注目情報
-
2017.05.24
規制改革推進に関する第1次答申、混合介護は平成30年度上期中に措置(政府)
-
2017.05.23
平成28年度 福祉・医療施設の建設費、オリンピック需要により上昇傾向(WAM)
福祉医療機構(WAM)は5月19日、「平成28年度 福祉・医療施設の建設費」に関するレポートを公表した。 平成28年度の
-
2017.05.18
医療機関・介護事業所等が押さえておきたい!改正個人情報保護法に関するレポート
~患者情報を「保護」する時代から、ビッグデータとして「利活用」する時代へ~「医療機関・薬局が押さえておきたい! 改正個人
-
2017.05.17
社会福祉法人制度改革に関する通知および事務連絡を併せて発出(厚労省)
厚労省はこのほど、「社会福祉法人制度改革」に関する通知および事務連絡を発出した。 4月28日の事務連絡では、「社会福祉法
-
2017.04.28
平成30年度介護報酬改定に係る検討事項とスケジュールを確認(厚労省)
厚労省は4月26日、社会保障審議会「介護給付費分科会」を開催し、介護保険制度の現状と今後を踏まえて、平成30年度介護報酬
-
2017.04.27
医療機関・薬局が押さえておきたい!指導監査の現状と対策に関するレポート
「指導監査の現状と対策のポイント」HMI-Report No.73では、個別指導の傾向と対策のポイントを確認しています。
-
2017.04.26
混合介護の積極的な導入に向け、厚労省に対しガイドラインの策定を求める(政府)
政府は4月25日、「規制改革推進会議」を開催し、混合介護の積極的な導入に向けて、厚労省に対してガイドラインの策定を求めた
-
2017.04.24
地域医療連携推進法人における制度や会計基準に関するQ&Aを公表(厚労省)
厚労省は4月20日、4月2日に施行された「地域医療連携推進法人」におけるQ&Aとして、制度に関して17問、会計基準に関す
-
2017.04.19
医療・介護事業者向け個人情報の取扱いのガイダンスを公表(個人情報保護委員会)
個人情報保護委員会は4月14日、5月30日に施行される改正個人情報保護法に対応した「医療・介護関係事業者における個人情報
-
2017.04.17
社会保障制度改革の推進、予防・健康・医療・介護のガバナンス改革を実施(政府)
政府は4月12日、「経済財政諮問会議」を開催し、社会保障制度改革の推進に向けた予防・健康・医療・介護のガバナンス改革の進
-
2017.04.17
データヘルス改革、最新のICTやAI技術による医療の質や生産性を向上(政府)
政府は4月14日、「未来投資会議」を開催し、のデータヘルス改革の進捗及びICTの今後の取り組み方針を確認した。 現在、厚
-
2017.04.11
薬剤師の付加価値向上を提案、医師10万人クラスの大規模全国調査実施(厚労省)
厚労省は4月6日、これまで15回に亘って議論してきた「新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会」
-
2017.04.06
第7次医療計画の策定に向けて5疾病・5事業、在宅医療の指針を通知(厚労省)
厚労省は3月31日付けで、「第7次医療計画」に関する医政局長通知を発出し、5疾病5事業および在宅医療についての提供体制に
-
2017.03.23
平成30年度同時改定に向けて医介の意見交換、看取りと訪問診療を審議(厚労省)
厚労省は3月22日、平成30年度同時改定に向けて、中医協と社保審・介護給付費分科会の第1回目の「医療と介護の連携に関する
-
2017.03.21
新たな専門医の仕組みに関する説明会資料を公表、現状と課題を整理(厚労省)
厚労省は3月15日、「新たな専門医の仕組みに関する説明会」を開催し、専門医制度の現状と課題および新たな専門医の仕組みにつ
-
2017.03.21
平成29年度介護報酬改定Q&A、処遇改善加算の要件等の解釈示す(厚労省)
厚労省はこのほど、3月16日に公表した「平成29年度介護報酬改定に関するQ&A」を公表した。 Q&Aは計13問あり、介護
-
2017.03.21
マイナンバーカード利活用推進ロードマップ、秋にマイナポータル利用開始(総務省)
総務省は3月17日、マイナンバーカードの利便性を高める取組を分かりやすく発信するため「マイナンバーカード利活用推進ロード
-
2017.03.16
地域医療構想の達成の選択肢、地域医療連携推進法人制度の概略を解説(日医)
日本医師会はこのほど、「日医総研リサーチエッセイ No.62」として地域医療連携推進法人制度の概略を解説した。制度創設の
-
2017.03.13
医政局分野の重点施策を確認、5月30日に改正個人情報保護法が施行(厚労省)
厚労省は3月9日、「平成28年度全国医政関係主管課長会議」を開催し、平成29年度の厚労省医政局分野における重点施策を確認
-
2017.03.06
経過措置の解除に伴う平成29年度の施設基準届出に関する事務連絡(厚労省)
厚労省はこのほど、地方厚生局宛に「平成29年度の施設基準の届出」に関する事務連絡を発出した。この事務連絡により、平成28
-
2017.02.24
居住=住宅【国交省ハード整備】+暮らし【厚労省ソフト整備】の進捗確認(厚労省)
厚労省は2月22日、平成28年度居住支援全国サミットを開催し、居住支援に係る厚労省と国交省の取り組みを確認した。居住支援
-
2017.02.23
外来医療と在宅医療の横断的事項として「かかりつけ医機能」について議論(厚労省)
厚労省は2月22日、中医協総会を開催し、平成30年度診療報酬改定に係る外来医療と在宅医療の横断的事項として「かかりつけ医
-
2017.02.23
新類型「介護医療院」への様々なパターンの病床転換シミュレーション公表(日慢協)
日本慢性期医療協会はこのほど、2月9日に開催した武久会長の定例記者会見資料を公表した。 資料では、200床クラスの「老人
-
2017.02.23
平成29年4月2日施行、地域医療連携推進法人の運用にかかる省令改正(厚労省)
厚労省はこのほど、平成29年4月2日に施行される地域医療連携推進法人の運用などについて定めた、厚労省通知および医療法及び
政府は5月23日、「規制改革推進会議」を開催し、規制改革推進に関する第1次答申を取りまとめて公表した。アベノミクスにおい