注目情報
-
2021.11.30
オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直し、見直し内容を概ね了承(厚労省)
-
2021.11.26
新しい資本主義を支える社会保障政策・雇用政策、成長・分配戦略の方向性(政府)
政府は11月25日、経済財政諮問会議を開催し、経済・財政一体改革で政府が重点課題に位置付ける社会保障改革について議論し、
-
2021.11.25
医療経済実態調査の報告、コロナ関連補助金を加味すると損益は好転傾向(厚労省)
厚労省は11月24日、医療経済実態調査の報告を公表した。 一般病院の損益状況は、2019年度は▲3.1%、2020年度は
-
2021.11.24
適正な有料職業紹介事業者の認定制度、認定事業者一覧・19社を公表(厚労省)
厚労省は11月19日、医療・介護・保育分野における「適正な有料職業紹介事業者の認定制度」における認定事業者の一覧(19社
-
2021.11.22
コロナ克服・新時代開拓のための経済対策を閣議決定、成長と分配の好循環を(政府)
政府は11月19日、コロナ克服・新時代開拓のための経済対策を閣議決定した。経済対策は過去最大規模の財政支出約55.7兆円
-
2021.11.18
科学的介護推進体制加算の算定状況は特養で70.6%、通所介護は 57.9%(WAM)
福祉医療機構は11月17日、介護施設・事業所を対象に実施した、2021年度介護報酬改定の影響に関するアンケート調査の結果
-
2021.11.18
12月1日より3回目の追加接種を開始、予防接種実施の手引き第5版公表(厚労省)
厚労省は11月16日、新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引き(第5版)を公表し、17日には第9回自治
-
2021.11.11
初診からのオンライン診療の取扱い、指針改定の方向性、原則と例外を確認(厚労省)
厚労省は11月10日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、初診からのオンライン診療の取
-
2021.11.10
新型コロナ経口治療薬の対応薬局をリスト化、0410対応や緊急時対応が要件(厚労省)
厚労省は11月9日、薬局における新型コロナウイルス感染症の経口治療薬の配分に係る医薬品提供体制の整備について発出した。
-
2021.11.09
医療費適正化には診療報酬本体のマイナス改定を続ける必要があると示唆(財務省)
財務省は11月8日、財政制度分科会を開催し、社会保障について審議した。 社会保障関係費は、今後3年間「高齢化による増加分
-
2021.11.04
電子お薬手帳の運用上の留意事項を一部改正、運用ガイドラインを公表(厚労省)
厚労省はこのほど、10月25日付けの事務連絡において、お薬手帳(電子版)の運用上の留意事項を一部改正し、その運用ガイドラ
-
2021.11.01
新型コロナワクチンの追加接種開始に向けて今後のスケジュールを公表(厚労省)
厚労省は10月29日、新型コロナワクチンの追加接種に関する今後の見通しについて事務連絡を発出し、現時点で想定される今後の
-
2021.10.29
コロナ禍の医療費の特徴と医療経営の課題(2021.11月)HMIレポート発刊
本来、コロナ禍の統計を正しく分析するには、5~10年のスパンが必要かもしれません。パンデミックが収束しない状況において、
-
2021.10.28
介護向け2021年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援補助金(厚労省)
厚労省はこのほど、介護事業者向けの2021年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援補助金の概要を公表し、サービス
-
2021.10.25
2022年度診療報酬改定の審議、調剤その2、個別事項その2、点数見直し検討(厚労省)
厚労省は10月22日、中医協総会を開催し、2022年度診療報酬改定に向けて、調剤その2と個別事項その2(がん対策・難病対
-
2021.10.25
2022年度診療報酬改定の基本的視点、コロナ対応と働き方改革を重点課題(厚労省)
厚労省は10月22日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、2022年度診療報酬改定の基本方針の策定に向けた方向性やオンラ
-
2021.10.20
2022年度診療報酬改定に向けて外来医療その2、具体的な点数の見直し案(厚労省)
厚労省は10月20日、中医協総会を開催し、2022年度診療報酬改定に向けて外来医療(その2)について議論した。外来医療で
-
2021.10.19
2021年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援補助金の申請方法(厚労省)
厚労省はこのほど、医療機関等における感染拡大防止等の支援として創設した、感染拡大防止対策に要するかかり増し費用を対象とす
-
2021.10.14
2022年度診療報酬改定、在宅医療その2として具体的な点数見直しを検討(厚労省)
厚労省は10月13日、中医協総会を開催し、2022年度診療報酬改定に向けて、在宅医療(その1)における在宅医療に係る診療
-
2021.10.14
コロナ禍の医療提供体制や報酬制度の問題点について3つの解決策を提示(財務省)
財務省は10月11日、財政制度分科会を開催し、コロナ禍の医療提供体制や報酬制度の問題点について、有識者へのヒアリングを行
-
2021.10.04
タスク・シフト/シェアの推進、12医療職種・7業務の具体例・留意点を明示(厚労省)
厚労省は9月30日、現行制度の下で実施可能な範囲におけるタスク・シフト/シェアの推進に関する通知を発出した。医師の時間外
-
2021.09.29
10月以降の感染防止対策の継続支援、かかり増し経費の補助金を支給(厚労省)
厚労省は9月28日、9月末までの診療報酬の特例的な評価が打ち切りとなることを踏まえ、10月以降の「感染防止対策の継続支援
-
2021.09.24
オンライン資格確認システムの本格運用を10月20日からスタート(厚労省)
厚労省は9月21日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、マイナンバーカードを健康保険証として利用する「オンライン資格確認
-
2021.09.22
2022年度診療報酬改定の基本方針の策定に向けて、改定の基本認識を例示(厚労省)
厚労省は9月21日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、2022年度診療報酬改定の基本方針の策定に向けて審議した。 基本
厚労省は11月29日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、指針見直しを概ね了承した。