調査統計
-
2018.05.24
全国の月額・加重平均の介護保険料額は5,869円、保険料の地域差広がる(厚労省)
-
2018.05.24
第7期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数を取りまとめて公表(厚労省)
厚労省は5月21日、第7期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数を取りまとめた。 都道府県が推計した介護人材の需要は、
-
2018.05.23
2040年を展望した社会保障の政策課題、新たな局面に対応した改正を要検討(政府)
政府は5月21日、経済財政諮問会議を開催し、社会保障費が約190兆円に達する見込みとなった2040年を展望した社会保障の
-
2018.05.22
将来的な医学部定員の減員に向けて、医師養成数の方針見直しを示唆(厚労省)
厚労省は5月21日、医療従事者の需給に関する検討会の医師需給分科会を開催し、分科会における第3次中間取りまとめ案をもとに
-
2018.05.08
1施設当たり医療費の統計、施設単位でみる医療費等の分布の状況を公表(厚労省)
厚労省は5月2日、2016年度の「施設単位でみる医療費等の分布の状況」を公表した。 病院の1施設当たり医療費は、医療費(
-
2018.05.07
最近の調剤医療費の動向、ビタミン剤・うがい薬・湿布薬・保湿剤の推移(厚労省)
厚労省は5月2日、最近の調剤医療費(電算処理分)の動向を公表した。 「特定の医薬品の薬剤料等の推移」では、医療費適正化の
-
2018.04.19
2017年の災害拠点病院等の耐震化率は89.4%、順調に改修が推移(厚労省)
厚労省は4月17日、病院の耐震改修状況調査の結果を公表した。 2017年の災害拠点病院等の耐震化率は734施設のうち65
-
2018.04.17
介護保険外サービスの普及促進に関する調査研究事業の結果を公表(厚労省)
厚労省はこのほど、平成29年度老人保健事業推進費等補助金老人保健健康増進等事業として実施した「地域包括ケアシステムの構築
-
2018.04.12
通所介護事業所の経営レポート、収益率が高い事業所の傾向を分析(WAM)
福祉医療機構(WAM)はこのほど、「2016年度 通所介護事業所の経営状況について」と題するレポートを公表した。 201
-
2018.04.11
2017年度介護従事者処遇状況等調査、処遇改善加算Ⅰの取得は65%(厚労省)
厚労省は4月4日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、2017年度介護従事者処遇状況等調査結果などの資料をもとに議論
-
2018.03.28
国家試験の合否情報を配信、薬剤師国家試験の合格率は70.58%(厚労省)
厚労省は3月27日、第103回薬剤師国家試験などの合格発表の情報を更新した。薬剤師国家試験は受験者数13,579名に対し
-
2018.03.26
特別養護老人ホーム開設時実態調査の結果とアンケート結果を公表(WAM)
福祉医療機構(WAM)は3月23日、特別養護老人ホーム開設時実態調査の結果とそのアンケート結果の詳細を公表した。本調査で
-
2018.03.22
国家試験の合否情報を配信、医師国家試験の合格率は90.1%(厚労省)
厚労省は3月19日、第112回医師国家試験などの合格発表の情報を更新した。 医師国家試験の受験者数は1万10人(前回は9
-
2018.03.15
2016年度の国保と後期高齢者医療制度の財政状況を公表(厚労省)
厚労省は3月9日、2016年度の国民健康保険(市町村)と後期高齢者医療制度(後期高齢者医療広域連合)の財政状況等を公表し
-
2018.03.08
2016年度地域保健・健康増進事業報告の概況を公表(厚労省)
厚労省は3月7日、2016年度地域保健・健康増進事業報告の概況を公表した。 地域保健・健康増進事業報告は、地域住民の健康
-
2018.02.22
医療機関経営における金融機関の有効活用に向けてと題するレポート公表(日医)
日本医師会はこのほど、金融機関等 8 社へのインタビュー調査結果を盛り込んだ日医総研ワーキングペーパーNo.404「医療
-
2018.02.08
銀行貸出のレポート、継続的なプラス改定が医療機関等への貸出増加に貢献(日医)
日本医師会はこのほど、日医総研リサーチエッセイとして「医療機関経営と銀行貸出の関係(マクロデータ分析)」と題するレポート
-
2018.02.07
都道府県別・処方せん発行元医療機関別にみた後発医薬品割合を集計(厚労省)
厚労省はこのほど、都道府県別・処方せん発行元医療機関別にみた後発医薬品割合の現状を集計して公表した。 都道府県別に医科病
-
2018.02.01
介護経営に関する3つの調査レポートを公表、今後の経営課題を示唆(WAM)
福祉医療機構は1月31日、介護経営に関する3つの調査レポートを公表した。 ▼平成28年度 介護老人保健施設の経営状況黒字
-
2018.01.22
サルコペニア診療ガイドライン2017年版を公開(長寿医療研究センター)
国立長寿医療研究センターはこのほど、「サルコペニア診療ガイドライン2017年版」を公開した。 サルコペニアは高齢期にみら
-
2018.01.18
人生の最終段階における医療に関する意識調査の集計結果速報を報告(厚労省)
厚労省は1月17日、人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会を開催し、人生の最終段階における医療に関
-
2018.01.17
地域の医療提供体制の現状、都道府県別・二次医療圏別データ集を公表(日医総研)
日本医師会は1月10日、日医総研ワーキングペーパーNo. 400として2017年度版の「地域の医療提供体制の現状 -都道
-
2018.01.15
地域の医療介護提供体制の現状、市区町村別データ集を公表(日医総研)
日本医師会は1月10日、日医総研ワーキングペーパーNo. 401として2017年度版の「地域の医療介護提供体制の現状 -
-
2018.01.10
医療法人の経営状況レポート、事業収益規模が大きいほど効率・安定経営(WAM)
福祉医療機構(WAM)はこのほど、「平成28年度 医療法人の経営状況について」と題するレポートを公表した。 事業収益規模
厚労省は5月21日、第7期計画期間における介護保険の第1号(65歳以上)保険料を公表した。 介護保険料は年々上昇し続け、