DX
-
2023.07.03
2024年秋の健康保険証の廃止に向けたロードマップの方向性を確認(厚労省)
-
2023.07.03
マイナンバーカードで資格確認できない場合の自己負担の救済措置を決定(厚労省)
厚労省は6月29日、社会保障審議会・医療保険部会を開催し、マイナンバーカードで資格確認できない場合の自己負担の救済措置を
-
2023.06.27
全国医療情報プラットフォームによる医介連携の効果と必要な情報の範囲(厚労省)
厚労省は6月26日、健康・医療・介護情報利活用検討会の介護情報利活用ワーキンググループを開催し、医療・介護間で連携する情
-
2023.06.22
規制改革実施計画を閣議決定、医療・介護の規制改革推進の検討事項を明示(政府)
政府は6月16日、規制改革実施計画を閣議決定した。政府は、規制改革を成長と分配の好循環の起爆剤としていくために必要不可欠
-
2023.06.19
骨太方針2023を閣議決定、全世代型社会保障や医療DXは現状通りに継続(政府)
政府は6月16日、経済財政諮問会議と資本主義実現会議の合同会議において、骨太方針2023などの政策方針を閣議決定した。
-
2023.06.08
電子処方箋のリフィル対応とマイナンバーカード活用のカードレス署名を検討(厚労省)
厚労省は6月8日、電子処方箋等検討ワーキンググループを開催し、電子処方箋の追加機能等について審議した。 院内処方情報の取
-
2023.06.08
骨太方針2023原案を公表、経済・財政一体改革の強化・推進に係る施策を明示(政府)
政府は6月7日、経済財政諮問会議を開催し、骨太方針2023の原案を示した。 成長と分配の好循環を実現していくためには医療
-
2023.06.07
デジタル社会の実現に向けた重点計画、2026年中に次期カード導入を検討(デジタル庁)
デジタル庁は6月6日、デジタル社会推進会議を開催し、デジタル社会の実現に向けた重点計画案をもとに審議した。 今回の重点計
-
2023.06.06
オンライン診療等の推進に向けた基本方針を概ね了承、6月中に事務連絡(厚労省)
厚労省は6月2日、社会保障審議会医療部会を開催し、オンライン診療等の推進に向けた基本方針を概ね了承した。早ければ6月中に
-
2023.06.05
医療・介護データ等解析基盤(HIC)の機能拡充、DB の二次活用を促進(厚労省)
厚労省は6月2日、健康・医療・介護情報利活用検討会の介護情報利活用ワーキンググループを開催し、介護DB の二次利用やND
-
2023.06.05
医療DXの推進に関する工程表を決定、標準型電子カルテは2024年度開発(政府)
政府は6月2日、医療DX推進本部を開催し、医療DXの推進に関する工程表を決定した。 「マイナンバーカードの健康保険証の一
-
2023.06.01
電子処方箋の運用開始におけるよくある勘違いを整理、運用の徹底を図る(厚労省)
厚労省はこのほど、「電子処方箋 運用開始におけるよくある勘違い」の資料を更新した。 電子処方箋の運用において、患者が電子
-
2023.05.31
働き方改革に寄与するSaMDへの診療報酬上の加算等評価について検討(厚労省)
厚労省は5月30日、中医協・保険医療材料等専門組織のプログラム医療機器等専門ワーキンググループを開催し、プログラム医療機
-
2023.05.25
院内処方の処方情報の取扱い、電子カルテ情報共有サービスの活用を検討(厚労省)
厚労省は5月24日、健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググループを開催し、電子カルテ情報共有サービ
-
2023.05.24
マイナンバーカードの健康保険証利用に係る不具合について説明(厚労大臣会見)
厚労省は5月23日、大臣会見においてマイナンバーカードの健康保険証利用に係る不具合について説明した。 今般、マイナンバー
-
2023.05.16
オンライン診療その他の遠隔医療の推進に向けた基本方針の策定に向けて(厚労省)
厚労省は5月12日、社会保障審議会医療部会を開催し、オンライン診療その他の遠隔医療の推進に向けた基本方針案をもとに、遠隔
-
2023.05.11
スマホ用電子証明書搭載サービスを開始、健康保険証利用は2024年4月(デジタル庁)
デジタル庁は5月11日、マイナンバーカードをAndroidスマートフォンに認証させて、カードレスでマイナンバーポータルに
-
2023.05.08
電子処方箋の導入状況、電子処方箋の稼働における現場の変更点を確認(厚労省)
厚労省は4月28日、電子処方箋推進協議会を開催し、薬局における電子処方箋の導入状況と、電子処方箋の普及拡大に向けた対応に
-
2023.04.27
Androidスマートフォンへのマイナンバーカード搭載を5月11日から開始(デジタル庁)
デジタル庁は4月25日、河野大臣の記者会見において、Androidスマートフォンへのマイナンバーカード搭載を5月11日か
-
2023.04.27
2024年度診療報酬改定に向けて、医療DX令和ビジョン2030の進捗を確認(厚労省)
厚労省は4月26日、中医協総会を開催し、2024年度診療報酬改定に向けて、改定審議のシリーズその1として、医療DX令和ビ
-
2023.04.20
5月11日から利用開始、診療情報閲覧機能の準備作業の案内を公表(医療ポータル)
医療機関等向けポータルサイトはこのほど、5月11日から利用開始となる「手術情報を含む診療情報閲覧機能」の準備作業について
-
2023.04.19
診断系AI医療機器やプログラム医療機器(SaMD)の診療報酬上の評価を検討(厚労省)
厚労省は4月18日、中医協の保険医療材料等専門組織、プログラム医療機器等専門ワーキンググループを開催し、既存の医療機器と
-
2023.04.17
医療DX令和ビジョン2030の実現に向けて、ガバナンスの強化を提言(自民党PT)
自民党は4月13日、政務調査会の社会保障制度調査会・デジタル社会推進本部、健康・医療情報システム推進合同プロジェクトチー
-
2023.04.13
医療機関へのサイバー攻撃の事例研究に関するレポートを公表(日医総研)
日本医師会は4月12日、日医総研リサーチレポートNo.136として「医療機関へのサイバー攻撃の事例研究」を公表した。サイ
厚労省は6月29日、オンライン資格確認利用推進本部の初会合を開催し、2024年秋の健康保険証の廃止に向けたロードマップを