注目情報
- 
	
		2023.02.27
マイナンバーカードでオンライン資格確認ができない場合に資格確認書を提供(厚労省)
 - 
	
		2023.02.21
2024年度施行、「標準様式例」及び「電子申請・届出システム」の基本原則化(厚労省)
厚労省は2月20日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、2024年度に施行する「標準様式例」及び「電子申請・届出シス
 - 
	
		2023.02.16
品質管理不備の課題が顕在化し、後発品の全品目のうち約4割が出荷停止(厚労省)
厚労省は2月15日、医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会を開催し、医薬品の安定供給などについて
 - 
	
		2023.02.16
3月13日以降のマスク着用の取扱いを周知、医療機関受診時は着用を推奨(厚労省)
厚労省は2月10日、5月8日に予定される新型コロナの5類移行を見据え、3月13日以降のマスク着用の取扱いとして、「マスク
 - 
	
		2023.02.06
2023年4月1日診療報酬臨時改定の告示情報、3つの特例措置等を適用(厚労省)
厚労省はこのほど、2023年4月1日の診療報酬臨時改定の告示情報を公表した。 臨時改定では診療報酬上の特例措置等として、
 - 
	
		2023.02.02
2022年度介護事業経営概況調査結果、大半のサービスで収支差率が縮小(厚労省)
厚労省は2月1日、社会保障審議会介護給付費分科会介護事業経営調査委員会を開催し、2022年度介護事業経営概況調査結果案お
 - 
	
		2023.01.30
HPKIリモート署名は電子処方箋に限定、HPKIセカンド電子証明書に対応(厚労省)
厚労省は1月26日、HPKIカードのリモート署名における電子証明書に関する事務連絡を発出した。 1月26日より電子処方箋
 - 
	
		2023.01.30
オンライン資格確認の経過措置の猶予届出、対象施設は事前に要届出(厚労省)
厚労省は1月27日、オンライン資格確認の「経過措置」における猶予届出の受付を開始した。 2023年4月にオンライン資格確
 - 
	
		2023.01.19
2024年度診療報酬改定に向けた大筋の審議内容や検討スケジュールを確認(厚労省)
厚労省は1月18日、中医協総会を開催し、2024年度診療報酬改定に向けた大筋の審議内容や検討スケジュールを確認した。 審
 - 
	
		2023.01.16
電子処方箋1月26日稼働に向け、本番切替え前セルフチェックリストを公表(厚労省)
厚労省はこのほど、1月26日の電子処方箋の稼働開始に向けて、本番切替え前セルフチェックリストを公表した。チェックリストで
 - 
	
		2023.01.12
2023年度厚生労働省関係税制改正事項、優遇税制の存続・延長が決定(厚労省)
厚労省はこのほど、2022年12月23日に閣議決定された2023年度税制改正大綱を踏まえた厚生労働省関係税制改正事項を公
 - 
	
		2023.01.10
医療機関勤務環境評価センターにおける医療機関の評価申請に関する説明会(日医)
日本医師会はこのほど、医療機関勤務環境評価センターにおける医療機関の評価申請に関する説明会の動画や関連情報を公表した。
 - 
	
		2022.12.26
2023年4月臨時改定を答申、オン資経過措置の対象施設、DX増額等を決定(厚労省)
厚労省は12月23日、中医協総会を開催し、2023年4月の臨時改定について答申した。今回の臨時改定では、次の3つが決定さ
 - 
	
		2022.12.22
全国医療情報プラットフォームにおける4つの連携ネットワークの関係を整理(厚労省)
厚労省は12月22日、医療DX令和ビジョン2030の厚生労働省推進チームを開催し、医療DXに関する施策に係るヒアリング等
 - 
	
		2022.12.22
電子処方箋管理サービスの運用は1月26日開始、HPKIカードの2つの署名(厚労省)
厚労省は12月21日、電子処方箋管理サービスの運用を1月26日(木)から開始することを公表した。 この他、電子処方箋の運
 - 
	
		2022.12.22
介護職員の働く環境改善に向けた政策パッケージ、8つのポイントを明示(政府)
政府は12月16日、全世代型社会保障構築本部を開催し、全世代型社会保障構築会議の報告書や厚労大臣が提出した「介護職員の働
 - 
	
		2022.12.21
介護保険制度の見直しに関する意見書、介護DXの推進、応能負担は先送り(厚労省)
厚労省は12月20日、社会保障審議会介護保険部会において、2024年度に行う介護保険制度の見直しに関する意見書を取りまと
 - 
	
		2022.12.20
総合確保方針の見直し、ポスト2025年の医療・介護提供体制の姿素案を提示(厚労省)
厚労省は12月16日、医療介護総合確保促進会議を開催し、2024年度からスタートする第8次医療計画と第9期介護保険事業計
 - 
	
		2022.12.19
全世代型社会保障の構築に向けた取組を整理した会議の報告書を公表(政府)
政府は12月16日、全世代型社会保障構築会議を開催し、全世代型社会保障の構築に向けた取組を整理した全世代型社会保障構築会
 - 
	
		2022.12.19
社会保障審議会医療保険部会における議論の整理、応能負担の徹底図る(厚労省)
厚労省は12月16日、社会保障審議会医療保険部会における議論の整理を公表した。 世界に冠たる国民皆保険を支える我が国の医
 - 
	
		2022.12.15
医療機関向けセキュリティ教育支援サイト、情報セキュリティ10大脅威を提示(厚労省)
厚労省はこのほど、医療機関向けセキュリティ教育支援ポータルサイトを開設した。 このポータルサイトでは、医療機関がサイバー
 - 
	
		2022.12.13
オンラインによる三師届・業務従事者届、医療従事者届出システムを開設(厚労省)
厚労省はこのほど、医療従事者に係る三師届・業務従事者届に関する情報を公表した。 医師・歯科医師・薬剤師による届出(三師届
 - 
	
		2022.12.12
新興感染症の対応における協定締結医療機関を整備計画の策定に反映(厚労省)
厚労省は12月9日、第8次医療計画等に関する検討会を開催し、2024年度に始まる5疾病6事業の整備計画のうち、新興感染症
 - 
	
		2022.12.09
新型コロナ・インフル抗原定性同時検査キット、一般用&医療用の薬局取扱い(厚労省)
厚労省は12月5日、今冬における新型コロナとインフルエンザが同時期に流行することに備え、一般用新型コロナウイルス抗原・イ
 


厚労省は2月24日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、「マイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する検討会」の中間と