制度
-
2018.07.31
健康寿命延伸に向けたデータヘルス改革のサービス内容と工程表を確認(厚労省)
-
2018.07.26
自らが望む人生の最終段階における医療・ケアのリーフレットを作成・公表(厚労省)
厚労省はこのほど、自らが望む人生の最終段階における医療・ケアのリーフレットを公表した。 リーフレットは、人生の最終段階に
-
2018.07.26
2019年10月の消費税率引き上げへの対応を検討、補てん率の誤差が発覚(厚労省)
厚労省は7月25日、医療機関等における消費税負担に関する分科会を開催し、2019年10月の消費税率引き上げへの対応を検討
-
2018.07.26
2025年における公立・公的医療機関の状況予測が病院名入り一覧で整理(厚労省)
厚労省は7月20日、地域医療構想に関するワーキンググループを開催し、地域医療構想調整会議の進捗や各都道府県の取り組み状況
-
2018.07.23
保健事業と介護予防を地域ぐるみで一体的に実施する仕組みの構築へ(厚労省)
厚労省は7月19日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、政府の「経済財政運営と改革の基本方針2018」、「未来投資戦略2
-
2018.07.23
データヘルスを見据えた母子保健情報の利活用に関する中間報告書(厚労省)
厚労省は7月20日、データヘルス時代の母子保健情報の利活用に関する検討会の中間報告書をとりまとめて公表した。 検討会では
-
2018.07.19
特定看護師のレベル向上、日本特定看護師協会(仮称)の設立を目指す(日慢協)
日本慢性期医療協会(日慢協)はこのほど、「日本特定看護師協会(仮称)」 設立を目指していることを公表した。 特定看護師は
-
2018.07.19
受動喫煙対策を強化する改正健康増進法、2020年4月に全面施行(参院本会議)
7月18日の参院本会議において受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が賛成多数で可決、成立した。 改正法では、事務所や飲食
-
2018.07.18
自治体戦略2040構想研究会の第二次報告、地方と東京圏の課題を示唆(総務省)
総務省はこのほど、自治体戦略2040構想研究会を開催し、第二次報告を取りまとめた。第二次報告では、高齢人口がピークを迎え
-
2018.07.17
腎疾患対策検討会報告書を公表、新規透析患者数を3万5000人以下に(厚労省)
厚労省は7月12日、「腎疾患対策検討会報告書~腎疾患対策の更なる推進を目指して~」を公表した。 報告書では、透析患者数の
-
2018.07.12
平成30年7月豪雨における特例の救済措置、診療報酬の取扱い等を明示(厚労省)
厚労省は、西日本における平成30年7月豪雨における特例の救済措置に関する情報を随時更新している。 保険診療関係等及び診療
-
2018.07.12
乳幼児等に係る医療費援助の調査結果、各自治体による様々な区分設定(厚労省)
厚労省は7月7日、2016年度の「乳幼児等に係る医療費の援助についての調査」結果を公表した。 乳幼児等への医療費援助は、
-
2018.07.12
2019年度予算の概算要求の方針を決定、高齢化による自然増は6,000億円(政府)
政府は7月10日、経済財政諮問会議における2019年度予算の概算要求基準などの審議を踏まえ、概算要求の基本的な方針を閣議
-
2018.07.10
2024年4月の医師に関する働き方改革施行に向けて労働時間短縮を議論(厚労省)
厚労省は7月9日、医師の働き方改革に関する検討会を開催し、医師の勤務環境改善策や時間外労働規制の具体的な在り方について議
-
2018.07.05
医療法人数の推移、認定医療法人の定款変更に係る定款例を明示(厚労省)
厚労省はこのほど、医療法人・医業経営の専用ページに医療法人数の推移や認定医療法人の定款変更などに関する情報を更新した。
-
2018.07.03
介護サービス等の保険指定の申請書類の簡素化が10月1日に施行(厚労省)
厚労省は6月29日、介護保険最新情報vol.660において「介護保険法施行規則等の一部を改正する省令」の公布等についての
-
2018.07.02
改正法対応の医療広告ガイドラインに関するQ&A案、新規35問を提示(厚労省)
厚労省は6月28日、医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会を開催し、医療機能情報提供制度と医療に関する広告規制につい
-
2018.06.28
注射用抗がん剤等の安全な複数回使用の要点を取りまとめて公表(厚労省)
厚労省は6月27日、医療安全対策に係る法令・通知等として、22日付けの「注射用抗がん剤等の適正使用と残液の取扱いに関する
-
2018.06.27
2018年度病床機能報告の見直しに向けた議論の整理をとりまとめ(厚労省)
厚労省は6月22日、地域医療構想に関するワーキンググループでの審議を踏まえて、2018年度病床機能報告の見直しに向けた議
-
2018.06.21
2018年度の骨太方針や成長戦略、規制改革、データ活用の方針を閣議決定(政府)
政府は6月15日、「経済財政運営と改革の基本方針2018」、「未来投資戦略2018」、「規制改革実施計画」および「世界最
-
2018.06.14
第7次医療計画に係る都道府県職員研修、各県の取り組み事例を確認(厚労省)
厚労省はこのほど、6月1日に実施した第7次医療計画の地域医療構想や在宅医療の取り組みに係る都道府県職員研修の資料を公表し
-
2018.06.12
麻疹流行の終息宣言、ワクチンの接種率を高めることが課題に(沖縄県)
沖縄県は6月11日、麻疹(はしか)流行の終息宣言を行った。沖縄県で麻疹が確認された3月20日以降、感染者が県内全域に拡大
-
2018.06.11
消費増税の対応として控除対象外消費税解消の一本化した提言を公表(日医)
日本医師会はこのほど、6月6日の定例記者会見で、医業税制検討委員会が答申した「医療における税制上の諸課題およびあるべき税
-
2018.06.06
未来投資戦略素案、次世代ヘルスケア・システムの構築を目指す方針を明示(政府)
政府は6月4日、未来投資会議を開催し、骨太方針2018に関連する成長戦略(未来投資戦略)の素案をもとに議論した。 医療分
厚労省は7月30日、データヘルス改革推進本部を開催し、健康寿命延伸に向けたデータヘルス改革のサービス内容と工程表を確認し