ニュース一覧
-
2020.07.27
初めての中間年薬価調査の実施を決定、令和3年度薬価改定の実施は未定(厚労省)
-
2020.07.22
介護慰労金申請簡易ガイドを作成、対象職員の選別、何をするかを整理(労施協)
全国老人福祉施設協議会はこのほど、介護慰労金支給の対象者、申請手順、施設・事業所での対応を簡易的にまとめた介護慰労金申請簡易ガイドを作成して公表した。
-
2020.07.21
2021年度介護報酬改定に向けて、通所介護やショートステイの課題を確認(厚労省)
厚労省は7月20日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、2021年度介護報酬改定に向けて、個別サービスに関して議論した。今回は、通所介護、認知症対
-
2020.07.21
新たな市町村の任意事業、重層的支援体制整備事業の枠組みを確認(厚労省)
厚労省はこのほど、2020年度 地域共生社会の実現に向けた市町村における包括的な支援体制の整備に関する全国担当者会議の資料および動画を公表した。 新た
-
2020.07.20
新型コロナの課題を踏まえ、骨太方針2020と成長戦略実行計画を閣議決定(政府)
政府は7月17日、臨時閣議で「経済財政運営と改革の基本方針2020(骨太方針2020)」および「成長戦略実行計画」などを決定した。医療分野に関わる施策
-
2020.07.20
2019年の国民生活基礎調査の結果を公表、世帯や介護の状況を確認(厚労省)
厚労省は7月17日、2019年の国民生活基礎調査の結果を公表した。 調査では、世帯数と世帯人員の状況、各種世帯の所得等の状況、世帯員の健康状況、介護の
-
2020.07.16
抗体保有調査における中和試験の結果、8検体から中和抗体を確認(厚労省)
厚労省は7月14日、東京都、大阪府、宮城県において先月実施した新型コロナウイルスの抗体保有調査で「陽性」と判定された8検体からウイルス感染を阻害する機
-
2020.07.15
補助金および慰労金は各都道府県「国保連」へのインターネット申請に(厚労省)
厚労省はこのほど、医療機関・薬局・介護事業者における感染拡大防止等の支援における補助金や新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業における慰労金
-
2020.07.14
リハ提供体制の構築を目指すうえで不可欠なリハビリテーション指標を整理(厚労省)
厚労省は7月14日、要介護者等に対するリハビリテーションサービス提供体制に関する検討会の報告書を公表した。 報告書では、訪問リハビリテーション・通所リ
-
2020.07.14
薬剤師の養成や資質向上、今後の在り方を議論、年度内に需要調査を実施(厚労省)
厚労省は7月10日、薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会の初会合を開催し、検討会における検討事項を確認した。 検討事項として、医療需要の変化や薬剤
-
2020.07.13
病院経営動向調査・社会福祉法人経営動向調査の結果、想定を超える影響が(WAM)
福祉医療機構は7月9日、病院経営動向調査と社会福祉法人経営動向調査(2020年6月調査)の結果を公表した。今回の調査では、全国に緊急事態宣言が発令され
-
2020.07.09
新たな日常にも対応したデータヘルスの集中改革プラン、R4年度運用開始(厚労省)
厚労省は7月9日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、医療保険制度改革の今後の進め方やデータヘルスの検討状況などについて確認した。新たな日常にも対応し
-
2020.07.09
令和2年7月豪雨、保険証提示や処方箋薬の取扱いなど、臨時措置を整理(厚労省)
厚労省はこのほど、九州地方などに被害をもたらした令和2年7月豪雨に関する医療・介護分野の事務連絡などの情報を更新した。 7月3日からの豪雨による被災に
-
2020.07.08
マイナンバー制度を基盤としたデータ・AIを最大限利活用できるシステムへ(厚労省)
政府は7月7日、デジタル・ガバメント閣僚会議を開催し、マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤の抜本的な改善に向けて、マイナンバーカードの利便性の抜
-
2020.07.07
オンライン資格確認の医療機関・薬局向けの専用ポータルサイトを開設(厚労省)
厚労省は7月6日、令和3年3月から稼働するオンライン資格確認の医療機関・薬局向けの専用ポータルサイトを開設した。ポータルサイトではオンライン資格確認導
-
2020.07.06
規制改革推進に関する答申、データの戦略的な利活用が不可欠、迅速な整備を(政府)
政府は7月2日、規制改革推進会議を開催し、規制改革推進に関する答申を行った。 我が国の生産性向上や持続的な経済成長のためには、成長戦略分野の規制改革の
-
2020.07.06
院内感染リスクから守る非接触サービスの利用拡大、オンライン診療等を推進(政府)
政府は7月3日、未来投資会議を開催し、成長戦略実行計画案および成長戦略フォローアップ案などをもとに議論した。 医療分野では、患者のみならず、医師・看護
-
2020.07.02
訪問系や施設系、送迎時など、各種介護サービス用の感染対策動画を公表(厚労省)
厚労省はこのほど、介護事業者の感染拡大防止に関する取組支援として、訪問系や施設系、送迎時など、各種介護サービスにおける感染対策のポイントをまとめた動画
-
2020.07.02
医療機関・薬局等の感染拡大防止支援金、支給見込額の試算ツールを公表(厚労省)
厚労省は7月1日、6月26日に公開した医療機関・薬局等の感染拡大防止支援金に係る支給見込額の試算ツールの修正版を公表した。 医療機関・薬局等の感染拡大
-
2020.07.01
認定医療法人移行の期限(9/30)迫る、7月31日までの申請を周知確認(厚労省)
厚労省は6月30日、認定医療法人に関する情報を公表した。 約5万軒の医療法人のうち8割が持分あり医療法人(経過措置)となっている中、経過措置のままのケ
-
2020.06.30
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金関連情報、各種情報を整理(厚労省)
厚労省はこのほど、補正予算に盛り込まれた厚労省関係の新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金関連情報を更新した。事業者別では、「医療分野」「介護分野
-
2020.06.29
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえた社会保障の新たな課題(政府)
政府は6月25日、全世代型社会保障検討会議を開催し、第2次中間報告案をもとに審議した。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえた社会保障の新たな課
-
2020.06.29
2021年度介護報酬改定に向け自立支援・介護人材・制度設計の課題を整理(厚労省)
厚労省は6月25日、社会保障審議会・介護給付費分科会を開催し、2021年度介護報酬改定に向けた3つの課題について審議した。 「自立支援・重度化防止の推
-
2020.06.25
新しい生活様式における熱中症予防行動のポイント整理、マスク着用リスク(厚労省)
厚労省はこのほど、「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントを確認した。 とりわけ夏場のマスク着用は、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感
-
2020.06.25
新型コロナウイルス感染症COVID-19 診療の手引き第2.1版を更新(厚労省)
厚労省はこのほど、「新型コロナウイルス感染症COVID-19 診療の手引き 第2.1版」を公表した。 本診療の手引きは作成時点での情報をできるだけわか
-
2020.06.24
7月の骨太方針の取りまとめに向けて社会保障制度改革の方向性を確認(政府)
政府は6月22日、経済財政諮問会議を開催し、7月の骨太方針の取りまとめに向けて社会保障制度の見直しについて議論した。強靭かつ柔軟、安心できる社会保障の
-
2020.06.23
都道府県における新型コロナウイルス感染症を加味した医療提供体制の整備(厚労省)
厚労省は6月19日、都道府県における今後を見据えた新型コロナウイルス感染症の医療提供体制の整備について確認した。今後の医療提供体制の整備において、都道
-
2020.06.22
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業【医療分】の実施要綱を公表(厚労省)
厚労省は6月16日、医療機関等に対する新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の実施要綱を公表した。具体的な支援は19事業に細分化された。
-
2020.06.22
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業【介護分】の実施要綱を公表(厚労省)
厚労省は6月19日、介護サービス事業所・施設等に対する新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分)の実施要綱を公表した。 「感染症対策支援事業」
-
2020.06.19
スマホBluetoothを利用した新型コロナ接触確認アプリ、COCOAをリリース(厚労省)
厚労省は6月19日、スマートフォンのBluetoothを利用した新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」をリリースした。 このアプリでは新型コロ
-
2020.06.18
公的保険外サービスの市場規模を整理、サービス実態調査報告書を公表(日医総研)
日医総研はこのほど、経産省委託事業として実施した「公的保険外・医療周辺サービス実態調査」の報告書において公的保険外サービスの市場規模等を整理した。 主
-
2020.06.18
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金、第1次補正分の交付決定(厚労省)
厚労省は6月16日、補正予算に基づく令和2年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)に係る「第一次補正分」の交付を決定し、都道府県の配分
-
2020.06.16
健康・医療・介護情報の利活用に向けた検討課題に関する意見の整理案(厚労省)
厚労省は6月15日、健康・医療・介護情報利活用検討会を開催し、健康・医療・介護情報の利活用に向けた検討課題に関する意見の整理案をもとに議論した。 健康
-
2020.06.15
新型コロナウイルス対応下での医業経営状況等アンケート調査の続報を公表(日医)
日本医師会はこのほど、「新型コロナウイルス対応下での医業経営状況等アンケート調査」の続報(4月分)の結果を公表した。 4月分では「新型コロナ感染症疑い
-
2020.06.12
新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金、緊急包括支援交付金を決定(厚労省)
________________________________ (慰労金や支援金のポイント解説=HMIレポート)7/1掲載 ■ 医療機関・薬局等の慰
-
2020.06.11
介護サービスに係る新型コロナウイルス感染症の影響と取組み(人とまちづくり研究所)
一般社団法人 人とまちづくり研究所はこのほど、「新型コロナウイルス感染症が介護保険サービス事業所・職員・利用者等に及ぼす影響と現場での取組みに関する緊
-
2020.06.11
令和3年度の薬価改定に向けた令和2年度薬価調査について意見交換(厚労省)
厚労省は6月10日、中医協の薬価専門部会を開催し、令和3年度の薬価改定に向けた令和2年度薬価調査について意見交換を行った。 薬価調査は、市場実勢価格を
-
2020.06.10
ジェネリック医薬品への切り替えを促す医療保険者のインセンティブは可能(経産省)
経産省はこのほど、企業が実施する事業が規制対象になるかどうかを事業者が照会できるグレーゾーン解消制度に寄せられたジェネリック医薬品への切り替えを促すサ
-
2020.06.09
商業機能と地域コミュニティ支援機能の複合型商店街の医療・介護機能(経産省)
経産省は6月5日、地域の持続可能な発展に向けた政策の在り方研究会を開催し、地域の既存ハード(商店街等)の利活用最適化に関する中間とりまとめ案などをもと
-
2020.06.08
新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況緊急調査の追加報告(日病)
日本病院会は6月5日、「新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況緊急調査(追加報告)」を公表した。 今回追加報告されたコロナ患者受入状況における医
-
2020.06.04
コロナ禍における人生会議の推進、オンライン診療の検証の必要性を示唆(日医総研)
日医総研はこのほど、日医総研リサーチエッセイとして、諸外国におけるCOVID-19関連のアドバンス・ケア・プランニング(ACP)の概況を確認した。AC
-
2020.06.04
薬局薬剤師のための新型コロナウイルス感染制御マニュアルを策定(千葉県薬)
千葉県薬剤師会の薬事情報センターはこのほど、薬局薬剤師のための新型コロナウイルス感染制御マニュアルを策定して公表した。 薬局が感染源にならないためには
-
2020.06.03
診療報酬明細書の「摘要」欄に記載する事項についての疑義解釈示す(厚労省)
厚労省は6月2日、R2年度診療報酬改定に係る疑義解釈その15を公表した。疑義解釈はその1と5と9以外は新型コロナ関連の検査等となっていたが、今回のその
-
2020.06.02
令和3年度介護報酬改定に向けて地域包括ケアシステムの推進の論点(厚労省)
厚労省は6月1日、社会保障審議会介護給付費分科会のオンライン会議を開催し、令和3年度介護報酬改定に向けて地域包括ケアシステムの推進の論点を確認した。
-
2020.05.28
新型コロナウイルス感染症の治療における診療報酬上の評価を確認(厚労省)
厚労省は5月27日、中医協総会を開催し、新型コロナウイルス感染症に伴う医療保険制度の主な対応状況など、新型コロナウイルス感染症の治療における診療報酬上
厚労省は7月22日、中医協総会を開催し、令和2年度薬価調査の実施を決定した。 令和3年度薬価改定は、市場実勢価格を適時に薬価に反映して国民負担を抑制す