制度
-
2019.10.29
経済再生・財政健全化の一体的な推進強化に向けた社会保障制度改革を(政府)
-
2019.10.21
2021年度の中間見直しに向けた検討や地域医療構想の進捗を確認(厚労省)
厚労省は10月18日、医療計画の見直し等に関する検討会を開催し、2021年度の中間見直しに向けた検討の進め方や地域医療構
-
2019.10.17
看護師教育等に係る看護基礎教育検討会の報告書を取りまとめて公表(厚労省)
厚労省はこのほど、看護基礎教育検討会の報告書を取りまとめて公表した。 本検討会では、将来を担う看護職員に求められる能力を
-
2019.10.17
がんに関する全ゲノム解析等の推進、具体的な実行計画を2019年中に策定(厚労省)
厚労省は10月16日、がんに関する全ゲノム解析等の推進に関する部会の初会合を開催した。 がんの全ゲノム解析等については、
-
2019.10.10
給付と負担のバランスの回復に向けた改革の方向性、介護保険は原則2割に(財務省)
財務省は10月9日、財政制度分科会を開催し、社会保障の給付と負担のバランスの回復に向けた改革の方向性などを確認した。 改
-
2019.10.09
情報信託機能を提供する「情報銀行」に係る検討会とりまとめと指針を公表(総務省)
総務省は10月8日、「情報信託機能の認定スキームの在り方に関する検討会取りまとめ」及び「情報信託機能の認定に係る指針ve
-
2019.10.08
一気通貫の在宅医療の実現を見据え、薬局のオンライン服薬指導を規制緩和(政府)
政府は10月7日、2019年9月30日に施行された薬機法の特例措置に係る「厚生労働省関係国家戦略特別区域法施行規則の一部
-
2019.10.03
一般介護予防事業等に今後求められる機能、今後の進め方や課題を確認(厚労省)
厚労省は10月3日、一般介護予防事業等の推進方策に関する検討会を開催し、一般介護予防事業等に今後求められる機能として、通
-
2019.10.03
医療等情報の連結推進に向けた被保険者番号活用の仕組みについて整理(厚労省)
厚労省は10月2日、医療等情報の連結推進に向けた被保険者番号活用の仕組みに関する検討会の報告書を公表した。 報告書では、
-
2019.10.02
社会保障面から経済再生や QOL の向上を牽引し、財政健全化目標を実現へ(政府)
政府は9月30日、経済財政諮問会議を開催し、社会保障分野のこれまでの成果と今後の重点課題などについて確認した。 政府は、
-
2019.10.01
全世代型社会保障制度への転換に向けた今後の方向性を確認(厚労省)
厚労省は9月27日、社会保障審議会の医療保険部会を開催し、今後の全世代型社会保障制度への転換に向けた方向性を確認した。
-
2019.10.01
高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施の推進に係る報告書を公表(厚労省)
厚労省は9月27日、高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施の推進に向けたプログラム検討のための実務者検討班の報告書を公
-
2019.09.30
自立支援・重度化防止に向けた保険者機能の強化や交付金の評価等を確認(厚労省)
厚労省は9月27日、社会保障審議会の介護保険部会を開催し、2018年度の介護保険制度改正で導入された「自立支援・重度化防
-
2019.09.30
病院リスト公表を踏まえ、今後の地域医療構想の実現に向けた考えを示唆(厚労省)
厚労省は9月27日、地域医療構想に関するワーキンググループにおける抜本的な再編統合が必要な公立・公的病院のリスト公表を踏
-
2019.09.30
抜本的な再編統合が必要な公立・公的424病院をリストアップして公表(厚労省)
厚労省は9月26日、地域医療構想に関するワーキンググループを開催し、計1,455カ所の公立病院と公的病院等の診療実績デー
-
2019.09.27
【改定情報】 2019年度消費増税(診療報酬&介護報酬)改定に関する最新情報
■ 2019年度 診療報酬&介護報酬改定の重要情報厚労省の専用ページが開設されましたので、以後、このページで最新情報をご
-
2019.09.09
第7次医療計画における在宅医療の中間見直しを議論、KDBの活用が鍵(厚労省)
厚労省は9月6日、在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループを開催し、第7次医療計画における在宅医療の中間見直
-
2019.09.05
被保険者番号の履歴を活用した医療等情報の連結スキームなどを議論(厚労省)
厚労省は9月4日、医療等情報の連結推進に向けた被保険者番号活用の仕組みに関する検討会を開催し、被保険者番号の履歴を活用し
-
2019.09.05
地域医療介護総合確保基金の医療分の現状、ニーズの精査が必要と提言(日医)
日本医師会は9月2日、「日医総研リサーチエッセイ No.75」として、地域医療介護総合確保基金の医療分の現状について提言
-
2019.09.04
令和2年度厚生労働省税制改正要望、地域医療構想に係る優遇税制求める(厚労省)
厚労省は8月30日、令和2年度厚生労働省税制改正要望に関する情報を公表した。 医療機関等に関わる要望では、新たに「地域医
-
2019.09.03
令和2年度厚生労働省所管予算概算要求、人生100年時代への対応を(厚労省)
厚労省は8月30日、令和2年度厚生労働省所管予算概算要求に関する情報を公表した。 令和2年度要求額は32兆6,234億円
-
2019.09.02
公立・公的医療機関等の代替可能性な医療機能の調整が地域医療構想の鍵(厚労省)
厚労省は8月30日、医療政策研修会を開催し、今後の地域医療構想の進め方や令和2年度概算要求の概要について確認した。 今後
-
2019.08.05
個人単位の被保険者番号を活用した医療等分野のデータ連結を検討(厚労省)
厚労省は7月31日、医療等情報の連結推進に向けた被保険者番号活用の仕組みに関する検討会の初会合を開催した。 個人単位の被
-
2019.07.23
地域共生社会の実現に向けて、地域づくり・包括的な支援体制の整備を推進(厚労省)
厚労省は7月22日、社会保障審議会福祉部会を開催し、地域共生社会に向けた包括的支援と多様な参加・協働の推進や社会福祉法人
政府は10月28日、経済財政諮問会議を開催し、経済再生・財政健全化の一体的な推進強化として、社会保障制度改革について議論