調査統計
-
2023.08.23
市区町村別の人口動態、医療施設、病床、医療従事者などをデータ化(日医総研)
-
2023.08.21
医薬品の限定出荷・供給停止は22%、安定供給の見通しが未だ不透明(厚労省)
厚労省はこのほど、2023年4月から毎月公表している医薬品供給状況にかかる調査結果を更新した。 今回更新された2023年
-
2023.08.07
保健師中央会議の基調講演や行政説明の資料を公表、健康づくりを推進(厚労省)
厚労省はこのほど、8月3~4日に開催した2023年度保健師中央会議の基調講演や行政説明の資料を公表した。 少子高齢化・人
-
2023.08.02
2023年版厚生労働白書、ポストコロナの令和の時代のつながり・支え合い(厚労省)
厚労省は8月1日、2023年版厚生労働白書を公表した。第1部では「つながり・支え合いのある地域共生社会」と題し、単身世帯
-
2023.07.31
2021年簡易生命表、老衰やコロナ等の死亡率の変化が平均寿命を縮める(厚労省)
厚労省は7月29日、2021年簡易生命表を公表した。平均寿命は男が81.47年、女が87.57年となり、前年と比較して男
-
2023.07.05
病院・社福の経営動向調査の結果、原油価格や物価高騰による影響が浮き彫り(WAM)
福祉医療機構(WAM)は7月4日、四半期ごとの調査結果として、病院経営動向調査と社会福祉法人経営動向調査の最新情報(6月
-
2023.07.04
2024年度改定に向けて、調剤基本料・地域支援体制加算の見直しを提言(財務省)
財務省は6月30日、2023年度予算執行調査「6月公表分」の結果を公表した。■関連サイト: https://www.mo
-
2023.06.29
2022年社会医療診療行為別統計の概況、入院と外来の点数は前年比増(厚労省)
厚労省はこのほど、2022年社会医療診療行為別統計の概況を公表した。 医科入院における1件当たり点数は59,304.4点
-
2023.06.26
2023年版高齢社会白書を公表、高齢化の状況及び高齢社会対策を確認(政府)
政府はこのほど、2023年版高齢社会白書を公表した。 白書は「2022年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況」と「2
-
2023.06.20
2022年度介護従事者処遇状況等調査結果、ベースアップは手当新設が65.9%(厚労省)
厚労省は6月16日、社会保障審議会介護給付費分科会の介護事業経営調査委員会を開催し、2022年度介護従事者処遇状況等調査
-
2023.05.18
看護師の特定行為研修の修了者に関する医師との協働の事例集を公表(厚労省)
厚労省はこのほど、2022年度厚生労働省補助事業における「看護師の特定行為研修の修了者に関する医師との協働の事例集」を公
-
2023.04.25
DPC 対象病院の診療実態の調査結果、今後の運用方針や現状などを確認(厚労省)
厚労省は4月24日、中医協の入院・外来医療等の調査・評価分科会を開催し、DPC 対象病院の診療実態を調べるために実施した
-
2023.04.18
介護分野の文書に係る負担軽減の取組、処遇改善加算の書類作成は負担大(厚労省)
厚労省は4月17日、社会保障審議会介護保険部会介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会を開催し、介護分野の文書に係
-
2023.04.17
新型コロナ医療提供体制等の強化に21兆円の国費による支援とその内訳(財務省)
財務省は4月14日、財政制度等審議会・財政制度分科会において、新型コロナウイルス感染症に対する医療関係の特例的な支援にお
-
2023.04.13
医療機関へのサイバー攻撃の事例研究に関するレポートを公表(日医総研)
日本医師会は4月12日、日医総研リサーチレポートNo.136として「医療機関へのサイバー攻撃の事例研究」を公表した。サイ
-
2023.04.12
新型コロナウイルス感染拡大による病院の経営状況に係る調査結果(病院3団体)
一般社団法人日本病院会、公益社団法人全日本病院協会、一般社団法人日本医療法人協会の3団体はこのほど、3団体に加盟する4,
-
2023.02.09
2021年度健保組合医療費の動向に関する調査、対前年度比9%超の増加(健保連)
健保連はこのほど、2021年度 健保組合医療費の動向に関する調査の結果を公表した。2020年度は新型コロナ感染拡大による
-
2023.02.08
かかりつけ医と生活満足度の関係、幅広く厚生全般の改善が満足度に関与(内閣府)
内閣府は2月7日、2021年11月に一橋大学が実施した「かかりつけ医」の認識と生活満足度との関係を分析した研究試論を公表
-
2023.02.02
2022年度介護事業経営概況調査結果、大半のサービスで収支差率が縮小(厚労省)
厚労省は2月1日、社会保障審議会介護給付費分科会介護事業経営調査委員会を開催し、2022年度介護事業経営概況調査結果案お
-
2023.01.19
新型コロナ感染状況や季節性インフルの流行レベルマップを週ごとに情報配信(NIID)
国立感染症研究所は1月18日、新型コロナウイルス感染症の直近の感染状況などを公表した。 全国の新規感染者数(報告日別)は
-
2023.01.19
かかりつけ医が実践している2型糖尿病と高血圧症の高齢患者への診療実態(日医)
日本医師会はこのほど、日医総研リサーチレポートNo.133「J-DOME症例における2021年度の高齢者診療の状況」とし
-
2023.01.18
2021年度における保険医療機関等の指導・監査等の実施状況を公表(厚労省)
厚労省は1月17日、保険診療における指導・監査に関する情報として、2021年度における保険医療機関等の指導・監査等の実施
-
2023.01.17
オンライン資格確認の原則義務化を控えた医療機関・薬局における導入状況(厚労省)
厚労省は1月16日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、オンライン資格確認等システムや電子処方箋、2023年度予算案(保
-
2022.12.28
2021年社会福祉施設等調査の概況、有料老人ホームの施設数は約5%増加(厚労省)
厚労省はこのほど、2021年社会福祉施設等調査の概況を公表した。 社会福祉施設等のうち、サービス付き高齢者向け住宅以外の
日医総研はこのほど、地域の医療介護提供体制の現状に関する資料として、市区町村別のデータ集(地域包括ケア関連)を公表した。