かかりつけ薬剤師として患者にやさしい医療を

今回はマリーン調剤薬局荒井店の管理薬剤師の鈴木健悟さんに、店舗での取り組みについてお聞きしました。

この店舗は薬剤師の平均年齢は20代後半で、若いスタッフが多く、明るくゆったりとした雰囲気の薬局です。小児の患者が多いので、店内を手づくりで飾りつけたり、折り紙で作ったキャラクターを渡したり、白衣に子供達に人気のキャラクターのバッチをつけたりしています。スタッフは日々の業務に追われながらも、患者さんを大切に考えて工夫して店づくりをしています。
 
インタビュアー 富永敦子

めざすところは気軽に立ち寄れる薬局

富永薬局全体で取り組んでいることはありますか?

鈴木さんかかりつけ薬剤師のことを知ってもらうために、薬局内でアイディアを出し合いました。ポスターを作製して店に貼ったり、自分たちで作った「かかりつけバッチ」を白衣につけたりすることにしました。バッチは目立つので、子供から「これなあに?」と聞かれることもあります。まずは興味をもってもらうことから始めて、浸透させていきたいと考えています。

かかりつけ薬剤師でない薬剤師が、患者さんの服薬指導をしていてかかりつけの必要性を感じた場合には、かかりつけ薬剤師の同意を提案させていただくようにしています。必要な患者さんにはかかりつけになっていただくという方針です。

 
処方箋をお持ちいただいたかかりつけの患者さんが来局すると事務スタッフがすぐに担当薬剤師に声掛けをします。かかりつけ薬剤師とそうでない薬剤師が連携することでスムーズな流れになります。
 
 
また、先日は地域で行われている認知症カフェにも参加してきました。地域包括支援センター主催のケア会議などにも参加しています。このような取り組みで患者さんと顔の見える関係になってきています。薬剤師だけでなくステッフ全員が自然と地域活動に参加するようになったように思います。

富永今後のマリーン調剤薬局荒井店のめざすことを教えてください。

鈴木さん現在は周りの住民には、門前の調剤薬局としてみられていると思います。めざすところは気軽に立ち寄れる薬局ですので、その優しい雰囲気作りなどから健康サポート薬局の準備をすすめたいです。

編集後記

鈴木さんは、管理薬剤師であるとともにエリアマネージャーを兼ねています。店舗の枠を超えて、現場のスタッフがなんでも相談でき安心感を与えられるマネージメントをしていきたいと話してくれました。
 
かかりつけ薬剤師についても、薬剤師経験が3年あるかではなく、患者との信頼があれば若い薬剤師もかかりつけ薬剤師になれる制度にしてほしいと話されていました。ちなみに鈴木さんは「かかりつけ薬局が必要である」と以前から考えていたそうです。
 
「かかりつけ薬剤師料の算定は、負担金が発生するけれどもそれ以上のサポートを患者におこなっていくという決意と責任をもって患者と接している」と話してくれました。これからも子供から高齢者まで地域の住民のために、優しい医療を提供していただきたいと思います。ご活躍を期待しています。
 
マリーン調剤薬局 荒井店 (宮城県仙台市若林区)
近隣医療機関:内科小児科(その他応需医療機関数:80~90施設)
かかりつけ薬剤師算定同意数:150人
かかりつけ薬剤師算定件数:平均60件/月 (2017年2月現在)