医療・介護専門コンサルティング

株式会社 医療経営研究所

  • 新規会員登録
会社案内 ご相談・お問い合わせ

株式会社医療経営研究所

  • ログイン
  • 新規会員登録
  • メニュー
  • 自治体向けコンサルティング

  • 病院コンサルティング

    • コンサルティングトップ
    • 病院経営改善支援
    • 病院の増改築支援
    • 医療情報システムの導入
    • 病院機能評価の取得・更新支援
    • クリニック開業をお考えの方へ
    • 病院経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 薬局コンサルティング

    • コンサルティングトップ
    • かかりつけ薬剤師アンケート
    • 従業員満足度調査
    • 企業向けコンサルティング
    • 東北大学寄付講座
    • 薬局経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 介護事業コンサルティング

    • コンサルティングトップ
    • コンプライアンス強化
    • インタビュー
    • 事例紹介
      • 介護事業新規開業事例
      • 介護事業経営改善事例
    • 介護事業向け研修
    • 介護事業経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 自治体向けコンサルティング

  • 薬局事業

  • 最新業界ニュース

  • 会員サービス

    • マイページ
    • オンラインコンサルティング
    • お気に入り登録
    • 会員向けニュース
    • 経営課題解決ツール・サービス登録
    • 動画コンテンツ
  • お問い合わせ

  • 病院コンサルティング
    • コンサルティングトップ
    • 病院経営改善支援
    • 病院の増改築支援
    • 医療情報システムの導入
    • 病院機能評価の取得・更新支援
    • クリニック開業をお考えの方へ
    • 病院経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 自治体向けコンサルティング
  • 介護事業コンサルティング
    • コンサルティングトップ
    • コンプライアンス強化
    • インタビュー
    • 事例紹介
      • 介護事業新規開業事例
      • 介護事業経営改善事例
    • 介護事業向け研修
    • 介護事業経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  • 薬局コンサルティング
    • コンサルティングトップ
    • かかりつけ薬剤師アンケート
    • 従業員満足度調査
    • 企業向けコンサルティング
    • 東北大学寄付講座
    • 薬局経営Q&A
    • 経営課題解決ツール・サービス
  •   薬局事業  
    • 薬局事業トップ
    • 東北大学寄付講座
  • 業界最新ニュース
    • 注目・最新情報
    • ニュース一覧
    • HMIレポート
  • 会員サービス
    • マイページ
    • オンラインコンサルティング
    • お気に入り登録
    • 会員向けニュース
    • 経営課題解決ツール・サービス登録
    • 動画コンテンツ
  • ホーム
  • 情報コンテンツ
  • 業界最新ニュース
  • ニュース一覧

ニュース一覧

  • すべて
  • 注目情報
  • 新型コロナ
  • 診療報酬
  • ICT
  • 制度
  • 調査統計
  • ヘッドライン
  • レポート
  • 病院
  • 薬局
  • 介護
  • 診療所
  • 2017.04.10

    薬局間における医療用医薬品の譲受・譲渡に関するガイドラインを公表(日薬)

    日本薬剤師会は3月31日、日本保険薬局協会と日本チェーンドラッグストア協会の3団体連名で、C型肝炎治療薬ハーボニー配合錠の偽造品の流通問題を受けて、「

  • 2017.04.06

    病院看護実態調査の結果、離職率は常勤 10.9%、大都市部で高い傾向に(日看協)

    日本看護協会は4月4日、「2016年 病院看護実態調査」の結果速報として、離職率や2016年度改定への対応状況などを公表した。 離職率は常勤10.9%

  • 2017.04.06

    4月1日施行、有床診療所の設置などの事務・権限を指定都市に移譲(厚労省)

    厚労省は3月31日付けの通知で、4月1日に施行した「地方自治法施行令の一部を改正する政令等の施行」を発出した。 この通知では都道府県が担っていた有床診

  • 2017.04.06

    薬局と店舗販売業の併設許可に関するQ&A、壁の仕切りの見解示す(厚労省)

    厚労省は3月31日、「薬局と店舗販売業の併設等に関するQ&A」を事務連絡した。今回公表された3問のQ&Aでは、薬局と店舗販売業の併設許可に関する審査基

  • 2017.04.06

    第7次医療計画の策定に向けて5疾病・5事業、在宅医療の指針を通知(厚労省)

    厚労省は3月31日付けで、「第7次医療計画」に関する医政局長通知を発出し、5疾病5事業および在宅医療についての提供体制に関する指針、数値目標や評価指標

  • 2017.04.06

    平成28年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査の調査結果(厚労省)

    厚労省はこのほど、「平成28年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査の調査結果」を公表した。福祉・介護職員処遇改善加算の取得状況は、加算取得事業所等

  • 2017.04.04

    介護従事者処遇状況等調査の結果、加算を本体に組み込む見直しを要検討(厚労省)

    厚労省は3月31日、社会保障審議会 介護給付費分科会を開催し、「平成28年度介護従事者処遇状況等調査等の結果」を公表した。 調査では、介護職員処遇改善

  • 2017.04.03

    2016年医療ICTに関する意識調査、遠隔診療が治療中断の障壁を除去(HGPI)

    日本医療政策機構(HGPI)は3月28日、「2016年医療ICT に関する意識調査」の結果を公表した。調査では、医療におけるICTに関する国民の意識と

  • 2017.04.03

    骨太2017の策定に向けて盛り込むべき社会保障に係る重要課題を確認(政府)

    政府は3月30日、経済財政諮問会議を開催し、人材への投資を通じて経済社会の生産性向上に向けた「骨太2017」の策定に係る盛り込むべき重要課題を確認した

  • 2017.03.30

    介護人材に求められる機能の明確化とキャリアパスの実現について議論(厚労省)

    厚労省は3月28日、「社会保障審議会福祉部会福祉人材確保専門委員会」を開催し、介護人材に求められる機能の明確化とキャリアパスの実現について議論した。 

  • 2017.03.30

    平成30年度診療報酬改定に係る「調剤報酬その1」について議論

    厚労省は3月29日、「中医協総会」を開催し、平成30年度診療報酬改定に係る「調剤報酬その1」について議論した。調剤報酬その1では、患者本位の医薬分業を

  • 2017.03.30

    平成30年度診療報酬改定に係る「外来医療その2」について議論(厚労省)

    厚労省は3月29日、「中医協総会」を開催し、平成30年度診療報酬改定に係る「外来医療その2」について議論した。外来医療その2では、現状を踏まえて、生活

  • 2017.03.29

    国家試験合格発表、医師合格率は88.7%、薬剤師合格率は71.6%(厚労省)

    厚労省はこのほど、医療関連の「国家試験における合格発表の結果」を公表した。医師国家試験の合格者数は前年比97人減の8,533人、合格率は88.7%、合

  • 2017.03.29

    在宅医療推進のための基本的な考え方と在宅医療の重点事項を整理(厚労省)

    厚労省は3月28日、「全国在宅医療会議」を開催し、在宅医療推進のための基本的な考え方と在宅医療の重点事項について整理した。 在宅医療の推進に向けて、「

  • 2017.03.28

    がんゲノム医療推進コンソーシアム懇談会初会合、審議の方向性を確認(厚労省)

    厚労省は3月27日、「がんゲノム医療推進コンソーシアム懇談会」の初会合を開催し、コンソーシアム懇談会における審議の方向性を確認した。 コンソーシアム懇

  • 2017.03.28

    特別養護老人ホームの入所申込者29.5万人、対象者の限定により減少(厚労省)

    厚労省は3月27日、「特別養護老人ホーム(特養)の入所申込者の状況」を公表した。 平成27年4月の制度改正により、特養への新規入所は原則要介護3~5に

  • 2017.03.27

    支払基金における診療報酬審査基準の統一化、総合的な支援機能を期待(厚労省)

    政府は3月23日、「規制改革推進会議」を開催し、社会保険診療報酬支払基金(支払基金)のあり方などについて議論した。 診療報酬の審査については、ゼロベー

  • 2017.03.23

    都道府県における看護職員のための研修事業、積極的な事例を紹介(厚労省)

    厚労省はこのほど、「都道府県における看護職員のための研修事業 事例集ver.2 ~今後必要とされる看護職員研修を事業化するための取組み~」を公表した。

  • 2017.03.23

    平成30年度同時改定に向けて医介の意見交換、看取りと訪問診療を審議(厚労省)

    厚労省は3月22日、平成30年度同時改定に向けて、中医協と社保審・介護給付費分科会の第1回目の「医療と介護の連携に関する意見交換」として、「看取り」と

  • 2017.03.23

    平成27年国民健康・栄養調査報告を公表、食事・運動・喫煙を重点調査(厚労省)

    厚労省は3月22日、「平成27年国民健康・栄養調査」の結果を踏まえた報告書を公表した。 平成27年調査では、重点項目として栄養バランスのとれた食事、運

  • 2017.03.22

    未届の有料老人ホームの数は減少、入居者の処遇等に関する指導を強化(厚労省)

    厚労省は3月21日、「平成28年度 有料老人ホームを対象とした指導状況等のフォローアップ調査(第8回)」の結果を取りまとめて公表した。 届出された有料

  • 2017.03.22

    高齢者虐待の調査結果、虐待や相談の件数が前年度より増加(厚労省)

    厚労省は3月21日、「平成27年度 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状況等に関する調査結果」を公表した。 高齢者

  • 2017.03.22

    医療療養病床2(25:1)の実状調査結果、改定未対応の3割は大幅な減収(日慢協)

    日本慢性期医療協会(日慢協)は3月21日、「医療療養病床2(25:1)の実状調査(対象は149病院)」の集計結果をまとめて公表した。 平成28年度改定

  • 2017.03.21

    新たな専門医の仕組みに関する説明会資料を公表、現状と課題を整理(厚労省)

    厚労省は3月15日、「新たな専門医の仕組みに関する説明会」を開催し、専門医制度の現状と課題および新たな専門医の仕組みについての資料を公表した。 専門医

  • 2017.03.21

    平成29年度介護報酬改定Q&A、処遇改善加算の要件等の解釈示す(厚労省)

    厚労省はこのほど、3月16日に公表した「平成29年度介護報酬改定に関するQ&A」を公表した。 Q&Aは計13問あり、介護職員処遇改善加算のキャリアパス

  • 2017.03.21

    マイナンバーカード利活用推進ロードマップ、秋にマイナポータル利用開始(総務省)

    総務省は3月17日、マイナンバーカードの利便性を高める取組を分かりやすく発信するため「マイナンバーカード利活用推進ロードマップ」を策定して公表した。 

  • 2017.03.16

    地域医療構想の達成の選択肢、地域医療連携推進法人制度の概略を解説(日医)

    日本医師会はこのほど、「日医総研リサーチエッセイ No.62」として地域医療連携推進法人制度の概略を解説した。制度創設の経緯、設立手続き、法人における

  • 2017.03.16

    今後の医療計画、地域医療構想や地域支援事業による在宅医療の整備(厚労省)

    厚労省は3月15日、「全国在宅医療会議」を開催し、地域包括ケアシステムの構築の成否の鍵を握るのは在宅医療について議論した。 今後の医療計画、地域医療構

  • 2017.03.16

    薬価制度の抜本改革に基づく中間年の薬価調査の課題について議論(厚労省)

    厚労省は3月15日、「中医協 薬価専門部会」を開催し、薬価制度の抜本改革に基づく中間年の薬価調査について議論した。 薬価制度の抜本改革では、通常の2年

  • 2017.03.16

    平成30年度改定に係る入院医療その2、高齢化による7対1ニーズ減(厚労省)

    厚労省は3月15日、「中医協総会」を開催し、平成30年度診療報酬改定に向けて入院医療その2として、一般病棟入院基本料の在り方や地域における医療提供体制

  • 2017.03.15

    平成27年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査報告を公表(厚労省)

    厚労省は3月13日、「社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会」を開催し、平成28年度に実施した各種の平成27年度介護報酬改定の効果

  • 2017.03.14

    全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議を開催、介護重点施策を確認(厚労省)

    厚労省は3月10日、「全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議」を開催し、平成29年度の介護分野の重点施策を確認した。 将来的に介護サービスの需要の増

  • 2017.03.14

    ハーボニ―偽造品、医薬品医療機器等法違反の卸業者に改善措置命令(厚労省)

    厚労省は3月13日、C型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品が発見された件について、流通ルートの全容を解明し、取引に関わった6つの卸売販売業者に対し

  • 2017.03.13

    平成29年度介護報酬臨時改定、介護職員処遇改善加算の変更点を確認(厚労省)

    厚労省は3月9日、「介護保険最新情報Vol.582」として、4月1日より適用になる介護職員処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例

  • 2017.03.13

    厚労省及び経産省、総務省が関わる医療ICT化の進捗動向を確認(政府)

    政府は3月9日、「未来投資会議 構造改革徹底推進会合」を開催し、厚労省及び経産省、総務省が関わる医療ICT化の動向を確認した。 医療保険のオンライン資

  • 2017.03.13

    医政局分野の重点施策を確認、5月30日に改正個人情報保護法が施行(厚労省)

    厚労省は3月9日、「平成28年度全国医政関係主管課長会議」を開催し、平成29年度の厚労省医政局分野における重点施策を確認した。 個人情報保護法改正では

  • 2017.03.09

    産業競争力強化法のグレーゾーン解消制度、紙カルテの外部保存は可能(経産省)

    経産省はこのほど、産業競争力強化法のグレーゾーン解消制度の活用として、紙カルテを長期保管するアウトソーシングサービスについての法的見解を示した。 廃業

  • 2017.03.09

    在宅医療等の新たなサービス必要量は約30万人、提供体制の整備が必要(厚労省)

    厚労省は3月8日、「医療計画の見直し等に関する検討会」を開催し、次期医療計画と介護保険事業計画の整備量等の関係について確認した。 在宅医療等の新たなサ

  • 2017.03.09

    全国16箇所のクラウド型EHR高度化事業、交付先候補ネットワークを決定(総務省)

    総務省は3月7日、「クラウド型EHR高度化事業」に係る交付先候補として全国16箇所の地域医療連携ネットワークを決定した。 クラウド型EHR高度化事業は

  • 2017.03.08

    難病AIプラットフォームの整備、新領域の「難病栄養学・健康学」を構築(厚労省)

    厚労省は3月7日、「保健医療分野におけるAI活用推進懇談会」を開催し、人工知能の難病医療への実装などについて議論した。 AIの実装では、難病法に基づく

  • 2017.03.07

    看護師等のタスク・シフティングの推進には報酬のインセンティブが重要(厚労省)

    ​厚労省は3月6日、「新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会」を開催し、前回の検討内容をもとに審議した。混合介護の解禁の議論

  • 2017.03.06

    経過措置の解除に伴う平成29年度の施設基準届出に関する事務連絡(厚労省)

    厚労省はこのほど、地方厚生局宛に「平成29年度の施設基準の届出」に関する事務連絡を発出した。この事務連絡により、平成28年度診療報酬改定の際に経過措置

  • 2017.03.02

    平成29年度予算を踏まえた福祉施策や居住支援等の取り組みを確認(厚労省)

    厚労省は3月2日、「社会・援護局関係主管課長会議」を開催し、平成29年度予算を踏まえた今後の施策や取り組みについて確認した。 社会福法人制度改革に関す

  • 2017.03.02

    在宅医療に関する普及啓発モデルとエビデンスの蓄積を重点分野案に設定(厚労省)

    厚労省3月1日、「全国在宅医療会議ワーキンググループ」を開催し、全国在宅医療会議における2つの「重点分野(案)」をもとに議論した。 在宅医療は、患者の

  • 2017.03.01

    在宅医療の資源不足地域での訪問看護、看護師の役割について議論(厚労省)

    厚労省は2月28日、「新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会」を開催し、医師の業務委譲を担う看護師の役割について議論した。 

  • 前へ
  • 1
  • …
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • …
  • 67
  • 次へ
PAGE TOP

病院コンサルティング

  • コンサルティングトップ
  • 病院経営改善支援
  • 病院の増改築支援
  • 医療情報システムの導入
  • 病院機能評価の取得・更新支援
  • クリニック開業をお考えの方へ
  • 病院経営Q&A
  • 経営課題解決ツール・サービス

薬局コンサルティング

  • コンサルティングトップ
  • かかりつけ薬剤師アンケート
  • 従業員満足度調査
  • 企業向けコンサルティング
  • 東北大学寄付講座
  • 薬局経営Q&A
  • 経営課題解決ツール・サービス

介護事業コンサルティング

  • コンサルティングトップ
  • コンプライアンス強化
  • インタビュー
  • 事例紹介
    • 介護事業新規開業事例
    • 介護事業経営改善事例
  • 介護事業向け研修
  • 介護事業経営Q&A
  • 経営課題解決ツール・サービス

自治体向けコンサルティング

情報コンテンツ

  • HMIレポート
    • 2026改定のポイント整理
  • 業界最新ニュース
    • ニュース一覧
  • 企業向け医療・介護情報の販売

その他

  • コンサルタント紹介
  • オンライン相談室
  • オンラインコンサルティング
  • オンラインフォーラム
  • 会社案内
  • 会員登録
  • ログイン
  • 個人情報保護方針
  • リンク
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

医療・介護専門コンサルティング

株式会社 医療経営研究所 pagetop
    ご相談・お問い合わせ

© Health Care Management Institute Ltd.

no cache