診療報酬
-
2019.09.26
2020年診療報酬改定審議、個別事項その2、調剤報酬その1について議論(厚労省)
-
2019.09.24
2020改定のスケジュールと改定に当たっての基本認識や方向性などを例示(厚労省)
厚労省は9月19日、社会保障審議会医療部会を開催し、2020年度診療報酬改定に向けたスケジュールと、基本方針の策定に向け
-
2019.09.19
2020改定の個別事項1、リハビリ、重複投薬、ポリファーマシー、バイオ後続品(厚労省)
厚労省は9月18日、中医協総会を開催し、個別事項(その1)として、リハビリテーションのほか、医薬品の効率的かつ有効・安全
-
2019.09.17
令和元年台風15号による被災に関する診療報酬等の請求の取扱い(厚労省)
厚労省は9月11日、今般の台風 15 号の被災による診療報酬等の取扱いについて事務連絡した。 被災により診療録及びレセプ
-
2019.09.12
10月に控えた消費税率の引き上げに伴い、周知用ポスターを公表(厚労省)
厚労省はこのほど、10月に控えた消費税率の引き上げに伴って、一部の診療報酬が改定されるため、診療報酬等における消費税の取
-
2019.09.12
2020年度診療報酬改定に係る審議、横断的事項その1、算定状況を確認(厚労省)
厚労省は9月11日、中医協総会を開催し、2018年度診療報酬改定後の算定状況等をもとに2020年度診療報酬改定に係る横断
-
2019.08.26
2020年度診療報酬改定に向けた政策提言、フォーミュラリやリフィル等の導入(健保連)
健保連は8月23日、レセプト分析に基づく次期診療報酬改定に向けた政策提言を公表した。提言は(1)機能強化加算の見直し、(
-
2019.08.20
2019年10月の臨時改定、薬価・材料価格改定に関する官報告示、疑義解釈(厚労省)
厚労省は8月19日、2019年10月の消費税率の10%への引き上げに対応した薬価・材料価格改定に関する官報告示情報を公表
-
2019.08.20
10月1日適用、「薬価基準収載品目リスト」と「一般名処方マスタ」を公開(厚労省)
厚労省は8月19日、2019年10月の消費税率の10%への引き上げに対応した10月1日から適用となる「薬価基準収載品目リ
-
2019.07.25
2020年度診療報酬改定に向けた第1ラウンドの議論における課題の整理(厚労省)
厚労省は7月24日、中医協総会を開催し、2020年度診療報酬改定に向けて9回に亘り審議してきた第1ラウンドにおける課題を
-
2019.07.18
医介連携や診療報酬に係る事務の効率化・合理化などについて議論(厚労省)
厚労省は7月17日、中医協総会を開催し、2020年度診療報酬改定に向けて、介護・障害福祉サービス等と医療との連携の在り方
-
2019.07.11
在宅復帰・病床機能連携率等の要件見直しにより病棟患者の流れに変化(厚労省)
厚労省は7月10日、中医協総会を開催し、診療報酬上の評価に関与する地域づくり・まちづくりにおける医療の在り方として、病床
-
2019.06.12
骨太方針2019原案を公表、2020年度改定に向けて調剤報酬の適正化を明記(政府)
政府は6月11日、経済財政諮問会議を開催し、経済財政運営と改革の基本方針2019(骨太の方針)の原案をもとに議論した。
-
2019.06.06
【改定情報】 2018(H30)年度 診療報酬&介護報酬 同時改定に関する最新情報(※疑義解釈やQ&Aを更新)
2019年10月の消費増税改定に関する情報は、こちらよりご確認いただけます。https://www.iryoken.co
-
2019.06.06
【改定情報=医科】 2018年度 診療報酬改定に関する最新情報 ※疑義解釈、医師会Q&A、官報告示資料の抜粋、改定レポート更新
◆2018年度改定のポイント整理(改定レポート)<目次>[Ⅰ]2018年度改定の位置づけと改定率[Ⅱ]診療報酬改定の基本
-
2019.06.06
疑義解釈その15、6月1日保険収載「遺伝子パネル検査」の取扱いを解説(厚労省)
厚労省は6月4日、2018年度診療報酬改定に係る疑義解釈その15を公表した。 今回の疑義のうち、6月1日に保険収載された
-
2019.05.30
ゲノム情報に基づく治療の第一歩となる遺伝子パネル検査を6月に保険収載(厚労省)
厚労省は5月29日、中医協総会を開催し、がんゲノム医療の推進に向けて保険適用の準備を進めてきた2種類(NCCオンコパネル
-
2019.05.15
フォーミュラリー加算の新設など、2020年度改定に係る要望書を提出(日病会)
日本病院会(日病会)はこのほど、2020年度診療報酬改定に係る要望書を作成して厚労省に提出した。 入院関係やDPC制度関
-
2019.04.25
2020年度診療報酬改定に向けて、年代別・世代別の課題その2を議論(厚労省)
厚労省は4月24日、中医協総会を開催し、2020年度診療報酬改定に向けて、前回に引き続き、年代別・世代別の課題について議
-
2019.04.23
将来に向けた医療・介護制度改革の視点、調剤報酬と薬価の適正化を示唆(財務省)
財務省は4月23日、財政制度分科会を開催して、社会保障の政策に関わる高齢化の進展が財政に与える影響、将来の社会保障給付の
-
2019.04.15
2020年度診療報酬改定において調剤報酬は大胆な改革の推進が必要と示唆(政府)
政府は4月10日、経済財政諮問会議を開催し、社会保障に係る経済・財政一体改革について議論した。 2020年度診療報酬改定
-
2019.04.11
2020年度診療報酬改定に係る議論、乳幼児・学童・思春期、周産期の課題(厚労省)
厚労省は4月10日、中医協総会を開催し、2020年度診療報酬改定に係る年代別・世代別その1として、乳幼児・学童・思春期、
-
2019.04.04
薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報を更新(厚労省)
厚労省は4月3日、薬価収載品目に関する情報を更新した。現在、医療機関等で保険診療に用いられる医療用医薬品として薬価基準収
-
2019.03.28
2020年度診療報酬改定に向けた検討項目と進め方を概ね固める(厚労省)
厚労省は3月27日、中医協総会を開催し、2020年度診療報酬改定に向けた検討項目と進め方について議論した。 改定に向けた
厚労省は9月25日、中医協総会を開催し、2020年度診療報酬改定に向けた審議として、個別事項その2、調剤報酬その1につい