感染症
-
2025.03.26
分娩取扱施設等における新興・再興感染症対応マニュアル作成ガイド(日看協)
-
2024.12.19
医科の感染対策向上加算、調剤の連携強化加算の再届出は1月10日(厚労省)
厚労省はこのほど、12月末に経過措置の期限を迎える医科の「外来感染対策向上加算」「感染対策向上加算1~3」と、調剤の「連
-
2024.12.11
医療措置協定の措置に係る協定締結医療機関の運営状況等の報告開始(厚労省)
厚労省は12月9日、医療措置協定の措置に係る協定締結医療機関の運営状況等の報告受付(平時調査)を開始した。 協定の実施状
-
2024.11.28
今冬の感染拡大に備えた新型コロナ治療薬等の安定供給に係る事務連絡(厚労省)
厚労省は11月26日、製薬メーカー・医薬品卸・薬局に対して、今冬の感染拡大に備えた新型コロナウイルス感染症治療薬等の増産
-
2024.10.28
感染症関連情報も仮名化情報として連結解析を可能に、二次利用を推進(厚労省)
厚労省は10月24日、厚生科学審議会感染症部会を開催し、医療DXの更なる推進と今後の感染症関連情報の取扱い対応について審
-
2024.08.08
手足口病への感染対策を啓発するリーフレットを公表、感染予防の徹底を(厚労省)
厚労省はこのほど、手足口病への感染対策を啓発するリーフレット(ポスタ―)を公表した。 手足口病は毎年夏に流行する感染症だ
-
2024.07.24
新型コロナは10週連続増加、第11波の兆し、有識者ヒアリングで現状確認(厚労省)
厚労省は7月22日、新型コロナ等の感染拡大に対応する有識者ヒアリングを開催し、直近の新型コロナ等の感染症の発生状況や医療
-
2024.07.18
新型インフル等の医療措置協定に係る締結実績は一部で目標値に届かず(厚労省)
厚労省は7月12日、社会保障審議会医療部会を開催し、新型インフルエンザ等対策政府行動計画及びガイドラインの改定の検討状況
-
2023.10.11
新型コロナウイルス感染症治療薬、都道府県毎の中和抗体薬の使用状況(厚労省)
厚労省はこのほど、新型コロナウイルス感染症治療薬の使用状況(政府確保分)を更新した。 治療薬の使用状況として、都道府県毎
-
2023.10.04
10月1日以降の病床確保料の取扱いを明示、重症・中等症II患者等に限定(厚労省)
厚労省はこのほど、2023年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)に係る交付要綱や実施要綱、Q&A(第5
-
2023.09.28
新型コロナと不妊治療に係る2022年度医療費の動向、不妊治療は897億円(厚労省)
厚労省は9月27日、中医協総会を開催し、2022年度医療費の動向の補足事項として、新型コロナと不妊治療に係る動向を確認し
-
2023.09.19
10月以降のコロナ対応の病床確保料等の特例、診療報酬上の臨時取扱い(厚労省)
厚労省は9月15日、中医協総会を開催し、10月以降のコロナ対応に係る病床確保料等の特例措置、診療報酬上の臨時的な取扱いに
-
2023.09.14
10月以降の新型コロナウイルス感染症の診療報酬上の取扱いについて審議(厚労省)
厚労省は9月13日、中医協総会を開催し、10月以降の新型コロナウイルス感染症の診療報酬上の取扱いについて審議した。 5月
-
2023.09.12
新型コロナ病床確保料の過大交付額の国庫返納手続を求める事務連絡(厚労省)
厚労省は9月8日、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)の病床確保料の過大交付額について事務連絡を発出した
-
2023.08.24
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第10.0版を公表(厚労省)
厚労省はこのほど、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第10.0版を公表した。 第10.0版では、
-
2023.07.31
2021年簡易生命表、老衰やコロナ等の死亡率の変化が平均寿命を縮める(厚労省)
厚労省は7月29日、2021年簡易生命表を公表した。平均寿命は男が81.47年、女が87.57年となり、前年と比較して男
-
2023.07.20
今夏の新型コロナウイルス感染症等の感染拡大に備えた保健・医療提供体制(日医)
日本医師会は7月19日、今夏の新型コロナウイルス感染症等の感染拡大に備えた保健・医療提供体制の確認等をした。 今般、沖縄
-
2023.06.01
日本版CDC国立健康危機管理研究機構の設立に関する関連法案が可決成立(参院)
参院本会議は5月31日、国立健康危機管理研究機構法案を可決・成立した。 この法案は「日本版CDC」設立法と呼ばれ、今回の
-
2023.05.09
2023年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金の詳細を公表(厚労省)
厚労省は5月8日、2023年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(支援事業)の詳細を公表した。新型コロナ感染症の
-
2023.05.09
外来・在宅医療における5類移行後の診療報酬特例等の整理、簡易版を公表(都医)
東京都医師会はこのほど、5月8日に新型コロナ感染症が5類感染症へ移行された点を踏まえ、5類移行後の診療報酬特例等の整理(
-
2023.04.26
5類感染症移行後の高齢者施設等の感染対策等について周知徹底を求める(厚労省)
厚労省はこのほど、介護保険最新情報Vol.1146において、高齢者施設等における感染対策等について周知した。 日頃からの
-
2023.04.24
感染症対策の司令塔となる「内閣感染症危機管理統括庁」を内閣官房に新設(政府)
参院本会議は4月21日、感染症対応の司令塔となる「内閣感染症危機管理統括庁」を新設する改正内閣法・新型インフル特措法を賛
-
2023.04.18
新型コロナウイルス感染症にかかったら最低5日間は外出を控えることを推奨(厚労省)
厚労省はこのほど、新型コロナウイルス感染症の罹患後に外出を控えることが推奨される期間などを明示した。 5月8日以降、新型
-
2023.04.17
新型コロナ医療提供体制等の強化に21兆円の国費による支援とその内訳(財務省)
財務省は4月14日、財政制度等審議会・財政制度分科会において、新型コロナウイルス感染症に対する医療関係の特例的な支援にお
日本看護協会は3月25日、分娩取扱施設等における新興・再興感染症対応マニュアル作成ガイドを公表した。 新型コロナウイルス