メリットは、患者さんをトータルサポートできる事

今回はトミザワ薬局茂庭店の管理薬剤師の齋藤涼子さんに、薬局薬剤師としての思いをお聞きしました。
この店舗は仙台郊外の高齢者が増えていきている団地の入口にあり、地域の住民になじみのある薬局です。近隣のクリニックの診療科は内科小児科で往診もされています。
 
齋藤さんは、会社全体の在宅医療推進チームリーダーとしてもご活躍で、月に40件の在宅訪問をされています。在宅訪問で患者さんの日常生活における薬のサポートを実施されている齋藤さんに、かかりつけ薬剤師としての対応等をお伺いしました。
 
インタビュアー 富永敦子

かかりつけ薬剤師がいれば、安心感が増します

富永齋藤さんのイメージする「かかりつけ薬局」とはどんな薬局でしょうか?

齋藤さん今まで、患者さんは近隣の医療機関でかかっている一つの疾患における不安を、薬局で相談されていました。

薬局では、お薬手帳を見せてもらいながら、他の疾患のことなども遠慮がちに話を聞くことはありましたが、トータル的な薬物評価はできていなかったと思います。

患者さんからみれば、かかりつけ薬剤師がいれば気軽にいろいろな不安を相談することができ安心感が増しますので、双方にとってメリットがあると思っています。

 

富永どのような患者さんをかかりつけ薬剤師指導料の算定対象としているのでしょうか?

齋藤さんおひとりは、慢性的な疾患をお持ちのため大学病院の内科にかかっている方で、他に眼科、整形外科、泌尿器科の近くの薬局で薬をもらっていました。以前は検査値の内容も把握できずにいましたが、一元管理が必要と考えて、この制度のことを説明しましたところすぐに「ぜひお願いします」と返事がありました。今では、服薬情報の一元管理ができて、検査値の情報も把握できています。

他には複数の疾患をお持ちの方で、ハイリスク薬を処方されておりますが、薬は自己管理をされている方で、ずいぶん前からこの薬局を利用してくださっていました。私自身以前からとても気にかかっている方でした。

富永かりつけ薬剤師料の声掛けで苦労されたことはどのようなことでしょう?

齋藤さんこの地域は高齢者が多く、歩くのも大変な方も多いのでバスを利用して様々な医療機関にかかっています。この薬局は団地の入り口にあり、他の医療機関の処方箋を薬局に持ってくるとなるといったんバスを降りることになります。患者さんにとっては手間になってしまいます。かかりつけ薬剤師のお声掛けを行うかどうかは、住所と医療機関を見て判断しています。

複数の医療機関にかかっている方に対して、お薬手帳で以前から飲み合わせのチェックをしておりますが、バスを利用されている方にはかかりつけの薬局になっていただくのは難しいと思っています。

 
かかりつけ薬剤師のメリットは、ひとりの薬剤師が既往歴を把握し、複数の処方を一元的に把握することにより患者さんをトータル的にサポートすることができ、患者さんにとっては安心感が高まることだと思います。
 
しかし、まだまだかかりつけ薬剤師についてご理解頂けるような説明が不十分だと思います。薬局ではかかりつけ薬剤師のポスターを掲示しておいて、必要のある患者さんにはチラシを渡していますが、今後は患者のニーズの掘り起しも含めて周知方法も見直す必要があろうかと考えています。
 
患者さんには「同じ薬剤師が対応する制度ですので、様々な相談に応じております」と声掛けをしているものの、在宅訪問もしているので、不在時に患者さんがいらっしゃったら対応できなくなってしまう可能性もあり、かかりつけの患者さんにご迷惑をおかけしてしまうのではないかとの不安や、このような状況でどのくらいの患者さんを増やしていけるのか悩ましいところもあります。実際に一度不在時に来局頂いたことがありましたが、患者さんが一旦帰って出直してくれました。ご迷惑をお掛けしたもののご信頼頂いているのだと安堵しました。
 
トミザワ薬局 茂庭店(宮城県仙台市太白区)
処方箋応需医療機関:内科診療所
かかりつけ薬剤師算定同意数:数人
かかりつけ薬剤師算定件数:平均4~5件/月 (2017年3月現在)