診療所
-
2020.11.04
初診も含めたオンライン診療の原則解禁に向けた安全性と信頼性の課題(厚労省)
-
2020.11.02
看護師による特定行為の広告、医療機能情報提供制度の見直しを検討(厚労省)
厚労省は10月29日、医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会を開催し、医療広告および医療機能情報提供制度の見直しにつ
-
2020.10.27
医療・福祉の提供現場における技術革新の活用に関する事例を公表(厚労省)
厚労省はこのほど、医療・福祉の提供現場における技術革新の活用に関する事例を公表した。 技術革新の活用の多岐に亘る事例とし
-
2020.10.22
薬局の居宅療養管理指導、在宅患者オンライン服薬指導料との整合性を検討(厚労省)
厚労省は10月22日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、2021年度介護報酬改定に向けて、「訪問介護・訪問入浴介護
-
2020.10.22
オンライン資格確認、特定健診や後期高齢者健診、薬剤情報の閲覧イメージ(厚労省)
厚労省は10月21日、健康・医療・介護情報利活用検討会と医療等情報利活用WG及び健診等情報利活用WGの合同会合を開催し、
-
2020.10.20
国家資格の手続きにマイナポータル利用、国家資格等管理システムを構築(厚労省)
厚労省は10月20日、社会保障に係る資格におけるマイナンバー制度利活用に関する検討会の初会合を開催し、社会保障に係る資格
-
2020.10.15
個別指導の指摘事項、令和2年度改定版の保険調剤確認事項リストを公表(厚労省)
厚労省はこのほど、令和2年度改定版の保険調剤確認事項リストを公表した。 保険診療および保険調剤の確認事項リストは、診療報
-
2020.10.15
インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業(厚労省)
厚労省はこのほど、令和2年度インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業に関する情報を整理した。 新
-
2020.10.14
令和3年3月開始オンライン資格確認等システムのアカウント登録は27.2%(厚労省)
厚労省は10月13日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、医療保険制度における新型コロナウイルス感染症の影響と対応、医療
-
2020.10.12
映像を原則とした初診も含めたオンライン診療の解禁を三大臣で合意(厚労省)
厚労省は10月9日に行った田村厚労大臣の会見の概要を公表した。 会見では、田村厚労大臣、平井IT担当大臣、河野行革担当大
-
2020.10.08
当面の審議事項、オンライン診療・服薬指導の時限措置を恒久化、DXを推進(政府)
政府は10月7日、規制改革推進会議 議長・座長会合を開催し、新内閣における当面の審議事項を確認した。規制改革推進会議では
-
2020.10.08
新内閣における経済財政運営と重要課題、非対面0410対応の恒久化を提言(政府)
政府は10月6日、経済財政諮問会議を開催し、新内閣における経済財政運営と重要課題について確認した。経済財政諮問会議では、
-
2020.10.07
都道府県の指定を受けた「診療・検査医療機関」の対応時間等について確認(厚労省)
厚労省は10月6日、インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保に係る診療時間等の変更に係る医療法上の取
-
2020.10.01
異なるワクチンの接種間隔について一律の日数制限は設けない運用を開始(厚労省)
厚労省は10月1日から、異なるワクチンの接種間隔について、注射生ワクチンどうしを接種する場合は27日以上あける制限は維持
-
2020.09.24
オンライン資格確認等システム、医療法人やチェーン薬局の一括申請を確認(厚労省)
厚労省はこのほど、2021年3月に稼働するオンライン資格確認等システムに係る情報を更新した。今回のお知らせでは、医療法人
-
2020.09.23
新型コロナウイルス感染症の診療所経営への影響に係る調査結果を公表(日医)
日本医師会はこのほど、日医総研リサーチエッセイNo.92として、「新型コロナウイルス感染症の診療所経営への影響 2020
-
2020.09.17
季節性インフルエンザワクチン接種時期と対象を明示した医療機関ポスター(厚労省)
厚労省はこのほど、季節性インフルエンザワクチン接種時期の案内ポスターを公開した。厚労省ロゴ入りのポスターには接種時期と対
-
2020.09.17
オンライン資格確認等システム・マイナ受付対応の案内ポスターを公開(厚労省)
厚労省は9月16日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、医療保険制度改革に向けたこれまでの議論やオンライン資格確認の普及
-
2020.09.10
新型コロナウイルス感染症診療の手引き第3版、エアロゾル感染などを追記(厚労省)
厚労省はこのほど、7月17日に発行された第2.2版を改訂した「新型コロナウイルス感染症診療の手引き 第3版」を9月4日付
-
2020.09.09
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援金(医療分)の執行状況を公表(厚労省)
厚労省は9月7日、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援金(医療分)の執行状況を公表した。 慰労金や支援金の交付に関して、
-
2020.09.08
令和2年度の医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査の実施を変更(厚労省)
厚労省は9月3日、令和2年度の医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査の実施について事務連絡した。 立入検査の実施にお
-
2020.09.07
10月に診療・検査医療機関を指定、次のインフルエンザ流行に備え体制(厚労省)
厚労省は9月4日、次のインフルエンザ流行に備えた体制整備について、事務連絡において整理した。これは8月28日に決定された
-
2020.09.07
集団指導用資料「保険診療の理解のために」最新版、医科・歯科・調剤を公表(厚労省)
厚労省は9月4日、保険診療における指導・監査のページに集団指導用資料を掲載した。集団指導用資料は医科・歯科・調剤に対応し
-
2020.09.03
感染症対策実施医療機関、「みんなで安心マーク」の発行は9,763件(日医)
日本医師会はこのほど、感染症対策実施医療機関に発行した「みんなで安心マーク」の件数が9月1日に9,763件になったことを
厚労省は11月2日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、「初診も含めオンライン診療は原