オンラインコンサルティング
オンラインコンサルティングのご利用方法
「相談を探す」コンテンツでは、これまでに会員様から寄せられたご相談内容および回答の実例等をご確認いただけます。掲載されているご相談に関連する質問があれば追加投稿も可能です。「相談する」コンテンツでは、新にご相談いただくことができます。
2022年12月2日 更新
オンライン資格確認が進み、薬剤情報の確認も可能であることを、患者が認識してお薬手帳(紙ベース)を持参しなくなる方がいます。 1)オンライン資格確認による薬剤情報取得によってお薬手帳の持参と読み...
調剤報酬の要件上は、「お薬手帳」ではなく「手帳」という表現になり、定義づけされております。
https://www.mhl...
2022年11月28日 更新
ジェネリック希望の意思確認について、以下どちらの認識になりますでしょうか? 1) 初回問診表で意思を把握するのみ ※途中で患者様から変更の意思がある場合は別 2) 処方箋受付毎(毎回)に、ジ...
厳格な取り決めがあるわけではないため、一例としてご参考になれば幸いです。
A) 初回質問票で意思確認
→GE希望あり...
2022年11月24日 更新
「オンライン資格確認システム」および「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」について (1)労災や自賠責の処方箋の場合、マイナンバーカードで薬剤情報を取得しようとしても出来ないようなのですが...
(1)薬剤情報は公的医療保険についてのみ格納されています。薬剤情報はオンライン資格確認等システムを運営する審査支払機関へ提出...
2022年11月24日 更新
在宅患者訪問薬剤管理指導料の算定について 在宅基幹薬局と在宅協力薬局を同一開設者が経営する複数の保険薬局で行うことは可能ですか? また、居宅療養管理指導費の算定においても同様でしょうか?
はい、可能です。
ただし、在宅協力薬局が処方せんを受け付けた場合であっても、在宅患者訪問薬剤管理指導料の算定は在宅基幹薬局...
2022年11月17日 更新
医療機関や薬局、介護事業者に対する「物価高騰対策支援金」はいつ申請できるのでしょうか?
「物価高騰対策支援金」は、コロナ禍における原油価格・物価高騰対策として、国の「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金...
2022年11月17日 更新
新型コロナウイルス抗原定性検査キットの「医療⽤」と「⼀般⽤(第1類)」について、薬局での取り扱いは結局は同じと考えていいのでしょうか?
「医療⽤」は薬局医薬品として取扱うこととなり、薬機法施行規則第158条第7項の規定により、適正な使用のために必要と認められる...
2022年11月9日 更新
外来服薬支援料2の算定要件 1)医師の一包化指示又は医師の了解は支援料2の算定においても必須ですか。例えば患者が一包化して欲しいと申し出た場合に一包化調剤を行った場合は? 2)一包化指示があ...
1)算定要件上、医師の「了解」が必須となります。
医師の指示を了解と読み替えても差し支えないと考えています。患者が希望する...
2022年11月2日 更新
リフィル処方をしないペナルティーは? リフィル患者の選定方法とは? (2)リフィル処方箋の紛失対応? (3)処方箋原本の「薬局保管」はNG?
リフィル処方は「自分には関係のないこと」と他人事とお考えの処方医がまだ多いかもしれませんが、数年後には、後発医薬品の使用促進...
2022年10月27日 更新
リモート服薬指導が解禁となり、今後は店舗を持たない薬局形態も可能になりそうですか?
リモート服薬指導の解禁に関して、オンライン服薬指導に関する詳細資料(改正省令・関連通知、Q&Aや研修スライド、補足資料)はこ...
2022年10月18日 更新
日薬「おくすり手帳Link」の撤退に伴い、他社への切り替えを考えていますが、今後のオンライン資格確認を考慮した選定方法を教えてください。
今回の撤退にあたり、日薬は「対応はざっと3パターン、4パターンが考えられるが、地域住民・患者の皆様に一番ご負担がなく、利用し...