薬局
-
2017.04.27
医療機関・薬局が押さえておきたい!指導監査の現状と対策に関するレポート
-
2017.04.19
医療・介護事業者向け個人情報の取扱いのガイダンスを公表(個人情報保護委員会)
個人情報保護委員会は4月14日、5月30日に施行される改正個人情報保護法に対応した「医療・介護関係事業者における個人情報
-
2017.04.12
1人薬剤師薬局のかかりつけ薬局機能の脆弱、集約する必要性を問題提起(政府)
政府は4月11日、「経済財政諮問会議」の社会保障ワーキング・グループにおける会合を開催し、医療費に関わる薬剤の適正使用な
-
2017.04.11
薬剤師の付加価値向上を提案、医師10万人クラスの大規模全国調査実施(厚労省)
厚労省は4月6日、これまで15回に亘って議論してきた「新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会」
-
2017.04.10
地域包括ケア応援セミナー、地域密着型サービスの普及が課題(関東信越厚生局)
関東信越厚生局はこのほど、3月30日に開催した「地域包括ケア応援セミナー」の資料を公表した。 この日は、医介連携を推進す
-
2017.04.10
かかりつけ薬剤師・薬局の評価指標のKPI案、薬局機能の追加を検討(厚労省)
厚労省は3月30日、「医薬品医療機器制度部会」の初会合を開催し、かかりつけ薬剤師・薬局の評価指標となるKPI(Key P
-
2017.04.10
薬局間における医療用医薬品の譲受・譲渡に関するガイドラインを公表(日薬)
日本薬剤師会は3月31日、日本保険薬局協会と日本チェーンドラッグストア協会の3団体連名で、C型肝炎治療薬ハーボニー配合錠
-
2017.04.06
薬局と店舗販売業の併設許可に関するQ&A、壁の仕切りの見解示す(厚労省)
厚労省は3月31日、「薬局と店舗販売業の併設等に関するQ&A」を事務連絡した。今回公表された3問のQ&Aでは、薬局と店舗
-
2017.03.30
平成30年度診療報酬改定に係る「調剤報酬その1」について議論
厚労省は3月29日、「中医協総会」を開催し、平成30年度診療報酬改定に係る「調剤報酬その1」について議論した。調剤報酬そ
-
2017.03.29
在宅医療推進のための基本的な考え方と在宅医療の重点事項を整理(厚労省)
厚労省は3月28日、「全国在宅医療会議」を開催し、在宅医療推進のための基本的な考え方と在宅医療の重点事項について整理した
-
2017.03.14
ハーボニ―偽造品、医薬品医療機器等法違反の卸業者に改善措置命令(厚労省)
厚労省は3月13日、C型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品が発見された件について、流通ルートの全容を解明し、取引に関
-
2017.03.09
在宅医療等の新たなサービス必要量は約30万人、提供体制の整備が必要(厚労省)
厚労省は3月8日、「医療計画の見直し等に関する検討会」を開催し、次期医療計画と介護保険事業計画の整備量等の関係について確
-
2017.03.06
経過措置の解除に伴う平成29年度の施設基準届出に関する事務連絡(厚労省)
厚労省はこのほど、地方厚生局宛に「平成29年度の施設基準の届出」に関する事務連絡を発出した。この事務連絡により、平成28
-
2017.02.27
かかりつけ薬剤師指導料など、平成28年度改定の疑義解釈その9公表(厚労省)
厚労省は2月23日、平成28年度診療報酬改定に係る疑義解釈その9を公表した。 疑義では、かかりつけ薬剤師指導料/包括管理
-
2017.02.24
居住=住宅【国交省ハード整備】+暮らし【厚労省ソフト整備】の進捗確認(厚労省)
厚労省は2月22日、平成28年度居住支援全国サミットを開催し、居住支援に係る厚労省と国交省の取り組みを確認した。居住支援
-
2017.02.16
在宅医療・介護連携で活用される診療報酬と介護報酬の整理(関東信越厚生局)
関東信越厚生局はこのほど、1月に開催した地域包括ケア応援セミナーの講演資料およびアンケート結果を公表した。 厚生局説明資
-
2017.02.09
薬価制度抜本改革、各年の薬価調査実施、価格乖離大の品目を頻回改定(厚労省)
厚労省は2月8日、中医協薬価専門部会を開催し、薬価制度の抜本改革に向けて議論した。 市場実勢価格を薬価に反映させるため、
-
2017.02.02
保険調剤の一部負担金支払いにおけるポイント付与に係る個別指導を徹底(厚労省)
厚労省はこのほど、保険調剤等に係る一部負担金の支払いにおけるポイント付与に係る指導について事務連絡した。 以下の①から③
-
2017.01.26
薬価制度抜本改革、主要な論点パートを3つに分けて議論を展開(厚労省)
厚労省は1月25日、中医協薬価専門部会を開催し、薬価制度の抜本改革(前半部分)の検討イメージ案について確認した。 検討は
-
2017.01.24
ハーボニー偽造品の第2報を公表、法令違反に対しては厳正に対処(厚労省)
厚労省は1月23日、C型肝炎治療薬ハーボニー配合錠の偽造品について第2報を公表した。 医療機関、薬局及び医薬品の販売業者
-
2017.01.18
都道府県別・市区町村別の地域の医療介護提供体制の現状データを整理(日医)
日本医師会はこのほど、平成28年度版の地域における医療提供体制と医療介護提供体制の現状を整理した表データ資料のダウンロー
-
2017.01.18
ハーボニー偽造医薬品が流通、医薬品の適正な流通の確保について通知(厚労省)
厚労省は1月17日、医薬品の適正な流通の確保について、各都道府県等衛生主管部(局)長等宛に通知した。 今回の通知では、C
-
2017.01.13
在宅医療に関するエビデンスの蓄積、医療連携、普及啓発の重点化を審議(厚労省)
厚労省は1月12日、全国在宅医療会議ワーキンググループ(WG)の初会合を開催した。 地域包括ケアシステムの構築の成否の鍵
-
2017.01.13
薬価制度抜本改革、平成30年度改定に先駆けた前倒し実施を目指す(厚労省)
厚労省は1月11日、中医協薬価専門部会を開催し、薬価制度抜本改革に向けた議論を開始した。 昨年末に決定された薬価制度抜本
「指導監査の現状と対策のポイント」HMI-Report No.73では、個別指導の傾向と対策のポイントを確認しています。