かかりつけ医と生活満足度の関係、幅広く厚生全般の改善が満足度に関与(内閣府)
2023/02/08
内閣府は2月7日、2021年11月に一橋大学が実施した「かかりつけ医」の認識と生活満足度との関係を分析した研究試論を公表した。
調査では、かかりつけ医がいる割合が半数以上を占め、かかりつけ医がいると回答した人の生活満足度が有意に高く、かかりつけ医の存在が健康的な生活を通じて、傷病の治療だけではなく、幅広く厚生全般を改善していることを生活満足度が捉えている可能性があるとした。