介護
- 
	
		2022.01.20
薬局の調剤業務を外部委託する仕組み、宅配ロッカーの配薬に関する見解示す(政府)
 - 
	
		2022.01.13
介護職員処遇改善支援補助金の支給後は介護職員処遇改善加算の新加算へ(厚労省)
厚労省は1月12日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、介護職員処遇改善支援補助金の支給後(2022年2-9月以降)
 - 
	
		2022.01.13
地域密着型特養アンケート調査結果、各施設における取組みや工夫などを列挙(WAM)
福祉医療機構は1月7日、315法人が回答した地域密着型特養アンケート調査結果を公表した。 調査結果では、新規入所者の確保
 - 
	
		2022.01.06
2020年介護サービス施設・事業所調査の概況、介護医療院への移行が進む(厚労省)
厚労省は12月28日、2020年介護サービス施設・事業所調査の概況を公表した。 介護サービスの事業所数に係る対前年比の増
 - 
	
		2022.01.04
介護職員処遇改善支援補助金、月額平均9,000円相当額、交付率を公表(厚労省)
厚労省は12月27日、介護保険最新情報vol.1026を公表し、介護職員処遇改善支援補助金に関する情報を公表した。 介護
 - 
	
		2021.12.23
2020年社会福祉施設等調査の概況、有料老人ホームは対前年比5.4%増加(厚労省)
厚労省は12月22日、2020年社会福祉施設等調査の概況を公表した。施設数の動向として、有料老人ホーム(サービス付き高齢
 - 
	
		2021.12.16
2021年度介護報酬改定の影響に関するアンケート調査結果、後編を公表(WAM)
福祉医療機構(WAM)はこのほど、介護施設・事業所を対象に実施した2021年度介護報酬改定の影響に関するアンケート調査の
 - 
	
		2021.12.09
医療・介護分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度の解説動画(厚労省)
厚労省はこのほど、医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度の解説動画を公開した。 適正な有料職業紹
 - 
	
		2021.12.09
介護職員に対する新たな処遇改善、処遇改善加算Ⅰ~Ⅲ取得を要件に検討(厚労省)
厚労省は12月8日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、2021年度補正予算等に係る11月19日に閣議決定された「コ
 - 
	
		2021.11.24
適正な有料職業紹介事業者の認定制度、認定事業者一覧・19社を公表(厚労省)
厚労省は11月19日、医療・介護・保育分野における「適正な有料職業紹介事業者の認定制度」における認定事業者の一覧(19社
 - 
	
		2021.11.18
科学的介護推進体制加算の算定状況は特養で70.6%、通所介護は 57.9%(WAM)
福祉医療機構は11月17日、介護施設・事業所を対象に実施した、2021年度介護報酬改定の影響に関するアンケート調査の結果
 - 
	
		2021.10.28
介護向け2021年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援補助金(厚労省)
厚労省はこのほど、介護事業者向けの2021年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援補助金の概要を公表し、サービス
 - 
	
		2021.10.21
2020年度介護・福祉施設の経営状況に関するレポート、コロナ禍の影響が顕著(WAM)
福祉医療機構は10月20日、2020年度介護・福祉施設の経営状況に関するレポートを公表した。 特別養護老人ホームの経営状
 - 
	
		2021.10.19
2021年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援補助金の申請方法(厚労省)
厚労省はこのほど、医療機関等における感染拡大防止等の支援として創設した、感染拡大防止対策に要するかかり増し費用を対象とす
 - 
	
		2021.10.14
第8次医療計画に向け、在宅医療の基盤整備や提供体制の検討事項を確認(厚労省)
厚労省は10月13日、在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループの初会合を開催した。 第8次医療計画に向けて、
 - 
	
		2021.10.07
介護職員処遇改善加算の研修会と個別相談を実施、研修はオンデマンド配信(厚労省)
厚労省はこのほど、介護職員処遇改善加算の研修会と個別相談の実施に関する事務連絡を発出した。 研修会の対象は、処遇改善加算
 - 
	
		2021.09.29
10月以降の感染防止対策の継続支援、かかり増し経費の補助金を支給(厚労省)
厚労省は9月28日、9月末までの診療報酬の特例的な評価が打ち切りとなることを踏まえ、10月以降の「感染防止対策の継続支援
 - 
	
		2021.09.27
2022年4月施行を目指し、社会福祉連携推進法人のパブコメを募集開始(厚労省)
厚労省はこのほど、新たな法人制度として創設される社会福祉連携推進法人の制度開始に向け、厚労省検討会が5月にまとめた運営基
 - 
	
		2021.09.08
適切なケアマネジメント手法の手引き等を広く普及させるため解説動画を公表(厚労省)
厚労省はこのほど、先般公表した「適切なケアマネジメント手法の手引き」等の解説動画を公開した。適切なケアマネジメント手法は
 - 
	
		2021.09.02
2019年度介護保険事業状況報告を公表、軽度認定者が約66%を占める(厚労省)
厚労省は8月31日、2019年度介護保険事業状況報告を公表した。要介護・要支援認定者数は669万人、第1号被保険者は65
 - 
	
		2021.08.26
医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度の受付(厚労省)
厚労省はこのほど、「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の認定申請の受付を開始した。 この認
 - 
	
		2021.08.23
2020年度介護労働実態調査、離職率・賃金・労働環境が改善(介護労働安定センター)
介護労働安定センターは8月23日、2020年度介護労働実態調査の結果を公表した。調査は2020年10月に行い、全国の介護
 - 
	
		2021.08.19
介護現場(施設サービス分)の生産性向上に関する全国セミナーを開催(厚労省)
厚労省はこのほど、介護現場(施設サービス分)の生産性向上に関する全国セミナー開催の内容を公表した。 セミナーの対象者は、
 - 
	
		2021.07.29
居宅介護支援事業所単位で抽出するケアプラン検証、10月施行告示案示す(厚労省)
厚労省は7月28日、社会保障審議会の介護給付費分科会を開催し、10月に施行される居宅介護支援事業所単位で抽出するケアプラ
 


政府は1月19日、規制改革推進会議の医療・介護・感染症対策ワーキング・グループの初会合を開催し、薬局業務に関する対人業務