診療報酬
-
2025.07.04
2026年度改定に向けた課題整理「急性期医療その2、救急医療」
-
2025.07.03
2026年度改定に向けて急性期医療その2と救急医療の課題を確認(厚労省)
厚労省は7月3日、中医協の診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会を開催し、急性期医療その2と救急医療の
-
2025.07.02
全国医療情報プラットフォームの構築に向けた「電子カルテ・共有サービスの最新スケジュール」
今回は、2025年7月1日開催、医療DX令和ビジョン2030 厚生労働省推進チームにおいて示された、全国医療情報プラット
-
2025.06.30
2026年度改定に向けた課題整理「外来医療その1、データ提出加算その1、オンライン診療その1」
今回は、2025年6月19日開催の診療報酬調査専門組織(入院・外来医療等の調査・評価分科会)において示された「外来医療そ
-
2025.06.30
2026年度改定に向けた課題整理「医療提供体制(外的要因と内的要因)」
今回は、2025年6月25日開催の中医協総会において示された「医療提供体制(外的要因と内的要因)」における課題を整理して
-
2025.06.30
2026年度改定に向けた課題整理「入院全般 働き方・タスクシフト/シェア1・病棟多職種ケア1・入退院支援1・リハビリテーション1・食事療養1」
今回は、2025年6月26日開催の診療報酬調査専門組織(入院・外来医療等の調査・評価分科会)において示された「入院全般
-
2025.06.26
2026年度改定に向けた医療提供体制見直しの必要性、その方向性を確認(厚労省)
厚労省は6月25日、中医協総会を開催し、医療提供体制における課題を整理した。我が国の人口動態の変化や医療需要の変化、医療
-
2025.06.23
2026年度改定に向けた外来の論点整理、体制整備、診療行為、オンライン(厚労省)
厚労省は6月19日、中医協の診療報酬調査専門組織入院・外来医療等の調査・評価分科会を開催し、2026年度診療報酬改定に向
-
2025.06.19
生活習慣病療養計画書の意義、継続受診、オンライン活用などの調査結果(厚労省)
厚労省は6月18日、中医協総会を開催し、2024年度入院・外来医療等実態調査の結果(速報)概要をもとに現状を確認した。
-
2025.06.17
2026年度改定に向けた課題整理「地域包括医療病棟/地域包括ケア病棟/回復期リハビリ病棟/療養病棟」
今回は、2025年6月13日開催の診療報酬調査専門組織(入院・外来医療等の調査・評価分科会)における「地域包括医療病棟/
-
2025.06.17
骨太方針2025ほか医療施策に関わる計画を閣議決定、2026年度診療報酬改定の方向性固まる
今回は、骨太方針2025をはじめとする2026年度以降の「医療施策の方向性」を確認していきましょう。 ■ 医療施策に関わ
-
2025.06.16
骨太方針2025など医療施策や医療DXに関わる各種計画を閣議決定(政府)
政府は6月13日、骨太方針2025をはじめとする医療施策や医療DXに関わる各種計画を閣議決定した。「骨太方針2025」は
-
2025.06.16
2026年度診療報酬改定に向けて包括期病棟の現状と課題を確認(厚労省)
厚労省は6月13日、中医協診療報酬調査専門組織(入院・外来医療等の調査・評価分科会)を開催し、包括期医療の現状と課題を整
-
2025.06.13
【6月13日適用】薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報を更新(厚労省)
厚労省は、薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報を専用ページに更新し、6月13日の適用品目を反映した。医療用医
-
2025.06.12
マイナ保険証「医療費助成」対応へ、システム改修補助金申請が6月6日スタート
今回は、マイナンバーカードを医療費助成(公費負担医療、地方単独医療費助成)の受給者証として利用できるようにするための「レ
-
2025.06.10
医療・介護分野の「経済財政運営と改革の基本方針2025(原案)」のポイント整理
今回は、「経済財政運営と改革の基本方針2025(原案)」のポイントを確認していきましょう。https://www5.ca
-
2025.06.10
三党合意「病床削減11万床」「電子カルテ普及率5年以内100%」「処遇改善継続」
今回は、6月6日に公表された自民党、公明党、日本維新の会の三党合意「持続可能な医療制度を目指した施策」のポイントを確認し
-
2025.06.10
医療・介護分野の「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2025年改訂版(案)」
今回は、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2025年改訂版(案)」の主なポイントを確認していきましょう。ht
-
2025.06.03
財政制度等審議会 春の建議「激動の世界を見据えたあるべき財政運営」
今回は骨太方針2025に反映される、財政制度等審議会(2025.05.27)が公表した「激動の世界を見据えたあるべき財政
-
2025.06.02
骨太方針2025を見据えた春の建議、2026年度診療報酬改定に対する提言(財務省)
財務省は5月27日、財政制度等審議会において春の建議として「激動の世界を見据えたあるべき財政運営」を公表した。この建議で
-
2025.05.30
「人生の最終段階における適切な意思決定支援の推進」と「身体的拘束を最小化する取組の強化」への医療現場の適応状況
2025月5月22日、中医協の診療報酬調査専門組織(入院医療等の調査・評価分科会)2025年度第2回入院・外来医療等の調
-
2025.05.30
2026年度改定に向けた課題整理「高度急性期入院医療その1・急性期入院医療その1」の課題整理
今回は、2025月5月22日の診療報酬調査専門組織(入院医療等の調査・評価分科会)2025年度第2回入院・外来医療等の調
-
2025.05.01
2024年度改定の経過措置、6月1日以降の施設基準の取扱いを周知(厚労省)
厚労省は4月25日、2024年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについての事務連絡を発出した。事務連
-
2025.04.28
2026年度診療報酬改定に向けた財務省の提言、基本的な考え方を示唆(財務省)
財務省は4月23日、財政制度等審議会財政制度分科会を開催し、骨太方針2025の策定を見据えた検討材料として、持続可能な社
今回は、2025年7月3日開催の中医協・診療報酬調査専門組織(入院・外来医療等の調査・評価分科会)において示された「急性