制度
-
2025.06.18
拡充を見据え、マイナンバーカードの安全・便利なオンライン取引構想を解説(デジ庁)
-
2025.06.17
2026年度改定に向けて、地域包括医療病棟/地域包括ケア病棟/回復期リハビリ病棟/療養病棟の課題整理
今回は、2025年6月13日開催の診療報酬調査専門組織(入院・外来医療等の調査・評価分科会)において示された「地域包括医
-
2025.06.17
骨太方針2025ほか医療施策に関わる計画を閣議決定、2026年度診療報酬改定の方向性固まる
今回は、骨太方針2025をはじめとする2026年度以降の「医療施策の方向性」を確認していきましょう。 ■ 医療施策に関わ
-
2025.06.17
がんゲノム医療の最新の技術動向を踏まえ、将来ビジョンや方向性を検討(厚労省)
厚労省は6月16日、がんゲノム医療中核拠点病院等の指定要件に関するワーキンググループを開催し、がんゲノム医療に関する取り
-
2025.06.16
骨太方針2025など医療施策や医療DXに関わる各種計画を閣議決定(政府)
政府は6月13日、骨太方針2025をはじめとする医療施策や医療DXに関わる各種計画を閣議決定した。「骨太方針2025」は
-
2025.06.12
マイナ保険証「医療費助成」対応へ、システム改修補助金申請が6月6日スタート
今回は、マイナンバーカードを医療費助成(公費負担医療、地方単独医療費助成)の受給者証として利用できるようにするための「レ
-
2025.06.10
医療・介護分野の「経済財政運営と改革の基本方針2025(原案)」のポイント整理
今回は、「経済財政運営と改革の基本方針2025(原案)」のポイントを確認していきましょう。https://www5.ca
-
2025.06.10
三党合意「病床削減11万床」「電子カルテ普及率5年以内100%」「処遇改善継続」
今回は、6月6日に公表された自民党、公明党、日本維新の会の三党合意「持続可能な医療制度を目指した施策」のポイントを確認し
-
2025.06.10
医療・介護分野の「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2025年改訂版(案)」
今回は、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2025年改訂版(案)」の主なポイントを確認していきましょう。ht
-
2025.06.10
地球の健康と人間の健康が相互に影響し合う「プラネタリーヘルス」の視点を(政府)
政府は6月6日、新しい資本主義実現会議を開催し、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2025年改訂版(案)」を
-
2025.06.09
2024年の政策を踏襲した骨太方針2025の閣議決定に向けて原案を提示(政府)
政府は6月6日、経済財政諮問会議を開催し、骨太方針2025の閣議決定に向けて原案をもとに審議した。 骨太方針2025は、
-
2025.06.04
介護福祉士国家試験「パート合格」導入が介護事業所に与えるインパクト
今回は、2025年度(第38回)介護福祉士国家試験=2026年1月25日(日)実施から導入される「パート合格(合格パート
-
2025.06.04
2027年度介護保険制度改革に向けた審議動向、介護サービス事業者の対策ポイント
今回は、2027年度介護保険制度改革に向けて、社会保障審議会 介護保険部会(2025.06.02)が公表した「地域包括ケ
-
2025.06.03
財政制度等審議会 春の建議「激動の世界を見据えたあるべき財政運営」
今回は骨太方針2025に反映される、財政制度等審議会(2025.05.27)が公表した「激動の世界を見据えたあるべき財政
-
2025.06.03
規制改革推進に関する答申、デジタル活用・人材確保・利便性向上を重視(政府)
政府は5月28日、少子高齢化や人手不足といった日本の課題解決を目指すための規制改革を推進する「規制改革推進に関する答申」
-
2025.06.02
「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインによる介護職員の対応
今回は「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインに基づく介護職員の対応を確認していきましょう。https://
-
2025.06.02
骨太方針2025を見据えた春の建議、2026年度診療報酬改定に対する提言(財務省)
財務省は5月27日、財政制度等審議会において春の建議として「激動の世界を見据えたあるべき財政運営」を公表した。この建議で
-
2025.05.30
「規制改革推進に関する答申(2025年度)」のポイント整理(医療・介護分野抜粋)
今回は骨太方針2025にも関連してくる「規制改革推進に関する答申(2025年5月28日)」のポイント(医療・ヘルスケア・
-
2025.05.29
全世代型社会保障の構築は骨太方針2025骨子案でも主要課題として明記(政府)
政府は5月26日、経済財政諮問会議を開催し、骨太方針2025の策定に向けて骨子案について審議した。 医療施策に関わる全世
-
2025.05.29
高額療養制度の見直し、再度検討を開始、2025年秋までに改めて方針決定(厚労省)
厚労省は5月26日、社会保障審議会医療保険部会における高額療養費制度の在り方に関する専門委員会の初会合を開催した。 高額
-
2025.05.28
セルフメディケーション税制の対象品目、新型コロナ等OTC検査薬を検討(厚労省)
厚労省は5月23日、セルフケア・セルフメディケーション推進に関する有識者検討会を開催し、セルフメディケーション税制の対象
-
2025.05.26
健康増進支援薬局の名称変更に伴い、認定薬局制度全体の見直しを検討(厚労省)
厚労省は5月19日、薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会を開催し、地域・拠点として確保すべき薬局機能を確認したうえで、
-
2025.05.22
地域医療連携推進法人が行う取組に関する調査研究報告書(厚労省)
厚労省はこのほど、2024年度医療施設経営安定化推進事業においてとりまとめた「地域医療連携推進法人が行う取組に関する調査
-
2025.05.21
2025年度版のサイバーセキュリティ対策チェックリストとマニュアルを公表(厚労省)
厚労省はこのほど、2025年度版のサイバーセキュリティ対策チェックリストとそのマニュアルを公表した。2025年度版より、
デジタル庁は6月13日、「マイナンバーカードの安全・便利なオンライン取引構想」について解説した。 この構想では、本人確認