DX
-
2022.03.24
医療分野における仮名加工情報の保護と利活用に関する検討会の初会合(厚労省)
-
2022.03.22
地震に伴い、医療機関・薬局の災害時医療情報閲覧機能を開放(OL資格確認サイト)
オンライン資格確認を運用する医療機関等向けポータルサイトはこのほど、3月16日の深夜に発生した福島県沖地震に伴い、宮城県
-
2022.03.14
データヘルス改革によるICT活用のイメージと薬局薬剤師の役割を審議(厚労省)
厚労省は3月10日、薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループを開催し、薬局薬剤師のDX(デジタルトランス
-
2022.03.09
オンライン診療/オンライン服薬指導での電子処方箋の仕組みや運用を検討(厚労省)
厚労省は3月4日、健康・医療・介護情報利活用検討会を開催し、電子処方箋や電子版お薬手帳に関する検討状況などを確認した。
-
2022.03.08
医科0410対応、情報通信機器の有無に応じた初再診に係る評価の見直し(厚労省)
厚労省は3月4日、4月改定後の0410対応の初再診の取扱いを確認した。2022年度診療報酬改定において、情報通信機器を用
-
2022.03.02
新型コロナウイルス感染症拡大期における受診意識調査、オンライン診療調査(健保連)
健康保険組合連合会はこのほど、新型コロナウイルス感染症拡大期における受診意識調査を発表した。 オンライン診療の受診経験の
-
2022.02.28
初診解禁のオンライン診療の適切な実施に関する指針の改訂概要を確認(厚労省)
厚労省は2月28日、社会保障審議会医療部会を開催し、初診からのオンライン診療の解禁に伴う変更点の確認として、「オンライン
-
2022.02.10
2022年度改定の答申、基本方針の重点課題に則して個別改定項目を決定(厚労省)
厚労省は2月9日、2022年度診療報酬改定に係る改定案を答申し、主要な新点数などを公表した。 2022年度診療報酬改定に
-
2022.02.04
オンライン診療の適切な実施に関する指針、2022年1月改訂版とQ&A更新(厚労省)
厚労省はこのほど、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の2022年1月改訂版とそのQ&Aの情報を更新した。 指針に
-
2022.01.28
2022年度診療報酬改定において導入されるリフィル処方の医療機関・薬局における影響と対応策
兼ねてより導入の検討が進められていたリフィル処方が、ついに2022年度改定で正式に診療報酬に組み込まれることとなりました
-
2022.01.28
リフィル処方の医療機関・薬局におけるメリット・デメリットとは?
2022/01/26に「個別改定項目(点数なし短冊)」が公表され、概要ながら全体像が見えてきました。https://ww
-
2022.01.27
オンライン資格確認等システムの進捗確認、電子処方箋の費用負担を審議(厚労省)
厚労省は1月27日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、オンライン資格確認等システムの進捗や電子処方箋の運用などについて
-
2022.01.18
Society 5.0時代のヘルスケアの実現に向けて、デジタル技術を活用した提言(経団連)
日本経済団体連合会(経団連)は1月18日、「Society 5.0時代のヘルスケアⅢ~オンラインの活用で広がるヘルスケア
-
2021.12.23
オンライン資格確認等システムの進捗やマイナポイント第2弾の概要を確認(厚労省)
厚労省は12月23日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、オンライン資格確認等システムの進捗やマイナポイント第2弾の概要
-
2021.12.23
2023年度に照準を合わせた電子カルテ情報及び交換方式の標準化の進め方(厚労省)
厚労省は12月22日、健康・医療・介護情報利活用検討会 医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループを開催し、電
-
2021.12.23
医療・介護分野の規制改革、医療DXを推進、電子処方箋普及に向けた緩和策(政府)
政府は12月22日、規制改革推進会議を開催し、当面の規制改革の実施事項案をもとに審議した。 規制改革の重点分野に位置づけ
-
2021.12.22
2022年度診療報酬改定、オンライン診療やオンライン服薬指導などを審議(厚労省)
厚労省は12月22日、中医協総会を開催し、2022年度診療報酬改定に係る外来医療その5(オンライン診療)や個別事項その1
-
2021.12.20
ICTを利用した全国地域医療情報連携ネットワークの概況、構築費用などを集計(日医)
日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーとしてNo.462「ICTを利用した全国地域医療情報連携ネットワーク(地
-
2021.12.08
民間PHRサービスの現状と課題に係る調査や今後のスケジュールなどを確認(厚労省)
厚労省は12月8日、健診等情報利活用ワーキンググループ 民間利活用作業班の会合を開催し、民間PHRサービスの現状と課題に
-
2021.12.06
スマホアプリによる電子版ワクチン接種証明書の発行を12月中旬頃から開始(厚労省)
厚労省はこのほど、年末年始の海外渡航に向けて、スマートフォン上の専用アプリによる新型コロナワクチン接種に係る二次元コード
-
2021.12.02
オンライン資格確認の導入状況を確認、医科・歯科診療所の低調が顕著に(厚労省)
厚労省は12月1日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、2022年度診療報酬改定に係る基本方針の骨子案を確認しつつ、オン
-
2021.11.30
オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直し、見直し内容を概ね了承(厚労省)
厚労省は11月29日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、指針見直しを概ね了承した。
-
2021.11.11
初診からのオンライン診療の取扱い、指針改定の方向性、原則と例外を確認(厚労省)
厚労省は11月10日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、初診からのオンライン診療の取
-
2021.11.04
電子お薬手帳の運用上の留意事項を一部改正、運用ガイドラインを公表(厚労省)
厚労省はこのほど、10月25日付けの事務連絡において、お薬手帳(電子版)の運用上の留意事項を一部改正し、その運用ガイドラ
厚労省は3月23日、医療分野における仮名加工情報の保護と利活用に関する検討会の初会合を開催し、個人情報保護法改正後の課題