厚労省が推進していく近未来の政策方針、近未来健康活躍社会戦略を公表(厚労省)
2024/09/02
厚労省は8月30日、近未来の政策方針として、近未来健康活躍社会戦略を公表した。
我が国は、少子高齢化・人口減少、デジタル化、グローバル化という大変革時代の渦中にあり、国民皆保険の持続可能性を確保しつつ、未来に向けて、イノベーションと社会のダイナミズムを医療・介護分野に取り込む課題がある。
近未来健康活躍社会戦略では、経済社会のダイナミズムが、国内・海外に広く行き渡るエコシステムの構築を目指し、6つの「国内戦略」と4つの「国際戦略」で構成されている。
「国内戦略」では、医療DXの推進や全世代型社会保障による社会基盤の維持などを進め、その成果を「国際戦略」に反映させて保健医療・介護分野の国際展開を図り、国際貢献と同時に海外市場の活力を日本経済に取り込むことで、戦略的に医療・介護産業を育成していくことを目指している。
こうしたインバウンド・アウトバウンドの取組を推進することで、国民皆保険を堅持しつつ、戦略的に医療・介護全体としての収入の拡大を目指すとともに、その成果を広く国民に還元し、人生100年時代において国民一人ひとりが可能な限り長く健康で有意義な生活を送る健康活躍社会を実現していく。今回の戦略の実行にあたり、必要な施策に対しては2025年度予算概算要求に反映されている。