調査統計
-
2018.01.10
病院の経営状況に関するレポート、赤字の要因は人件費の増加が影響(WAM)
-
2017.12.26
保険医療機関等の指導・監査等の実施状況、取消の過半数は通報で指摘(厚労省)
厚労省は12月21日、平成28年度における保険医療機関等の指導・監査等の実施状況について公表した。 指導・監査等の実施件
-
2017.12.21
2016年医師・歯科医師・薬剤師調査の概況、人口10万対医師数は増加(厚労省)
厚労省はこのほど、2016年医師・歯科医師・薬剤師調査の概況を公表した。 2016年12月31日時点の「医師数」は31万
-
2017.12.21
第二期全国医療費適正化計画の各都道府県の進捗状況を公表(厚労省)
厚労省は12月19日、第二期全国医療費適正化計画における各都道府県の進捗状況を公表した。 医療費適正化計画では、特定健康
-
2017.11.21
国・公的医療機関の地域包括ケア病棟への参入・経営状況に関するレポート(日医)
日本医師会は11月17日、日医総研ワーキングペーパーNo.393として、「国・公的医療機関の地域包括ケア病棟への参入状況
-
2017.11.20
診療所の医業収入としての医療費の動向に関するレポートを公表(日医)
日本医師会は11月17日、日医総研ワーキングペーパーNo.391として、「診療所の医業収入としての医療費の動向 -「概算
-
2017.11.14
回復リハのアウトカム、多剤投与の実態、後発品使用などの調査結果報告(厚労省)
厚労省は11月10日、中医協の診療報酬改定結果検証部会を開催し、平成28年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査のうち、
-
2017.11.09
在宅医療における重点分野の取り組みの進捗を確認、在宅医療の地域差も(厚労省)
厚労省は11月8日、全国在宅医療会議を開催し、在宅医療における重点分野の取り組みの進捗を確認した。 在宅医療サービスの提
-
2017.11.09
医療経済実態調査を公表、前回より悪化傾向に、経営指標ベンチマーク活用(厚労省)
厚労省は11月8日、「医療経済実態調査の報告(平成29年実施)」を公表した。 医療機関等調査のうち一般病院全体の損益比率
-
2017.11.07
平成29年版厚生労働白書、医療・介護分野は計34ページで現状整理(厚労省)
厚労省はこのほど、「平成29年版厚生労働白書」を公表した。 厚生労働白書は、厚生労働行政の現状や今後の見通しなどについて
-
2017.10.25
平成27年社会保障における公的・私的サービスに関する意識調査結果(厚労省)
厚労省は10月24日、平成27年社会保障における公的・私的サービスに関する意識調査結果を公表した。 今後、充実させるべき
-
2017.10.24
外科・産婦人科・小児科に係る勤務医の実態調査をもとに議論(厚労省)
厚労省は10月23日、医師の働き方改革に関する検討会を開催し、外科・産婦人科・小児科に係る「勤務医に関する各学会等による
-
2017.10.05
介護サービス施設・事業所調査、通所介護の地域密着型への移行が顕著に(厚労省)
厚労省はこのほど、「平成28年介護サービス施設・事業所調査の概況」を公表した。 介護サービスの事業所数は、通所介護が23
-
2017.10.04
病院の平均在院日数は28.5日、短縮傾向続く、前年比0.6日短縮(厚労省)
厚労省はこのほど、「平成28年医療施設(動態)調査・病院報告の概況」を公表した。 病院の平均在院日数は28.5日で前年比
-
2017.10.03
平成28年社会福祉施設等調査、有料老人ホームが前年比18.0%増(厚労省)
厚労省はこのほど、「平成28年社会福祉施設等調査の概況」を公表した。施設の種類別に施設数をみると、「有料老人ホーム(サー
-
2017.09.28
医療用医薬品の情報化進捗状況調査結果、新バーコード表示の進捗実態(厚労省)
厚労省は9月27日、「医療用医薬品における情報化進捗状況調査」の結果を公表した。厚労省では、医薬品の取り違え事故防止、市
-
2017.09.26
国民健康・栄養調査の結果、糖尿病有病者・予備群は約2,000万人と推計(厚労省)
厚労省は9月21日、「平成28年の国民健康・栄養調査」の結果を公表した。 調査結果のポイントとしては、糖尿病有病者と糖尿
-
2017.09.21
H27年度診療分とH26年度特定健診分のNDBオープンデータを公表(厚労省)
厚労省はこのほど、平成27年度診療分と平成26年度の特定健診分の「第2回NDBオープンデータ」を公表した。 診療分は「都
-
2017.09.20
平成28年度の調剤医療費も減少、処方せん単価は9千円台をキープ(厚労省)
厚労省は9月15日、「平成28年度 調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。 調剤医療費は年々増加し、平成28年度は
-
2017.09.19
平成28年度の医療費は14年ぶりに前年度を下回り、総額41.3兆円(厚労省)
厚労省は9月15日、「平成28年度 医療費の動向」として、概算医療費の年度集計結果を公表した。 平成28年度の医療費は
-
2017.09.14
平成27年度 国民医療費の概況を公表、過去最高の42兆円超を突破(厚労省)
厚労省は9月13日、「平成27年度 国民医療費の概況」を公表した。平成27年度の国民医療費は42兆3,644億円(前年度
-
2017.09.05
平成28年度介護給付費等実態調査の概況、介護予防の受給者が減少(厚労省)
厚労省は8月31日、「平成28年度介護給付費等実態調査の概況」を公表した。 調査結果によれば、年間実受給者数は介護予防サ
-
2017.08.31
薬局経営、公立病院経営に関する経営課題を分析、最新レポートを公表(内閣府)
内閣府はこのほど、政策課題分析シリーズとして、「調剤・薬剤費の費用構造や動向等に関する分析」や「公立病院経営の現状と小規
-
2017.08.21
がん診療連携拠点病院等院内がん登録 2015 年全国集計報告書を公表(国立がん)
国立がん研究センターはこのほど、「がん診療連携拠点病院等院内がん登録 2015 年全国集計 報告書」を公表した。 このが
福祉医療機構(WAM)はこのほど、「平成28年度 病院の経営状況について」と題するレポートを公表した。 病院の赤字割合は