制度
-
2020.07.06
規制改革推進に関する答申、データの戦略的な利活用が不可欠、迅速な整備を(政府)
-
2020.07.06
院内感染リスクから守る非接触サービスの利用拡大、オンライン診療等を推進(政府)
政府は7月3日、未来投資会議を開催し、成長戦略実行計画案および成長戦略フォローアップ案などをもとに議論した。 医療分野で
-
2020.07.01
認定医療法人移行の期限(9/30)迫る、7月31日までの申請を周知確認(厚労省)
厚労省は6月30日、認定医療法人に関する情報を公表した。 約5万軒の医療法人のうち8割が持分あり医療法人(経過措置)とな
-
2020.06.29
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえた社会保障の新たな課題(政府)
政府は6月25日、全世代型社会保障検討会議を開催し、第2次中間報告案をもとに審議した。 新型コロナウイルス感染症の感染拡
-
2020.06.24
7月の骨太方針の取りまとめに向けて社会保障制度改革の方向性を確認(政府)
政府は6月22日、経済財政諮問会議を開催し、7月の骨太方針の取りまとめに向けて社会保障制度の見直しについて議論した。強靭
-
2020.06.18
公的保険外サービスの市場規模を整理、サービス実態調査報告書を公表(日医総研)
日医総研はこのほど、経産省委託事業として実施した「公的保険外・医療周辺サービス実態調査」の報告書において公的保険外サービ
-
2020.06.10
ジェネリック医薬品への切り替えを促す医療保険者のインセンティブは可能(経産省)
経産省はこのほど、企業が実施する事業が規制対象になるかどうかを事業者が照会できるグレーゾーン解消制度に寄せられたジェネリ
-
2020.05.25
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえ社会保障の新たな課題を確認(政府)
政府は5月22日、全世代型社会保障検討会議を開催し、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえた社会保障の新たな課題など
-
2020.05.19
新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえ迅速なデータ利活用を推進(厚労省)
厚労省は5月18日、健康・医療・介護情報利活用検討会と関連するワーキンググループを開催した。検討会では、2020年夏まで
-
2020.04.30
新型コロナ対応、お金・休業・子供に係る労働者と経営者向けの支援を整理(厚労省)
厚労省はこのほど、労働者と経営者向けの「生活を支えるための支援のご案内」と題するリーフレットを公表した。 この案内は、令
-
2020.04.21
新型コロナウイルス感染症対応、診療継続に関する臨時対応を容認(厚労省)
厚労省は4月17日、新型コロナウイルス感染症対応に係る医療機関の開設手続等について臨時的な対応を容認した。 病院、診療所
-
2020.04.16
新型コロナ支援策、持続化給付金は医療法人や社会福祉法人も対象に(経産省)
経産省は4月15日、新型コロナウイルス感染症関連の経産省の支援策を更新した。 補正予算により創設される「持続化給付金」は
-
2020.04.16
雇用調整助成金の特例措置を追加実施、休業規模要件の緩和などを決定(厚労省)
厚労省は4月10日、雇用調整助成金の特例措置を追加実施し、申請書類の大幅な簡素化を決定した。本成金は事業活動の縮小を余儀
-
2020.04.13
時限的・特例的な電話や情報通信機器による診療と服薬指導の取扱いを採決(厚労省)
厚労省は4月10日、中医協総会を開催し、新型コロナウイルス感染症に伴う医療保険制度の対応として、時限的・特例的な電話や情
-
2020.04.08
新型コロナウイルス感染症対策、2020年度厚労省補正予算案の概要を公表(厚労省)
厚労省は4月7日、令和2年度厚労省補正予算案の概要を公表した。 今回の補正予算では、新型コロナウイルス感染症対策を中心に
-
2020.04.06
臨時・特例的なオンライン診療の初診実施を検討、対象先の選定が難航(厚労省)
厚労省は4月2日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、新型コロナウイルス感染症の感染拡
-
2020.04.02
勤務間インターバル制度導入・運用マニュアルを作成、取組の全体像を整理(厚労省)
厚労省はこのほど、勤務間インターバル制度導入・運用マニュアルを作成して公表した。 勤務間インターバル制度は、1日の勤務終
-
2020.04.02
新型コロナウイルス感染症関連の支援策に関する情報、支援策パンフを作成(経産省)
経産省は3月31日、新型コロナウイルス感染症関連の支援策に関する情報を更新した。 経産省では、中小企業等に対する新型コロ
-
2020.04.01
4月開始、高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する情報(厚労省)
厚労省は3月31日、4月1日から開始する「高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施」に関する情報を整理した。 「高齢者の
-
2020.03.26
PHRやEHRの基盤構築に向けて医療情報システムの課題や方向性を確認(厚労省)
厚労省は3月26日、健康・医療・介護情報利活用検討会の医療等情報利活用ワーキンググループ(WG)の初会合を開催した。医療
-
2020.03.26
4月実施の厚労省関係の主な制度変更、特に国民生活に影響を与える事項(厚労省)
厚労省は3月25日、4月に実施される厚労省関係の主な制度変更のうち、特に国民生活に影響を与える事項についての一覧を掲載し
-
2020.03.24
高齢者向け住まい紹介事業者届出公表制度の創設、紹介事業者に透明性を(高住連)
高齢者住まい事業者団体連合会(高住連)は3月23日、今年6月に「高齢者向け住まい紹介事業者届出公表制度」を創設する旨を公
-
2020.03.24
労働者向けの新型コロナウイルスに関するQ&A、労働者の休業の取扱い(厚労省)
厚労省はこのほど、労働者の方向けの新型コロナウイルスに関するQ&Aを更新した。 「休業手当」の支払いや「年次有給休暇」の
-
2020.03.23
成年後見制度利用促進基本計画に係る中間検証報告書、一層の取組推進を(厚労省)
厚労省は3月17日、成年後見制度利用促進基本計画に係る中間検証報告書を公表した。 今回の検証結果を踏まえ、国、地方公共団
政府は7月2日、規制改革推進会議を開催し、規制改革推進に関する答申を行った。 我が国の生産性向上や持続的な経済成長のため