2025年12月に東京・大阪、2026年1月に福岡でLIFE研修会を開催(厚労省)
2025/08/25
厚労省は8月22日、介護保険最新情報Vol.1412を公表し、LIFE研修会の開催情報を発信した。
研修会は、介護サービス利用者に関するデータを収集・分析し、事業所にフィードバックするLIFEシステムを効果的に活用するために開催される。フィードバック情報をケアの質の向上につなげることが主な目的である。また、科学的介護をさらに推進するため、介護施設・事業所の従事者だけでなく、自治体職員の理解と協力を得るために実施する。
研修は2日間にわたり、「基礎編」ではLIFEの概要や評価項目の基礎知識、フィードバックデータの読み方・解釈を学ぶ。参加者とともにLIFEの活用方法を検討し、介護計画の立案に役立てることを目的としている。「実践編」では2024年度の介護報酬改定におけるLIFEの変更点や新規項目、現場での具体的な活用方法が紹介される。介護計画の立案を目的としたグループワークも含まれている。
【基礎編/実践編】いずれも10:00〜15:45、定員は先着180名事前申し込み
東京会場(AP 東京八重洲):2025年12月15日/12月16日
大阪会場(ナレッジキャピタル):2025年12月22日/12月23日
博多会場(TKP ガーデンシティ博多新幹線口):2026年1月26日/1月27日
オンデマンド配信も予定されているが、内容は基礎編は2023年度、実践編は2024年度の撮影分となり、2025年度開催の研修会の内容とは一部異なる。