調査統計
-
2016.11.16
国民健康・栄養調査の結果、男女とも血圧・食塩・喫煙が有意に低下(厚労省)
-
2016.11.08
平成28年度診療報酬改定影響度調査結果を公表 回復期リハがプラス(日慢協)
日本慢性期医療協会(日慢協)はこのほど、平成28年9月に実施した平成28年度診療報酬改定影響度調査の結果を公表した。調査
-
2016.11.04
社会福祉法人と医療法人に係る経営分析参考指標の概要を公表(WAM)
福祉医療機構(WAM)はこのほど、平成27年度決算分を踏まえた社会福祉法人と医療法人に係る経営分析参考指標の概要を公表し
-
2016.10.19
初期研修医を対象に実施した診療科選択プロセスに関する調査レポート(日医)
日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーNo.369として、初期研修医を対象に実施したアンケート結果を分析した「
-
2016.10.06
高齢社会に関する意識調査の結果、8割超が高齢期の一人暮らしに不安(厚労省)
厚労省は10月4日、高齢社会に関する意識調査の結果を公表した。高齢期の一人暮らしについては8割以上の方が不安を感じていた
-
2016.10.05
人口高齢化を乗り越える社会モデルを考える、平成28年版厚生労働白書(厚労省)
厚労省は10月4日、「人口高齢化を乗り越える社会モデルを考える」をテーマにした平成28年版厚生労働白書を公表した。 本編
-
2016.10.03
平成26年度 国民医療費40.8兆円、後期高齢者医療給付分が伸びる(厚労省)
厚労省は9月28日、平成26年度 国民医療費の概況を公表した。国民医療費は、医療機関等における保険診療の対象となり得る傷
-
2016.09.27
統計からみた我が国の高齢者の姿について取りまとめた資料を公表(厚労省)
厚労省は9月20日、「敬老の日」にちなんで、統計からみた我が国の高齢者の姿について取りまとめた資料を公表した。 高齢者人
-
2016.09.26
平成27年社会福祉施設等調査の概況、有料老人ホームが10%増(厚労省)
厚労省はこのほど、平成27年社会福祉施設等調査の概況を公表した。 老人福祉施設は5,327施設となり、前年に比べて7施設
-
2016.09.26
平成27年介護サービス施設・事業所調査の概況、施設利用率は9割超(厚労省)
厚労省はこのほど、平成27年介護サービス施設・事業所調査の概況を公表した。 介護保険施設の種類ごとにおける開設主体別施設
-
2016.09.15
平成27年度の調剤医療費、1種類1日当たり薬剤料の伸びが顕著(厚労省)
厚労省は9月13日、平成27年度調剤医療費(電算処理分)の動向を公表した。 平成27年度の調剤医療費は7兆8,192億円
-
2016.09.15
平成27年度の医療費41.5兆円、13年連続で過去最高を更新(厚労省)
厚労省は9月13日、平成27年度医療費の動向を公表した。平成27年度の医療費は41.5兆円となり、前年度比約1.5兆円の
-
2016.09.14
平成27年度の高額レセプト上位、月1000万円以上の医療費は361件(健保連)
健康保険組合連合会(健保連)は9月9日、平成27年度 高額レセプト上位の概要を公表した。 1ヵ月の医療費が1,000万円
-
2016.09.12
平成27年人口動態統計、自然増減数は9年連続でマイナスかつ減少(厚労省)
厚労省は9月8日、平成27年人口動態統計の概況を取りまとめて公表した。 出生数は100万5,677人で前年より2,138
-
2016.09.08
医療施設調査・病院報告の結果を公表、在院患者と在院日数が減少(厚労省)
厚労省は9月6日、平成27年医療施設(動態)調査・病院報告の結果を公表した。 医療施設(動態)調査によれば、病院は8,4
-
2016.09.06
医療用医薬品の取り違え事故防止、トレーサビリティの確保などを調査(厚労省)
厚労省は9月2日、医療用医薬品における情報化進捗状況調査の結果を公表した。この調査は、日本製薬団体連合会と日本医薬品卸売
-
2016.09.01
平成27年度介護給付費等実態調査、サービス受給者の7割は状態維持(厚労省)
厚労省は8月31日、平成27年度介護給付費等実態調査の概況を公表した。本調査は、介護サービスに係る給付費等の状況を把握し
-
2016.08.23
公立病院改革の経済・財政効果に関する調査分析の結果を公表(内閣府)
内閣府はこのほど、政策課題分析シリ-ズとして、「公立病院改革の経済・財政効果について」と題する調査分析の結果を公表した。
-
2016.08.09
社会福祉法人は単独型より複数型の方が経営安定と人材確保が優位(WAM)
福祉医療機構は8月8日、平成26年度決算における複数事業・施設を運営する社会福祉法人の経営状況を分析した結果を公表した。
-
2016.08.04
平成27年度 特別養護老人ホームの経営分析参考指標を公表(WAM)
福祉医療機構(WAM)は7月26日、平成27年度特別養護老人ホームの経営分析参考指標の速報版を公表した。平成27年度の特
-
2016.07.28
平成27年簡易生命表を公表、平均寿命は過去最高を更新(厚労省)
厚労省は7月27日、平成27年簡易生命表の概況を公表した。この簡易生命表では、日本にいる日本人の死因別死亡確率や平均余命
-
2016.07.22
平成28年度の臨床研修医の採用実績を公表、2年連続過去最多(厚労省)
厚労省はこのほど、平成28年度の医師の臨床研修医の採用実績に関する調査結果を公表した。今年度は1,027か所の臨床研修病
-
2016.07.15
熱中症関連情報を更新、熱中症入院患者は高齢者が多く重症化傾向(厚労省)
厚労省はこのほど、熱中症関連情報を更新した。 同サイトでは、熱中症の発生が危惧される平成28年7月1日~平成28年8月3
-
2016.07.13
平成27年 国民生活基礎調査の概況を公表、高齢者世帯が1/4占める(厚労省)
厚労省は7月12日、平成27年 国民生活基礎調査の概況を公表した。平成27年6月4日時点における全国の世帯総数は5,03
厚労省は11月14日、平成27年 国民健康・栄養調査の結果を公表した。 この10年間でみると、「肥満者(BMI≧25 k