病院
-
2020.12.23
医師の働き方改革の推進に関する検討会の中間とりまとめを公表(厚労省)
-
2020.12.22
オンライン診療・服薬指導の恒久化は令和3年夏を目途に骨格を確定(政府)
政府は12月21日、規制改革推進会議と国家戦略特別区域諮問会議の合同会合を開催し、規制改革の実施事項などの進捗を確認した
-
2020.12.21
2021年度薬価改定、改定対象は乖離率5%超の1万2180品に決定(厚労省)
厚労省は12月18日、中医協総会を開催し、2021年度薬価改定に係る改定の骨子を了承し、今回の対象品目の範囲を決定した。
-
2020.12.17
全世代型社会保障改革の方針、後期高齢者の2割負担は年収200万円以上(厚労省)
政府は12月17日、社会保障審議会医療部会を開催し、全世代型社会保障検討会議の方針を踏まえ、改革の方向を確認した。全世代
-
2020.12.17
コロナ補助金、病院25万円+5万円×病床、無床診25万円、薬局20万円(厚労省)
厚労省は12月15日、12月8日に閣議決定した経済対策に係る厚労省関係の令和2年度第三次補正予算の概要とポイントを確認し
-
2020.12.16
医療計画に新興感染症対策を追加、第8次医療計画から5疾病6事業(厚労省)
厚労省は12月14日、医療計画の見直し等に関する検討会を開催し、医療計画の6事業目に「新興感染症対策」を盛り込むことを了
-
2020.12.15
医師の働き方改革、中間とりまとめ、改革を推進する枠組みと要件を整理(厚労省)
厚労省は12月14日、医師の働き方改革の推進に関する検討会を開催し、中間とりまとめ案をもとに、医師の時間外労働の上限規制
-
2020.12.14
診療放射線技師などの4職種が実施可能な医行為の幅を広げる方針を了承(厚労省)
厚労省は12月11日、医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会を開催し、診療放射線技師・
-
2020.12.08
新型コロナウイルス感染症診療の手引き・第4版と改訂のポイントを公表(厚労省)
厚労省はこのほど、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第4版とその改訂のポイントを公表した。症例の
-
2020.11.19
医療機関、高齢者施設等に勤務する者、入院・入所者への一斉検査の実施(厚労省)
厚労省はこのほど、新型コロナウイルス感染症対策推進本部の事務連絡として、感染者が多数発生している地域やクラスターが発生し
-
2020.11.19
医師の働き方改革、連携B水準を設定、中間とりまとめ案などをもとに議論(厚労省)
厚労省は11月18日、医師の働き方改革の推進に関する検討会を開催し、中間とりまとめ案とこれまでの議論のまとめ案をもとに議
-
2020.11.16
オンライン資格確認等システム、医療機関等への一部補助を実費補助に方針転換(厚労省)
厚労省は11月12日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、医療制度改革やオンライン資格確認等システムの進捗状況などについ
-
2020.11.16
初診も含めたオンライン診療の原則解禁に向けて4つのケース案を議論(厚労省)
厚労省は11月13日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、初診も含めたオンライン診療の
-
2020.11.09
新型コロナ感染拡大時における受入体制の実例やそのポイントを確認(厚労省)
厚労省は11月5日、地域医療構想に関するワーキンググループを開催し、新型コロナウイルス感染症の感染拡大時の受入体制におけ
-
2020.11.04
管理職向け職場のリスクマネジメント力向上セミナーWeb版を公表(厚労省)
厚労省はこのほど、管理職向け職場のリスクマネジメント力向上セミナーWeb版を公表した。 セミナーは座学形式のみならず、ワ
-
2020.11.04
初診も含めたオンライン診療の原則解禁に向けた安全性と信頼性の課題(厚労省)
厚労省は11月2日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、「初診も含めオンライン診療は原
-
2020.11.04
医療資源を重点的に活用する外来、外来機能報告の枠組みを検討(厚労省)
厚労省は10月30日、医療計画の見直し等に関する検討会を開催し、外来機能の明確化・連携、かかりつけ医機能の強化等について
-
2020.11.02
看護師による特定行為の広告、医療機能情報提供制度の見直しを検討(厚労省)
厚労省は10月29日、医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会を開催し、医療広告および医療機能情報提供制度の見直しにつ
-
2020.10.27
医療・福祉の提供現場における技術革新の活用に関する事例を公表(厚労省)
厚労省はこのほど、医療・福祉の提供現場における技術革新の活用に関する事例を公表した。 技術革新の活用の多岐に亘る事例とし
-
2020.10.22
薬局の居宅療養管理指導、在宅患者オンライン服薬指導料との整合性を検討(厚労省)
厚労省は10月22日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、2021年度介護報酬改定に向けて、「訪問介護・訪問入浴介護
-
2020.10.22
オンライン資格確認、特定健診や後期高齢者健診、薬剤情報の閲覧イメージ(厚労省)
厚労省は10月21日、健康・医療・介護情報利活用検討会と医療等情報利活用WG及び健診等情報利活用WGの合同会合を開催し、
-
2020.10.20
国家資格の手続きにマイナポータル利用、国家資格等管理システムを構築(厚労省)
厚労省は10月20日、社会保障に係る資格におけるマイナンバー制度利活用に関する検討会の初会合を開催し、社会保障に係る資格
-
2020.10.15
個別指導の指摘事項、令和2年度改定版の保険調剤確認事項リストを公表(厚労省)
厚労省はこのほど、令和2年度改定版の保険調剤確認事項リストを公表した。 保険診療および保険調剤の確認事項リストは、診療報
-
2020.10.15
インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業(厚労省)
厚労省はこのほど、令和2年度インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業に関する情報を整理した。 新
厚労省は12月22日、これまで 11 回にわたり議論を重ねてきた医師の働き方改革の推進に関する検討会の中間とりまとめを公