注目情報
-
2019.02.14
10月の介護報酬の消費増税改定案を答申、「特定処遇改善加算」を創設(厚労省)
-
2019.02.14
10月の診療報酬の消費増税改定の改定案を答申、新点数一覧を明示(厚労省)
厚労省は2月13日、中医協総会を開催し、10月に控えた消費増税改定の改定案を答申して新点数を明示した。点数や薬価等の告示
-
2019.02.05
高齢者数がピークを迎える2040年を見据えた社会保障改革の方向性(厚労省)
厚労省は2月1日、社会保障審議会を開催し、高齢者数がピークを迎える2040年を見据えた今後の社会保障改革の方向性を確認し
-
2019.01.24
天皇即位に伴う10連休における医療提供体制の確保に関する対応を通知(厚労省)
厚労省はこのほど、天皇即位に伴う今年4月27日から5月6日までの10連休における医療提供体制の確保に関する対応についての
-
2019.01.21
医療情報化支援基金を創設、マイナンバーカードによるオンライン化を支援(厚労省)
厚労省は1月17日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、1月28日召集の通常国会への提出を目指す「医療保険制度の適正かつ
-
2019.01.17
2019年10月の消費増税改定を諮問、薬価等の改定方針を了承(厚労省)
厚労省は1月16日、中医協総会を開催し、2019年10月の消費増税改定について根本厚労相が中医協に対して諮問した(答申時
-
2019.01.10
2019年10月消費増税改定、初・再診料の上乗せ率を5.5%と明示(厚労省)
厚労省は1月9日、医療機関等における消費税負担に関する分科会を開催し、10月に実施する消費増税に伴う診療報酬改定の財源配
-
2019.01.08
1月1日施行の薬機法改正、薬局機能情報提供制度の改正、報告項目追加(厚労省)
2019年1月1日施行の薬機法の改正により、下記のような薬局機能情報提供制度の報告項目が追加されたとともに、報告時期の統
-
2019.01.07
介護職員の処遇改善、介護保険サービス等に関する消費税の取扱いを整理(厚労省)
厚労省は12月26日、社会保障審議会介護給付費分科会における2019年度介護報酬改定に関する審議報告を公表した。今回の審
-
2018.12.27
薬機法等制度改正に関するとりまとめを公表、継続的な薬学管理を法制化(厚労省)
厚労省は12月25日、厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会における全10回の議論を整理した「薬機法等制度改正に関するとり
-
2018.12.27
2019年度予算案を公表、全世代型社会保障の基盤強化に取り組む方針(厚労省)
厚労省は12月21日、2019年度当初予算案を公表した。 一般会計は総額32兆351億円となり、社会保障関係費は31兆5
-
2018.12.25
新経済・財政再生計画 改革工程表2018を決定、改革項目のKPIを明示(政府)
政府は12月20日、経済財政諮問会議を開催し、「新経済・財政再生計画 改革工程表2018」を決定した。 新経済・財政再生
-
2018.12.25
社会保障を支える民間ビジネスの推進、予防システム転換に37億円計上(経産省)
経済産業省は12月21日、2019年度当初予算案を公表した。 社会保障分野に関連する社会保障を支える民間ビジネスの推進と
-
2018.12.25
データヘルスケア改革のインフラ整備、データ利活用基盤の推進に予算計上(総務省)
総務省は12月21日、2019年度当初予算案を公表した。 データヘルスケア改革のインフラ整備に関する事項では、「マイナン
-
2018.12.20
【改定情報=調剤】 2018年度 調剤報酬改定に関する最新情報 ※厚労省改定通知、掲示用の点数一覧を公表、オリジナルQ&A、改定レポートを更新
◆改定ツール・疑義解釈・日薬Q&Aなど NEW!! 疑義解釈その10(2018.12.18)調剤のみ.pdf NEW!!
-
2018.12.18
2019年10月の消費増税改定、診療報酬・介護報酬等の改定率を決定(政府)
政府は12月17日、予算大臣折衝を踏まえ、2019年10月に実施する消費増税に伴う診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等
-
2018.12.17
風疹の抗体検査と予防接種を2019年から3年間無料実施、39~56歳男性(厚労省)
厚労省は12月13日、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会と厚生科学審議会感染症部会の合同会合を開
-
2018.12.13
生涯現役社会・健康寿命の延伸に向けて多様な公的保険外サービスに期待(経産省)
経産省は12月12日、次世代ヘルスケア産業協議会 新事業創出ワーキンググループを開催し、2020年度以降の次期健康・医療
-
2018.12.11
2019年度予算編成の基本方針を閣議決定、重要な政策課題にメリハリ措置(政府)
政府は12月7日、2019年度の予算編成の基本方針を閣議決定した。 基本方針では、戦後最大の600兆円経済と財政健全化目
-
2018.12.11
全世代型社会保障制度の構築に向けて、改革工程表を3年ぶりに全面改定へ(政府)
政府は12月10日、経済財政諮問会議を開催し、全世代型社会保障制度の構築に向けて、3年ぶりの全面改定を予定する「新経済・
-
2018.12.10
データヘルス改革の進捗を確認、2020年秋頃に被保険者番号を個人単位化(厚労省)
厚労省は12月6日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、医療・介護データ等の解析基盤やオンライン資格確認等システムなどの
-
2018.11.26
薬局の服薬指導や調剤録記載の法制化、オンライン服薬指導を議論(厚労省)
厚労省は11月22日、厚生科学審議会の医薬品医療機器制度部会を開催し、薬局の調剤業務に係る服薬指導の調剤録への記載義務化
-
2018.11.21
2019年度増税改定の方針、基本料は増税分を個別項目も補完的に上乗せ(厚労省)
厚労省は11月20日、医療機関等における消費税負担に関する分科会を開催し、前回の2014年度増税改定において、補填バラつ
-
2018.11.20
NDBと介護DBのデータ連結は公益性確保を前提に民間開放を提言(厚労省)
厚労省は11月16日、医療・介護データ等の解析基盤に関する有識者会議の報告書を公表した。この会議では、2020年度の稼働
厚労省は2月13日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、10月に控えた介護報酬の消費増税改定の改定案を答申した。 今