政諮問会議を開催し、2024年度予算編成に向けた歳出改革における重点課題や方向性を確認した。 2024年度予算編成に当たっては

  • 2023.07.20

    健康寿命の延伸を実現する誰もが自然に健康になれる食環境づくりを展開(厚労省)

    厚労省は7月19日、2023年度都道府県等栄養施策担当者会議を開催し、行政説明や講演資料を公表した。 今年度の栄養施策では「健康的で持続可能な食環境づ

  • 2023.07.20

    オンライン診療や外来医療、外来腫瘍化学療法、入退院支援の状況を確認(厚労省)

    厚労省は7月20日、中医協総会の審議を補足するデータ分析や調査結果を評価する入院・外来医療等の調査・評価分科会を開催し、通信機器を用いた診療1、外来医

  • 2023.07.20

    今夏の新型コロナウイルス感染症等の感染拡大に備えた保健・医療提供体制(日医)

    日本医師会は7月19日、今夏の新型コロナウイルス感染症等の感染拡大に備えた保健・医療提供体制の確認等をした。 今般、沖縄県など一部地域でのコロナの感染

  • 2023.07.19

    マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の対応(日医)

    日本医師会は7月18日、7月10日の厚労省通知を踏まえ、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の対応についての解説を公表し

  • 2023.07.18

    電子処方箋利用申請数は計5万5,999カ所、実際の運用開始は計4,870カ所(厚労省)

    厚労省はこのほど、7月9日時点の電子処方箋利用申請済み及び運用開始済みの医療機関・薬局数を公開した。電子処方箋の運用は1月に始まり、2025年3月まで

  • 2023.07.13

    2024年度診療報酬改定に向けて、在宅その1提供体制と連携の評価が鍵(厚労省)

    厚労省は7月12日、中医協総会を開催し、2024年度診療報酬改定に向けて、在宅医療その1について審議した。 在宅医療の需要が大幅に増加することが見込ま

  • 2023.07.13

    介護現場の生産性向上に関するビギナーセミナー、7月下旬より地域別開催(厚労省)

    厚労省はこのほど、介護現場の生産性向上に関するビギナーセミナー開催の案内を周知した。 セミナーは介護事業所の経営者層・介護従事者(ペアによる参加を推奨

  • 2023.07.13

    2024年度介護報酬改定に向けて、通所介護や通所リハなどの論点を確認(厚労省)

    厚労省は7月10日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、2024年度介護報酬改定に向けて、各サービスの現状と課題を確認した。 「通所介護・地域密着

  • 2023.07.12

    職業紹介・労働者派遣に係る転職勧奨・お祝い金の指導監督を年度内に実施(厚労省)

    厚労省は7月10日、社会保障審議会介護保険部会を開催し、今般の重点事項についての報告を確認した。 第9期介護保険事業計画の基本指針案は大筋で合意され、

  • 2023.07.11

    マンガでわかる医師の働き方改革、医療機関での周知に使えるスライドを公表(厚労省)

    厚労省はこのほど、医師の働き方改革を促進する「いきサポ」サイトに、関連情報を更新した。 掲載された情報では「マンガでわかる医師の働き方改革」において制

  • 2023.07.10

    2023年8月施行の医療法人の経営情報に関するデータベース運用等を確認(厚労省)

    厚労省は7月7日、社会保障審議会医療部会を開催し、今般の重点事項についての報告を確認した。 医療法改正により、2023年8月に施行する医療法人の経営情

  • 2023.07.10

    地域フォーミュラリを作成・運用する際に参考となる基本的な考え方を提示(厚労省)

    厚労省は7月7日、フォーミュラリの運用についての通知を発出した。 通知は、地域においてより良質な薬物療法を提供するために関係者が協働した上で「地域フォ

  • 2023.07.06

    2024年度診療報酬改定に向けて、入院その1地包ケア病棟の役割機能が鍵(厚労省)

    厚労省は7月5日、中医協総会を開催し、2024年度診療報酬改定に関わる入院医療その1について審議した。 入院医療では、高齢者や在宅患者等に対する急性期

  • 2023.07.06

    適時調査実施要領等を公表、適時調査実施の手順やチェック項目等を整理(厚労省)

    厚労省は7月5日、適時調査実施要領等を公表した。適時調査実施要領は、地方厚生(支)局が適時調査を実施するための手順書(マニュアル)として活用され、事前

  • 2023.07.05

    病院・社福の経営動向調査の結果、原油価格や物価高騰による影響が浮き彫り(WAM)

    福祉医療機構(WAM)は7月4日、四半期ごとの調査結果として、病院経営動向調査と社会福祉法人経営動向調査の最新情報(6月)を公表した。 病院経営動向調

  • 2023.07.04

    2024年度改定に向けて、調剤基本料・地域支援体制加算の見直しを提言(財務省)

    財務省は6月30日、2023年度予算執行調査「6月公表分」の結果を公表した。■関連サイト: https://www.mof.go.jp/policy/

  • 2023.07.04

    オンライン診療その他の遠隔医療の推進に向けた基本方針を公表(厚労省)

    厚労省は6月30日、オンライン診療その他の遠隔医療の推進に向けた基本方針を公表した。 基本指針では、「オンライン診療等(医師と患者間での遠隔医療)」と

  • 2023.07.03

    2024年秋の健康保険証の廃止に向けたロードマップの方向性を確認(厚労省)

    厚労省は6月29日、オンライン資格確認利用推進本部の初会合を開催し、2024年秋の健康保険証の廃止に向けたロードマップをもとに、オンライン資格確認にお

  • 2023.07.03

    マイナンバーカードで資格確認できない場合の自己負担の救済措置を決定(厚労省)

    厚労省は6月29日、社会保障審議会・医療保険部会を開催し、マイナンバーカードで資格確認できない場合の自己負担の救済措置を決定した。 マイナンバーカード

  • 2023.06.29

    2022年社会医療診療行為別統計の概況、入院と外来の点数は前年比増(厚労省)

    厚労省はこのほど、2022年社会医療診療行為別統計の概況を公表した。 医科入院における1件当たり点数は59,304.4点となり、前年に比べ1,070.

  • 2023.06.29

    2024年度介護報酬改定に向けて、定巡と夜間訪問の将来的な統合を検討(厚労省)

    厚労省は6月28日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、2024年度介護報酬改定に向けて、各サービスの現状と課題を確認した。 「定期巡回・随時対応

  • 2023.06.28

    流通改善ガイドラインに基づく流通改善の課題と進捗状況を調査結果で確認(厚労省)

    厚労省は6月26日、医療用医薬品の流通改善に関する懇談会を開催し、医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会報告を踏まえて、流通改

  • 2023.06.27

    全国医療情報プラットフォームによる医介連携の効果と必要な情報の範囲(厚労省)

    厚労省は6月26日、健康・医療・介護情報利活用検討会の介護情報利活用ワーキンググループを開催し、医療・介護間で連携する情報の範囲について審議した。 2

  • 2023.06.26

    2023年版高齢社会白書を公表、高齢化の状況及び高齢社会対策を確認(政府)

    政府はこのほど、2023年版高齢社会白書を公表した。 白書は「2022年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況」と「2023年度高齢社会対策」の二本

  • 2023.06.22

    2024年度薬価改定の審議に向けた方向性や検討スケジュールを確認(厚労省)

    厚労省は6月21日、中医協総会・薬価専門部会を開催し、2024年度薬価改定の審議に向けた方向性や検討スケジュールを確認した。 2024年度薬価改定の審

  • 2023.06.22

    2024年度診療報酬改定に向けて、外来その1外来機能の分化連携を審議(厚労省)

    厚労省は6月21日、中医協総会を開催し、2024年度診療報酬改定に向けた外来医療その1として、現状の課題と改定における論点を確認した。 外来医療では、

  • 2023.06.22

    規制改革実施計画を閣議決定、医療・介護の規制改革推進の検討事項を明示(政府)

    政府は6月16日、規制改革実施計画を閣議決定した。政府は、規制改革を成長と分配の好循環の起爆剤としていくために必要不可欠な取り組みと位置づけ、「骨太方

  • 2023.06.21

    医療用医薬品の安定供給に向けて、供給リスクの課題、供給情報の共有を(厚労省)

    厚労省は6月16日、医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議を開催し、サプライチェーン強靱化や医薬品供給情報の共有、業界の取組を整理した。医療用医薬

  • 2023.06.20

    2022年度介護従事者処遇状況等調査結果、ベースアップは手当新設が65.9%(厚労省)

    厚労省は6月16日、社会保障審議会介護給付費分科会の介護事業経営調査委員会を開催し、2022年度介護従事者処遇状況等調査結果のポイントや概要を確認した

  • 2023.06.19

    骨太方針2023を閣議決定、全世代型社会保障や医療DXは現状通りに継続(政府)

    政府は6月16日、経済財政諮問会議と資本主義実現会議の合同会議において、骨太方針2023などの政策方針を閣議決定した。 今回取りまとめた政策方針に基づ

  • 2023.06.15

    外国人介護人材の受入れや特養経営と介護人材、無料WEBセミナーを配信(WAM)

    福祉医療機構(WAM)はこのほど、高齢者施設経営セミナーをWEB配信した。 セミナーは、施設長や事務長など施設経営に携わる方向けに「外国人介護人材の受

  • 2023.06.15

    2024年度診療報酬改定に向けて、働き方改革の推進についてその1を審議(厚労省)

    厚労省は6月14日、中医協総会を開催し、2024年度診療報酬改定に向けて、働き方改革の推進について(その1)について審議した。 今回は、働き方改革の推

  • 2023.06.14

    処方箋医薬品以外の医療用医薬品の販売、見直しの方向性をもとに検討(厚労省)

    厚労省は6月12日、医薬品の販売制度に関する検討会を開催し、処方箋医薬品以外の医療用医薬品の販売について審議した。 処方箋医薬品以外の医療用医薬品の販

  • 2023.06.13

    医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策の有識者検討会の報告書(厚労省)

    厚労省は6月9日付けで、医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会の報告書を公表した。 検討会では、革新的医薬品の日本への早期上市

  • 前へ
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 67
  • 次へ
PAGE TOP

病院コンサルティング

  • コンサルティングトップ
  • 病院経営改善支援
  • 病院の増改築支援
  • 医療情報システムの導入
  • 病院機能評価の取得・更新支援
  • クリニック開業をお考えの方へ
  • 病院経営Q&A
  • 経営課題解決ツール・サービス

薬局コンサルティング

  • コンサルティングトップ
  • かかりつけ薬剤師アンケート
  • 従業員満足度調査
  • 企業向けコンサルティング
  • 東北大学寄付講座
  • 薬局経営Q&A
  • 経営課題解決ツール・サービス

介護事業コンサルティング

  • コンサルティングトップ
  • コンプライアンス強化
  • インタビュー
  • 事例紹介
    • 介護事業新規開業事例
    • 介護事業経営改善事例
  • 介護事業向け研修
  • 介護事業経営Q&A
  • 経営課題解決ツール・サービス

自治体向けコンサルティング

情報コンテンツ

  • HMIレポート
    • 2026改定のポイント整理
  • 業界最新ニュース
    • ニュース一覧
  • 企業向け医療・介護情報の販売

その他

  • コンサルタント紹介
  • オンライン相談室
  • オンラインコンサルティング
  • オンラインフォーラム
  • 会社案内
  • 会員登録
  • ログイン
  • 個人情報保護方針
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

医療・介護専門コンサルティング

株式会社 医療経営研究所 pagetop
    ご相談・お問い合わせ

© Health Care Management Institute Ltd.

no cache