診療所
-
2019.04.10
10連休における各都道府県の医療提供体制に関する情報を公開(厚労省)
-
2019.04.01
厳格な要件を設定し、オンライン診療でのアフターピル処方を認める方針(厚労省)
厚労省は3月29日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、2019年5月の改訂に向けて議
-
2019.03.19
直近2月1日時点の各都道府県の在宅医療への取組状況を公表(厚労省)
厚労省は3月18日、在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループを開催し、在宅医療の充実に関する都道府県の取組状
-
2019.02.28
医業承継の現状と課題を公表、手引書の作成やマッチング支援が課題に(日医)
日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーNo.422として、「医業承継の現状と課題」を公表した。 中小企業では後
-
2019.02.12
初診時オンライン診療が可能な例外疾患の追加など、指針の見直しを議論(厚労省)
厚労省は2月8日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、オンライン診療に係る指針の見直し
-
2019.02.05
2017年度の医療法人の経営状況の分析に関するレポートを公表(福祉医療機構)
福祉医療機構はこのほど、2017年度の医療法人の経営状況の分析に関するレポートを公表した。 経営状況は、事業収益規模が小
-
2019.01.31
2019年度診療報酬改定の公聴会を開催、精緻な財源配分や配点を求める(厚労省)
厚労省は1月30日、中医協総会を開催し、2019年度診療報酬改定に係る公聴会を開催した。改定に係る公聴会は患者・国民の意
-
2019.01.30
ACPを踏まえた高齢者の医薬品適正使用の指針の追補版案を提示(厚労省)
厚労省は1月25日、高齢者医薬品適正使用検討会を開催し、昨年5月にまとめた「高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編)」の追
-
2019.01.29
フォーミュラリー策定など、地域医療連携推進法人の取り組み状況を確認(厚労省)
厚労省は1月25日、地域医療連携推進法人連絡会議を開催し、アンケート調査結果をもとに地域医療連携推進法人の取り組み状況な
-
2019.01.24
天皇即位に伴う10連休における医療提供体制の確保に関する対応を通知(厚労省)
厚労省はこのほど、天皇即位に伴う今年4月27日から5月6日までの10連休における医療提供体制の確保に関する対応についての
-
2019.01.21
医療情報化支援基金を創設、マイナンバーカードによるオンライン化を支援(厚労省)
厚労省は1月17日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、1月28日召集の通常国会への提出を目指す「医療保険制度の適正かつ
-
2019.01.21
2月施行予定の医療機能情報提供制度の報告項目の見直しについて確認(厚労省)
厚労省は1月17日、社会保障審議会医療部会を開催し、医療機能情報提供制度の報告項目の見直しについて確認した。 医療機能情
-
2019.01.17
AIを用いた診断、治療等の支援を行うプログラムの利用は医師の責任(厚労省)
厚労省は1月16日、保健医療分野AI開発加速コンソーシアムを開催し、AIを用いた診断、治療等の支援を行うプログラムの利用
-
2019.01.15
オンライン診療の適切な実施に関する指針に関するQ&A、例外などを明示(厚労省)
厚労省はこのほど、2018年12月に策定した「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に関するQ&Aを公表した。 初診や
-
2019.01.10
2019年10月消費増税改定、初・再診料の上乗せ率を5.5%と明示(厚労省)
厚労省は1月9日、医療機関等における消費税負担に関する分科会を開催し、10月に実施する消費増税に伴う診療報酬改定の財源配
-
2018.12.19
国民や医療従事者の命や医療を守るため、国民プロジェクトを宣言(厚労省)
厚労省は12月17日、上手な医療のかかり方を広めるための懇談会の最後の会合を開催し、国民や医療従事者の命や医療を守るため
-
2018.12.18
2019年10月の消費増税改定、診療報酬・介護報酬等の改定率を決定(政府)
政府は12月17日、予算大臣折衝を踏まえ、2019年10月に実施する消費増税に伴う診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等
-
2018.12.17
処方箋に記載する一般名処方の標準的な記載(一般名処方マスタ)を更新(厚労省)
厚労省は12月14日、最新版の一般名処方マスタを更新した。 院外処方が想定されないものを除く、一般名処方加算の対象となる
-
2018.12.17
風疹の抗体検査と予防接種を2019年から3年間無料実施、39~56歳男性(厚労省)
厚労省は12月13日、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会と厚生科学審議会感染症部会の合同会合を開
-
2018.12.12
第7次医療計画における在宅医療の充実に向けた議論の整理をとりまとめ(厚労省)
厚労省はこのほど、在宅医療及び医療・介護連携に関するWGにおける「在宅医療の充実に向けた議論の整理」をとりまとめて公表し
-
2018.11.19
外国人患者受入体制の整備、自由診療の診療価格の設定などを議論(厚労省)
厚労省は11月14日、訪日外国人旅行者等に対する医療の提供に関する検討会の初会合を開催し、外国人患者受入体制について議論
-
2018.11.07
日本の医療のグランドデザイン2030の概要版、アクションプランを公表(日医)
日本医師会は10月31日、「日本の医療のグランドデザイン2030」の概要版を公表した。概要版は「第1部 あるべき医療の姿
-
2018.11.06
診療報酬の特例についての解釈と課題、都道府県の予防・健康づくりが第一(日医)
日本医師会は11月1日、日医総研リサーチエッセイNo.66として、「診療報酬の特例についての解釈と課題 ―都道府県医師会
-
2018.10.25
医療広告ガイドラインに関するQ&A改訂版、80問公表、誘引性が判断基準(厚労省)
厚労省は10月24日、医療広告ガイドラインに関するQ&Aの改訂版を公表した。 今年6月1日に施行された医療広告規制の見直
厚労省はこのほど、天皇即位やGWに係る10連休においての各都道府県の医療提供体制に関する都道府県サイトのリンクを公開した