制度
-
2016.11.11
平成28年度 今冬のインフルエンザ総合対策に係る情報を公開(厚労省)
-
2016.11.10
看護師のクリニカルラダーの開発、活用手引き「2.導入・活用編」を公表(日看協)
日本看護協会(日看協)はこのほど、看護師のクリニカルラダーの開発として、活用のための手引き「2.導入・活用編」を公表した
-
2016.11.02
医療と介護のシームレスな提供と多職種連携、その人材確保が論点に(厚労省)
厚労省は10月31日、医療介護総合確保促進会議を開催し、医療計画及び介護保険事業の見直し、地域医療構想、在宅医療及び医療
-
2016.11.02
健康・医療戦略及び医療分野研究開発推進計画の見直しについて議論(政府)
政府は10月31日、健康・医療戦略参与会合を開催し、健康・医療戦略及び医療分野研究開発推進計画の見直しについて議論した。
-
2016.11.01
民間医療機関に対する転換命令等の都道府県の権限強化などを議論(政府)
政府は10月27日、経済・財政一体改革推進委員会の社会保障ワーキング・グループを開催し、社会保障の給付と負担等の見直しに
-
2016.10.27
平成29年度末に設置期限を迎える介護療養病床の転換について議論(厚労省)
厚労省は10月26日、社会保障審議会療養病床の在り方等に関する特別部会を開催し、療養病再編に関するこれまでの議論の整理案
-
2016.10.27
外来時の定額負担や市販品類似薬の保険給付外に関して議論(厚労省)
厚労省は10月26日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、かかりつけ医の普及の観点からの外来時の定額負担やスイッチOTC
-
2016.10.27
患者ニーズに応じた医療従事者のキャリア等が今後の検討課題に(厚労省)
厚労省は10月25日、新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会を開催し、現行の医療従事者のキャリ
-
2016.10.26
支払基金における診療報酬の審査の在り方を具体的に見直す方向性を確認(政府)
政府は10月24日、規制改革推進会議の医療・介護・保育ワーキング・グループを開催し、診療報酬の審査の効率化と統一性の確保
-
2016.10.25
薬剤費の伸びを抑制する施策、新たな仕組みの導入など、具体策を提言(政府)
政府は10月21日、経済財政諮問会議を開催し、社会保障改革の取り組み状況を確認した。 持続可能な社会保障制度を確立するた
-
2016.10.25
NDBデータを活用した多剤投与や重複投薬の是正等の医療費適正化を推進(政府)
政府は10月21日、医療・介護情報の活用による改革の推進に関する専門調査会を開催し、医療費適正化基本方針や地域医療構想の
-
2016.10.24
フレイルやロコモの総合対策を考慮した医療計画の見直しを示唆(厚労省)
厚労省は10月20日、社会保障審議会医療部会を開催し、医療従事者の需給、医療計画の見直し、地域医療構想、在宅医療及び医療
-
2016.10.24
平成28年度の医師臨床研修マッチング結果、全体の約8割が第一希望(厚労省)
厚労省は10月20日、医師臨床研修マッチング協議会が実施した平成28年度(平成29年度研修開始)の医師臨床研修マッチング
-
2016.10.20
保険診療におけるゲノム医療に必要な体制や今後の検討課題を整理(厚労省)
厚労省は10月19日、ゲノム医療等の実現・発展のための具体的方策について意見をとりまとめて公表した。近年、個人のゲノム情
-
2016.10.20
精神障害に対応した地域包括ケアシステムの構築を目指すことを確認(厚労省)
厚労省は10月19日、社会保障審議会障害者部会を開催し、障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る基本指針の見直しについて議論
-
2016.10.18
社会保障の給付と負担等の見直し、具体的な検討事項を整理(経済財政諮問会議)
厚労省は10月13日、経済財政諮問会議の社会保障ワーキング・グループを開催し、財務省による社会保障の給付と負担等の見直し
-
2016.10.13
入院の食費居住費に係る金融資産等を考慮した仕組み導入について議論(厚労省)
厚労省は10月12日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、マイナンバーを活用した金融資産等の保有状況を考慮した仕組みの導
-
2016.10.12
精神障害に対応した地域包括ケアシステムの構築の必要性を示唆(厚労省)
厚労省は10月7日、医療計画の見直し等に関する検討会を開催し、ワーキンググループ(WG)における検討結果をもとに、平成3
-
2016.10.11
新たな専門医制度に係る日本専門医機構新執行部の取り組みを確認(厚労省)
厚労省は10月7日、医療従事者の需給に関する検討会の医師需給分科会を開催し、1年延期となった新たな専門医制度について、日
-
2016.10.06
介護人材の機能とキャリアパスについて議論、掃除等を他の職種に委譲(厚労省)
厚労省は10月5日、社会保障審議会福祉部会福祉人材確保専門委員会を開催し、介護人材の機能とキャリアパスについて議論した。
-
2016.10.05
我が国の医療の現状と題し、最新の制度や施策の動向を整理(厚労省)
厚労省は10月3日、地域医療構想との整合性の確保や地域間偏在等の是正、医師・看護職員等の需給について検討するため、新たな
-
2016.10.03
10月1日施行一覧を公表、健康サポート薬局の届出及び表示の開始(厚労省)
厚労省は9月29日、10月1日に施行となる厚労省関係の一覧を公表した。 薬局関係では、健康サポート薬局の届出及び表示の開
-
2016.09.29
地域医療構想に係る基準病床数と必要病床数の関係性について議論(厚労省)
厚労省は9月23日、医療計画の見直し等に関する検討会における地域医療構想に関するワーキンググループを開催し、基準病床数と
-
2016.09.28
ケアマネジメントのあり方は地域支援事業の議論の中で今後検討(厚労省)
厚労省は9月23日、社会保障審議会介護保険部会を開催し、ケアマネジメントのあり方などについて議論した。 ケアマネジメント
厚労省はこのほど、平成28年度 今冬のインフルエンザ総合対策に係る情報を公開した。 同サイトでは、啓発ツールのほか、今冬