調査統計
-
2021.11.18
科学的介護推進体制加算の算定状況は特養で70.6%、通所介護は 57.9%(WAM)
-
2021.10.28
国・公的医療機関の2020年度決算に関するレポート、補助金による黒字化(日医総研)
日本医師会は10月27日、日医総研リサーチレポートNo.116として「国・公的医療機関の2020年度決算(その1)」を公
-
2021.10.21
2020年度介護・福祉施設の経営状況に関するレポート、コロナ禍の影響が顕著(WAM)
福祉医療機構は10月20日、2020年度介護・福祉施設の経営状況に関するレポートを公表した。 特別養護老人ホームの経営状
-
2021.10.21
2020年度病院・診療所の経営状況に関するレポート、コロナ禍の影響が顕著(WAM)
福祉医療機構は10月20日、2020 年度病院・診療所の経営状況に関するレポートを公表した。 医業利益率の推移では、一般
-
2021.10.08
診療所の診療科特性、医療保険医療費について分析した第二弾を公表(日医総研)
日本医師会は10月7日、日医総研リサーチレポートNo.114「診療所の診療科特性について(その2)」として、2021年9
-
2021.10.05
新型コロナワクチン副反応疑い報告、HPVワクチン定期接種の積極的な勧奨(厚労省)
厚労省は10月1日、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会を開催し、新型コロナワクチンの副反応疑い報告およ
-
2021.09.16
医療資源の診療科偏在を調べた診療所の診療科特性に関するレポート(日本医師会)
日本医師会はこのほど、日医総研リサーチ・レポートNo.113として、医療資源の診療科偏在を調べた「診療所の診療科特性につ
-
2021.09.15
2020年受療行動調査の概況、病院に対する満足度など患者ニーズを調査(厚労省)
厚労省は9月13日、一般病院を受診した患者を対象として2020年受療行動調査の概況を公表した。 病院に対する項目別の満足
-
2021.09.13
2020年人口動態統計の概況、呼吸器系疾患の死亡が前年より2万人減少(厚労省)
厚労省は9月10日、2020年人口動態統計の概況を公表した。出生数は84万835人で、前年の86万5,239人より2万4
-
2021.09.02
大手調剤薬局等の2020年度決算、調剤市場はドラッグストアが席捲(日医レポート)
日本医師会はこのほど、日医総研リサーチレポートNo.110として「大手調剤薬局等の2020年度決算」を公表した。調剤薬局
-
2021.09.02
2019年度介護保険事業状況報告を公表、軽度認定者が約66%を占める(厚労省)
厚労省は8月31日、2019年度介護保険事業状況報告を公表した。要介護・要支援認定者数は669万人、第1号被保険者は65
-
2021.08.31
2020年度医療費は42.2兆円、受診延日数の減少により対前年比最大の減少(厚労省)
厚労省は8月31日、2020年度医療費の動向を公表した。概算医療費は42.2兆円、対前年比▲1.4兆円(前年比▲3.2%
-
2021.08.31
2020年度調剤医療費7兆4,987億円、投薬日数の伸びにより処方箋9,849円(厚労省)
厚労省は8月31日、2020年度調剤医療費の動向を公表した。調剤医療費は7兆4,987億円、伸び率は▲2.6%、処方箋1
-
2021.08.30
第6回NDBオープンデータを公表、オンライン診療料のクロス集計を追加(厚労省)
厚労省は8月30日、2019年度のレセプト情報及び2018年度の特定健診情報を集計した第6回NDBオープンデータを公表し
-
2021.08.23
2020年度介護労働実態調査、離職率・賃金・労働環境が改善(介護労働安定センター)
介護労働安定センターは8月23日、2020年度介護労働実態調査の結果を公表した。調査は2020年10月に行い、全国の介護
-
2021.08.05
2021年版厚生労働白書を公表、新型コロナ感染拡大による様々な影響を分析(厚労省)
厚労省はこのほど、2021年版厚生労働白書を公表した。今回は、「新型コロナウイルス感染症と社会保障」をテーマに、新型コロ
-
2021.07.28
社会福祉法人経営動向調査および病院経営動向調査、2021年6月最新版公表(WAM)
福祉医療機構(WAM)はこのほど、社会福祉法人経営動向調査および病院経営動向調査の最新版として、2021年6月調査結果の
-
2021.07.27
新型コロナワクチン接種後の健康状況調査、モデルナ筋注の特徴を中間報告(厚労省)
厚労省は7月21日、新型コロナワクチン「モデルナ筋注」に関する接種後の健康観察日誌集計の中間報告として、疼痛・頭痛・発熱
-
2021.07.15
2020年度福祉・医療施設の建設費の状況を取りまとめ、特養単価は過去最高(WAM)
福祉医療機構はこのほど、2020年度福祉・医療施設の建設費の状況を取りまとめて公表した。 福祉医療機構の貸付先データに基
-
2021.07.14
ジェネリック医薬品の使用割合が全体で80.4%、18都府県で未達に(協会けんぽ)
協会けんぽは7月14日、2021年3月末におけるジェネリック医薬品の使用割合が全体で80.4%、18都府県で80%以上が
-
2021.07.12
第8期介護保険事業計画に基づく介護人材必要量、2040年度69万人不足(厚労省)
厚労省は7月9日、第8期介護保険事業計画の介護サービス見込み量等に基づく介護職員の必要数を取りまとめて公表した。 高齢化
-
2021.07.08
社会医療診療行為別統計の概況、レセプト件数等の対前年増減率が特徴的(厚労省)
厚労省はこのほど、2020年社会医療診療行為別統計の概況を公表した。2020年度診療報酬改定と新型コロナの影響により、レ
-
2021.07.08
2018年度医療法第25条に基づく病院に対する立入検査結果を公表(厚労省)
厚労省は7月5日、2018年度医療法第25条に基づく病院に対する立入検査結果をとりまとめて公表した。 立入検査では医療従
-
2021.07.01
オンライン資格確認システムのプレ運用は732施設、7月に集中導入開始宣言(厚労省)
厚労省は6月24日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、オンライン資格確認システムの進捗状況などを確認した。オンライン資
福祉医療機構は11月17日、介護施設・事業所を対象に実施した、2021年度介護報酬改定の影響に関するアンケート調査の結果