調査統計
-
2020.10.08
地域医療情報連携基盤(EHR)における異なるシステム間の連携の課題を整理(日医)
-
2020.09.23
平成29年度 医療法第25条に基づく病院に対する立入検査結果を公表(厚労省)
厚労省は9月18日、平成29年度 医療法第25条に基づく病院に対する立入検査結果を公表した。 立入検査の実施率は93.6
-
2020.09.23
新型コロナウイルス感染症の診療所経営への影響に係る調査結果を公表(日医)
日本医師会はこのほど、日医総研リサーチエッセイNo.92として、「新型コロナウイルス感染症の診療所経営への影響 2020
-
2020.09.17
令和元年度 医療費・調剤医療費の動向を公表、医療費は1兆円増の43.6兆円(厚労省)
厚労省は9月16日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、令和元年度の医療費および調剤医療費の動向を公表した。 医療費の動
-
2020.09.14
重症症例の治療実態と大学病院の経営状況の調査結果を公表(全国医病長会議)
全国医学部長病院長会議は9月10日、新型コロナウイルス感染症に係る「重症症例に対する治療実態調査」と「大学病院の経営状況
-
2020.08.20
生活習慣関連疾患医療費の調査や季節性疾患の動向レポートなどを公表(健保連)
健保連はこのほど、「平成30年度 生活習慣関連疾患医療費に関する調査」と「平成30年度 かぜ(感冒)、インフルエンザ等、
-
2020.08.20
新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況、今年度第1四半期の調査(日病)
日本病院会等の3団体はこのほど、新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況について、今年度第1四半期の状況を把握する事
-
2020.08.17
特例の電話診療・オンライン診療の初診の実績は約5~6%に留まる(厚労省)
厚労省は8月6日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、コロナ禍における感染拡大を防止す
-
2020.08.06
男女とも平均寿命の過去最長を更新、男性が81.41年、女性が87.45年(厚労省)
厚労省はこのほど、2019年簡易生命表の概況を公表した。 平均寿命は男性が81.41年(2018年は81.25年)、女性
-
2020.08.06
新型コロナウイルス感染症に関する病院経営影響度緊急調査(全国公私病院連盟)
全国公私病院連盟はこのほど、新型コロナウイルス感染症に関する病院経営影響度緊急調査の集計結果を公表した。 5月は4月を上
-
2020.08.05
5月診療分のレセプト請求に係る動向、診療所の外来減少が際立つ(支払基金)
社会保険診療報酬支払基金は8月3日、統計月報として令和2年5月診療分のレセプト請求に係る動向を公表した。 いずれも前年同
-
2020.07.20
2019年の国民生活基礎調査の結果を公表、世帯や介護の状況を確認(厚労省)
厚労省は7月17日、2019年の国民生活基礎調査の結果を公表した。 調査では、世帯数と世帯人員の状況、各種世帯の所得等の
-
2020.07.14
リハ提供体制の構築を目指すうえで不可欠なリハビリテーション指標を整理(厚労省)
厚労省は7月14日、要介護者等に対するリハビリテーションサービス提供体制に関する検討会の報告書を公表した。 報告書では、
-
2020.07.13
病院経営動向調査・社会福祉法人経営動向調査の結果、想定を超える影響が(WAM)
福祉医療機構は7月9日、病院経営動向調査と社会福祉法人経営動向調査(2020年6月調査)の結果を公表した。今回の調査では
-
2020.06.18
公的保険外サービスの市場規模を整理、サービス実態調査報告書を公表(日医総研)
日医総研はこのほど、経産省委託事業として実施した「公的保険外・医療周辺サービス実態調査」の報告書において公的保険外サービ
-
2020.06.15
新型コロナウイルス対応下での医業経営状況等アンケート調査の続報を公表(日医)
日本医師会はこのほど、「新型コロナウイルス対応下での医業経営状況等アンケート調査」の続報(4月分)の結果を公表した。 4
-
2020.06.11
介護サービスに係る新型コロナウイルス感染症の影響と取組み(人とまちづくり研究所)
一般社団法人 人とまちづくり研究所はこのほど、「新型コロナウイルス感染症が介護保険サービス事業所・職員・利用者等に及ぼす
-
2020.06.08
新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況緊急調査の追加報告(日病)
日本病院会は6月5日、「新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況緊急調査(追加報告)」を公表した。 今回追加報告され
-
2020.05.21
新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況緊急調査、合同調査を実施 (日病等)
日本病院会などの3団体は5月18日、新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況緊急調査の速報を公表した。 調査は日本病
-
2020.03.25
医療資格の国家試験合格発表、医師の合格率は92.1%、薬剤師は69.58%(厚労省)
厚労省はこのほど、医療関係資格に係る国家試験合格発表の情報を更新した。 医師国家試験の合格者数は9,341人(新卒者8,
-
2020.02.27
医薬品使用状況、後発医薬品の使用割合が調剤ベースで80%を突破(協会けんぽ)
協会けんぽはこのほど、医薬品使用状況(2019年度)を更新した。 2019年10月の医薬品使用状況において、後発医薬品の
-
2020.02.10
医療機関向け医業承継実態調査の結果を公表、約4割の選択肢は閉院(日本医師会)
日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーNo.440として「医療機関経営者向け医業承継実態調査」の結果を公表した
-
2020.01.23
令和元年障害福祉サービス等経営概況調査結果、サービス毎の収支差率(厚労省)
厚労省はこのほど、令和元年障害福祉サービス等経営概況調査結果を公表した。この調査では、障害福祉サービス等の収支の状況が整
-
2020.01.15
平成30年「国民健康・栄養調査」の結果、所得により生活習慣等に有意差(厚労省)
厚労省は1月14日、平成30年「国民健康・栄養調査」の結果を公表した。 現在習慣的に喫煙している者や健診未受診者、歯の本
日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーNo.447として、「地域医療情報連携基盤(EHR)における異なるシステ