薬局
-
2017.11.02
外来医療その3、生活習慣病の重症化予防、遠隔診療、薬剤適正化を議論(厚労省)
-
2017.10.26
平成30年度診療報酬改定に係る改革の具体的な方向性案を示唆(財務省)
財務省は10月25日、財政審の財政制度分科会を開催し、社会保障制度の各論における問題点を踏まえて改革の方向性案を示唆した
-
2017.10.12
薬歴管理の対象を限定、皮膚乾燥の保湿剤のみは保険適用除外と提言(健保連)
健保連はこのほど、平成30年度診療報酬改定に対する提言として「政策立案に資するレセプト分析に関する調査研究Ⅲ」を公表した
-
2017.10.10
医薬品の偽造品流通防止のため薬局等が遵守すべき事項をルール化(厚労省)
厚労省は10月5日、医薬品の偽造品流通防止のために「薬局開設者、卸売販売業者、店舗販売業者及び配置販売業者が遵守すべき事
-
2017.09.20
平成28年度の調剤医療費も減少、処方せん単価は9千円台をキープ(厚労省)
厚労省は9月15日、「平成28年度 調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。 調剤医療費は年々増加し、平成28年度は
-
2017.09.19
対面による服薬指導後、薬局における薬剤の郵送サービスが可能に(経産省)
経産省は9月15日、「グレーゾーン解消制度の活用」の一環で、薬局における待ち時間を短縮する薬剤の販売方法として、薬剤師が
-
2017.09.07
平成30年度診療報改定の基本方針に係る作成方針を確認、改定審議を開始(厚労省)
厚労省は9月6日、「社会保障審議会医療保険部会」を開催し、平成30年度診療報改定の審議を開始して、基本方針に係る作成方針
-
2017.09.06
ポリファーマシー対策ガイドライン、最終とりまとめは平成31年3月を予定(厚労省)
厚労省は9月1日、高齢者医薬品適正使用検討会の下部組織にあたる「高齢者医薬品適正使用ガイドライン作成ワーキンググループ」
-
2017.09.04
平成30年度厚生労働省所管概算要求を公表、重点施策の推進を加速(厚労省)
厚労省は8月31日、今後の厚労省施策や診療報酬改定に関わる「平成30年度厚生労働省所管概算要求」を公表した。厚労省の来年
-
2017.09.04
平成30年度厚生労働省税制改正要望、医院相続の軽減税制措置を要望(厚労省)
厚労省は8月31日、「平成30年度厚生労働省税制改正要望」を公表した。 相続税関係では、地域の医療機能を維持するために必
-
2017.08.31
薬局経営、公立病院経営に関する経営課題を分析、最新レポートを公表(内閣府)
内閣府はこのほど、政策課題分析シリーズとして、「調剤・薬剤費の費用構造や動向等に関する分析」や「公立病院経営の現状と小規
-
2017.08.29
ポリファーマシー対策のガイドライン作成に向け、検討会中間とりまとめ公表(厚労省)
厚労省はこのほど、高齢者医薬品適正使用検討会を開催し、「高齢者医薬品適正使用検討会の中間とりまとめ」を公表した。本資料は
-
2017.08.21
医薬品販売制度実態把握調査の結果を公表、一部で遵守率が低下(厚労省)
厚労省はこのほど、薬局・薬店が医薬品の販売に際し、店舗やインターネットで消費者に適切に説明を行っているかどうか等を厚労省
-
2017.08.09
平成30年度診療報酬改定における第1ラウンドの論点を公表(厚労省)
厚労省は8月9日、「中医協総会」を開催し、平成30年度診療報酬改定に向けた審議における第1ラウンドの概要を整理し、「入院
-
2017.07.28
【改定情報】 平成28年度 診療報酬改定に関する最新情報 ※疑義解釈その13追加
【弊社の情報提供のスタンス】ここでは、重要な情報のみを厳選しておりますので、情報に埋もれる心配はございません(ただし他社
-
2017.07.10
集団的個別指導及び個別指導の選定の概要など、最新版を掲載(厚労省)
厚労省は7月7日、「集団的個別指導及び個別指導の選定」の概要についての情報を公表した。この他、最新版の特定共同指導・共同
-
2017.06.26
薬剤師不在時の一般用医薬品の取扱い見直し、基準や手続きなどを議論(政府)
政府は6月23日、「規制改革推進会議」の医療・介護・保育ワーキング・グループを開催し、薬局における薬剤師不在時の一般用医
-
2017.06.22
平成29年度中小企業施策利用ガイドブックを公表、施策利用の手引書(中小企業庁)
中小企業庁はこのほど、「平成29年度中小企業施策利用ガイドブック」を公表した。 ガイドブックは、中小企業の方が様々な施策
-
2017.05.24
非保険サービスによる健康増進支援拡大、薬局に地域の健康ハブ化を求める(政府)
政府は5月23日、「経済財政諮問会議」を開催し、骨太方針策定に向けて社会保障制度改革の課題を確認した。 かかりつけ薬局の
-
2017.05.18
医療機関・介護事業所等が押さえておきたい!改正個人情報保護法に関するレポート
~患者情報を「保護」する時代から、ビッグデータとして「利活用」する時代へ~「医療機関・薬局が押さえておきたい! 改正個人
-
2017.05.15
インスリン自己注射器等の処方箋応需に関して一部改正の通知(厚労省)
厚労省は5月10日、「インスリン注射器等を交付する薬局に係る取扱いについて」の一部改正を通知し、薬局のインスリン自己注射
-
2017.05.10
「かかりつけ薬剤師・薬局」普及推進を目的とした特設ウェブサイトを公開(日薬)
日本薬剤師会はこのほど、患者・生活者に対して「かかりつけ薬剤師・薬局」に関する情報発信を強化するため、かかりつけ薬剤師・
-
2017.05.10
健康サポート薬局に関するQ&Aその2を事務連絡、具体例で解説(厚労省)
厚労省はこのほど、薬局・薬剤師に関する情報として「健康サポート薬局に関するQ&A(その2)」を事務連絡した。今回のQ&A
-
2017.05.09
医療用麻薬適正使用ガイダンス 平成29年4月発行版を公表(厚労省)
厚労省はこのほど、「医療用麻薬適正使用ガイダンス 平成29年4月発行版」を公表した。 このガイダンスは、がん疼痛治療にお
厚労省は11月1日、中医協総会を開催し、平成30年度改定に係る外来医療その3として「生活習慣病の重症化予防」「遠隔診療(