調査統計
-
2022.04.18
高齢者の医薬品適正使用の指針に基づくポリファーマシー対策の実践例(厚労省)
-
2022.04.12
病院経営動向調査の概要を公表、人件費増と職員確保難の課題が浮き彫り(WAM)
福祉医療機構はこのほど、病院経営動向調査の概要(2022年3月調査)を公表した。調査は3~6~9~12月に四半期ごとに
-
2022.04.07
2021年度介護従事者処遇状況等調査結果、賃金実態調査報告書を確認(厚労省)
厚労省は4月7日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、2021年度介護従事者処遇状況等調査の結果や都道府県別の平均賃
-
2022.04.06
2021年病院看護・外来看護実態調査結果、4割強が感染CN・CNSを配置(日看協)
日本看護協会は4月1日、2021年病院看護・外来看護実態調査の結果を公表した。 新型コロナウイルス感染症への対応状況等お
-
2022.03.29
がん患者の人生の最終段階で利用した医療や療養生活の実態の調査結果(がん研)
国立がん研究センターは3月25日、がん患者の人生の最終段階で利用した医療や療養生活の実態を明らかにする全国調査の結果(5
-
2022.03.28
2021年度介護従事者処遇状況等調査結果、平均給与額は前年比7,780円増(厚労省)
厚労省は3月24日、社会保障審議会介護給付費分科会介護事業経営調査委員会を開催し、2021年度介護従事者処遇状況等調査結
-
2022.03.24
2020年度の医療法人、老健および通所介護に関する経営状況レポートを公表(WAM)
福祉医療機構(WAM)はこのほど、医療法人に関する経営状況のリサーチレポートを公表した。 2020年度の医療法人の経営状
-
2022.03.23
2022年度予算、一般会計総額は107兆5964億円、10年連続過去最大を更新(政府)
政府は3月22日、第208回国会において、2022年度予算を政府案どおりに成立した。一般会計総額は107兆5964億円と
-
2022.03.17
国家試験合格発表の専用ページ公開、医師国家試験の合格率は91.7%(厚労省)
厚労省は3月16日、第116回医師国家試験の合格発表の結果を公表した。 医師国家試験は受験者数10,353人対して合格者
-
2022.03.07
完全生命表の公表、平均寿命は男性80.75年、女性は86.30年、前回上回る(厚労省)
厚労省は3月1日、第 22 回生命表(完全生命表)の概況を公表した。 生命表は、ある期間における死亡状況が今後変化しない
-
2022.03.03
サービス付き高齢者向け住宅整備事業に係る説明会動画や資料などを公表(国交省)
国交省はこのほど、サービス付き高齢者向け住宅整備事業に係る説明会動画や資料などを公表した。 サービス付き高齢者向け住宅は
-
2022.03.02
新型コロナウイルス感染症拡大期における受診意識調査、オンライン診療調査(健保連)
健康保険組合連合会はこのほど、新型コロナウイルス感染症拡大期における受診意識調査を発表した。 オンライン診療の受診経験の
-
2022.03.01
病院数・総病床数は減少トレンド続く、診療所数は増加基調から減少に転じる(厚労省)
厚労省は2月28日、2020年医療施設(静態・動態)調査の結果を公表した。調査によれば、病院数は8,238施設、総病床数
-
2022.02.07
2020年度の病院と特養の経営状況の分析結果を報告、コロナ影響が鮮明に(WAM)
福祉医療機構(WAM)はこのほど、2020年度における病院と特別養護老人ホームの経営状況の分析に係る結果を報告した。 病
-
2022.01.26
3月の意見取りまとめに向けて、勤務医アンケート調査の結果をもとに審議(厚労省)
厚労省は1月24日、勤務医に対する情報発信に関する作業部会を開催し、勤務医に対するアンケート調査の結果をもとに審議した。
-
2022.01.13
地域密着型特養アンケート調査結果、各施設における取組みや工夫などを列挙(WAM)
福祉医療機構は1月7日、315法人が回答した地域密着型特養アンケート調査結果を公表した。 調査結果では、新規入所者の確保
-
2022.01.06
2020年介護サービス施設・事業所調査の概況、介護医療院への移行が進む(厚労省)
厚労省は12月28日、2020年介護サービス施設・事業所調査の概況を公表した。 介護サービスの事業所数に係る対前年比の増
-
2022.01.06
2020年薬事工業生産動態統計年報の概要、その他の代謝性医薬品が伸長(厚労省)
厚労省は12月28日、2020年薬事工業生産動態統計年報の概要を公表した。 2020年における医薬品最終製品の生産金額は
-
2021.12.23
2020年社会福祉施設等調査の概況、有料老人ホームは対前年比5.4%増加(厚労省)
厚労省は12月22日、2020年社会福祉施設等調査の概況を公表した。施設数の動向として、有料老人ホーム(サービス付き高齢
-
2021.12.20
ICTを利用した全国地域医療情報連携ネットワークの概況、構築費用などを集計(日医)
日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーとしてNo.462「ICTを利用した全国地域医療情報連携ネットワーク(地
-
2021.12.16
2021年度介護報酬改定の影響に関するアンケート調査結果、後編を公表(WAM)
福祉医療機構(WAM)はこのほど、介護施設・事業所を対象に実施した2021年度介護報酬改定の影響に関するアンケート調査の
-
2021.12.02
オンライン資格確認の導入状況を確認、医科・歯科診療所の低調が顕著に(厚労省)
厚労省は12月1日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、2022年度診療報酬改定に係る基本方針の骨子案を確認しつつ、オン
-
2021.11.25
医療経済実態調査の報告、コロナ関連補助金を加味すると損益は好転傾向(厚労省)
厚労省は11月24日、医療経済実態調査の報告を公表した。 一般病院の損益状況は、2019年度は▲3.1%、2020年度は
-
2021.11.22
新型コロナウイルス感染症が大学病院経営に与えた影響(全国医学部長病院長会議)
全国医学部長病院長会議は11月16日、新型コロナウイルス感染症が大学病院経営に与えた影響として、2020年度の138軒の
厚労省は4月13日、高齢者医薬品適正使用検討会を開催し、2021年度事業の最終報告として、3病院における「高齢者の医薬品