介護
-
2018.07.23
保健事業と介護予防を地域ぐるみで一体的に実施する仕組みの構築へ(厚労省)
-
2018.07.05
福祉・医療施設の建設費に関するレポート、建築費の平米単価が低下(WAM)
福祉医療機構(WAM)はこのほど、「2017年度 福祉・医療施設の建設費」に関するレポートを公開した。 近年、上昇傾向に
-
2018.07.04
特養のICT機器の導入状況等調査、業務効率や負担軽減等の導入効果(WAM)
福祉医療機構(WAM)はこのほど、「社会福祉法人経営動向調査」に関する最新の2018年6月調査の結果を公開した。 特別養
-
2018.07.03
介護サービス等の保険指定の申請書類の簡素化が10月1日に施行(厚労省)
厚労省は6月29日、介護保険最新情報vol.660において「介護保険法施行規則等の一部を改正する省令」の公布等についての
-
2018.06.21
各都道府県による介護キャリア段位制度導入支援を更新(シルバーサービス振興会)
介護プロフェッショナルキャリア段位制度を運営するシルバーサービス振興会はこのほど、介護キャリア段位普及促進事業におけるア
-
2018.06.13
介護サービスの利用者負担割合の3割引き上げ、リーフレットを作成し周知(厚労省)
厚労省はこのほど、2018年8月から変更となる現役並み所得者の介護サービスの利用者負担割合を3割に引き上げる際のリーフレ
-
2018.05.31
介護報酬改定Q&AVol.4公表、ADL維持等加算の申出時期を明示(厚労省)
厚労省は5月29日、2018年度介護報酬改定に関するQ&A Vol.4を公表した。 通所介護におけるADL維持等加算の申
-
2018.05.24
全国の月額・加重平均の介護保険料額は5,869円、保険料の地域差広がる(厚労省)
厚労省は5月21日、第7期計画期間における介護保険の第1号(65歳以上)保険料を公表した。 介護保険料は年々上昇し続け、
-
2018.05.24
第7期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数を取りまとめて公表(厚労省)
厚労省は5月21日、第7期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数を取りまとめた。 都道府県が推計した介護人材の需要は、
-
2018.05.17
アセッサー講習の案内を更新、第1期講習は8月開催(シルバーサービス振興会)
介護プロフェッショナルキャリア段位制度を運営するシルバーサービス振興会は5月15日、今年度のアセッサー講習の案内を掲載し
-
2018.05.17
訪問介護(生活援助中心型)の通常よりかけ離れた届出が必要な回数を明示(厚労省)
厚労省はこのほど、ケアマネジャーが「訪問介護(生活援助中心型)」のケアプランにおいて通常よりかけ離れた届出が必要となる回
-
2018.05.16
診療報酬・介護報酬の適正化、AIケアプランなど、社会保障費抑制策を議論(財務省)
財務省は5月14日、財政制度分科会を開催し、経済団体からのヒアリングをもとに、長期財政試算を踏まえた財政健全化に向けた取
-
2018.04.25
在宅の推進に向けた7つの方針、各団体が共通認識を持って普及・啓発(厚労省)
厚労省は4月25日、全国在宅医療会議を開催し、在宅の推進に向けた重点分野の方針を確認した。 在宅医療に係る医師会や学会、
-
2018.04.24
栄養ケアの支援拠点「栄養ケア・ステーション」認定制度の詳細を公開(日本栄養士会)
日本栄養士会は4月20日、「栄養ケア・ステーション」の認定制度に関する情報を公表した。「栄養ケア・ステーション」は日本栄
-
2018.04.19
IT導入補助金の公募を開始、介護事業所の帳票・書類作成のIT化を支援(経産省)
経産省はこのほど、平成29年度補正 サービス等生産性向上IT導入支援事業として「IT導入補助金」の一次公募を開始した。
-
2018.04.17
介護保険外サービスの普及促進に関する調査研究事業の結果を公表(厚労省)
厚労省はこのほど、平成29年度老人保健事業推進費等補助金老人保健健康増進等事業として実施した「地域包括ケアシステムの構築
-
2018.04.16
2018年度介護報酬改定Q&Aその3、居宅療養管理指導の情報提供(厚労省)
厚労省は4月13日、2018年度介護報酬改定に係るQ&Aその3を公表した。 医師や薬剤師による居宅療養管理指導について、
-
2018.04.12
通所介護事業所の経営レポート、収益率が高い事業所の傾向を分析(WAM)
福祉医療機構(WAM)はこのほど、「2016年度 通所介護事業所の経営状況について」と題するレポートを公表した。 201
-
2018.04.11
2017年度介護従事者処遇状況等調査、処遇改善加算Ⅰの取得は65%(厚労省)
厚労省は4月4日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、2017年度介護従事者処遇状況等調査結果などの資料をもとに議論
-
2018.04.09
訪問介護サービスに係る生活援助従事者研修、他研修の科目読み替え(厚労省)
厚労省はこのほど、3月30日付けの介護情報最新情報vol.636において、2018年度に創設された訪問介護サービスに係る
-
2018.04.05
有料老人ホームの指導や情報提供制度などに関する介護保険最新情報(厚労省)
厚労省はこのほど、有料老人ホームに関する介護保険最新情報を公表した。 vol.642ではホームを対象とした指導の強化、v
-
2018.04.02
2018年度介護報酬改定に係るQ&A vol.2、介護医療院の疑義を解釈(厚労省)
厚労省は3月28日付けで、2018年度介護報酬改定に係るQ&A vol.2を公表した。 Q&Aは10問のうち8問が新設さ
-
2018.03.29
人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスのガイドライン解説(厚労省)
厚労省は3月23日、人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会を開催し、人生の最終段階における医療・ケ
-
2018.03.29
ソーシャルワーク専門職である社会福祉士に求められる役割、報告書公表(厚労省)
厚労省は3月27日、ソーシャルワーク専門職である社会福祉士に求められる役割についての報告書を公表した。社会福祉士は地域共
厚労省は7月19日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、政府の「経済財政運営と改革の基本方針2018」、「未来投資戦略2